コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アルプ=マリティーム県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルプ=マリティーム県
Alpes-Maritimes
Alpes-Maritimes章
アルプ=マリティーム県章
位置
Alpes-Maritimesの位置
概要
県番号 06
地域圏 プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール
県庁所在地 ニース
郡庁所在地 グラース
2
小郡 52
コミューン 163
県議会議長 シャルル=アンジュ・ジネシー
統計
人口
国内19位
  (2011年)
1,081,244人
人口密度 252人/km2
面積¹ 4,299 km2
¹ 「French Land Register data」(1平方キロ以上の湖沼、エスチュアリー、氷河などの水面積除く。
テンプレートを表示

アルプ=マリティーム県(アルプ=マリティームけん、Alpes-Maritimes)は、フランスプロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏の県である。東縁はイタリアとの国境を成す。名前は古代ローマ属州アルペス・マリティマエに由来する。

歴史

[編集]

最初に県が誕生したのは1793年から1814年までであった。県は本質的にニース伯領から構成されていた。ニース伯領は、モナコ領(マントンロクブリュヌ)と同様に、サルデーニャ王国からフランスへ分離・統合された。

1814年、ニース伯領はサルデーニャへ返還され、モナコは独立を回復した。1860年、サルデーニャ王国がニース伯領を放棄したことにより、アルプ=マリティーム県が再び編成された。

1947年のパリ条約に従い、国民投票でフランス併合の賛成派が占めたため、1860年以来イタリア領であったタンドラ・ブリク(そしてヴェジュビー谷上流部とティネ谷上流部のコミューン、およびイゾラの一部)はアルプ=マリティーム県に併合された。

地理・気候

[編集]
県の地図

ヴァール県アルプ=ド=オート=プロヴァンス県と接する。地中海に面した県南部は、有名なコート・ダジュール地域である。地中海側を除きモナコ公国を三方から囲む。国境を意識しなければ本県が内包する形となる。

県は海岸近くまで山がちである。アルプス山脈の南部分として、フランス語でアルプ・マリティーム (fr:Alpes maritimes) 、英語ではマリティーム・アルプス (en:Maritime Alps) と呼ばれる。県の標高最高地点は、対イタリア国境のシム・デュ・ジェラス山(fr)の3143mである。

海岸部は地中海性気候である(降水量は春秋に集中し、冬は温暖である)。北部は一部が山岳気候で、冬の訪れが早く、夏には豪雨が起きる。県の日照日数は長く、年間平均300日である。

統計

[編集]

人口

[編集]

県には163のコミューンがあるが、106のコミューンは人口が2000人以下である。

INSEEによれば、2011年に県で誕生した新生児のうち39.5%は、少なくとも両親のうちどちらかが外国籍である。そして新生児の15.4%は北アフリカ・マグレブ諸国出身の父親を持つ[1]

県人口の推移
2009[2] 2010[3] 2011[4]
1 079 100 1 078 729 1 081 244

[編集]

アルプ=マリティーム県には、2つの郡が存在し、2郡の合計で、52の小郡、163のコミューンがある。

19の小郡、62のコミューンがある。郡の人口は、1990年には470,488人、1999年には504,632人で、7.26%減少している。
33の小郡、101のコミューンがある。郡の人口は、1990年には501,341人、1999年には506,694人で、1.07%増加している。

主なコミューン

[編集]
順位 コミューン 人口[5]
1 ニース 343629
2 アンティーブ 75568
3 カンヌ 73603
4 グラース 51021
5 カーニュ=シュル=メール 46686
6 ル・カネ 43115
7 サン=ローラン=デュ=ヴァール 29343
8 マントン 29073
9 ヴァロリス 26595
10 マンドリュー=ラ=ナプール 22714
11 ヴァンス 19241
12 ムージャン 17884
13 ヴィルヌーヴ=ルベ 14814
14 ボーソレイユ (アルプ=マリティーム県) 13272
15 ヴァルボンヌ 12619
16 ロクブリュヌ=カップ=マルタン 12641
17 カロ 11497
18 ムアン=サルトゥー 10214
19 ラ・トリニテ 10085

経済

[編集]

県経済は第三次産業の重要性が特徴である。県には観光業に加えて伝統的あるサービス業、かなりの数の会社の研究部門、高級な第三次産業を抱えている。農業の割合は小さく、工業の役割は比較的小さいが、高等な科学技術の活動に多様化されているのである。建設業界は非常に大きい。経済は、国内及び国際情勢の変化に非常に敏感である。失業率は9.1%である。

INSEEによると、2005年の県の県民1人あたりのGDPは27723ユーロであった。これは国内で13位であった[6]。GDPは全体で2960億ユーロであった[6]ユーロスタットによると、2008年の県の市場価格における1人あたりGDPは30700ユーロであった。これは国内で13番目の規模であった[7]

雇用の配分
第三次産業 工業 建設業 農業
アルプ=マリティーム県 76,2 % 12,5 % 9,2 % 2,1 %
国内平均 71,5 % 18,3 % 6,1 % 4,1 %

観光業は地中海沿岸地域(コート・ダジュール)全体で不可欠な収入源となっており、非常に発展している(ニースは国内で2番目にホテルを抱える都市である)。温暖な気候に恵まれているため、リゾートは一年を通じて行われる。山間地では、近年まとまった降雪が見られ、一部のウィンタースポーツが行われる。

よく発展した産業には、グラースで盛んな香水製造、ソフィア・アンティポリスカンヌ・マンドリュー宇宙センター周辺、またはヨーロッパの衛星大手メーカーと県初の工業プラント周辺で行われる先端技術が含まれている[8][9]

観光業は地中海とアルプスの存在が支配的である。観光業において、県内で64000人が雇用されている。ニースだけで、観光ビジネスの数はフランスの観光市場のシェア12%から13%を占めている。ニースにはパリに次いで国内第2位の空港、コート・ダジュール空港がある。シャルル・ドゴール国際空港オルリー空港ル・ブルジェ空港とともに、年間乗客1050万人が通過する。

人口のほとんどが暮らす地中海沿岸は、世界で最も人気のある観光地の一つとなっている。

山間地では、スキーやハイキングが生活にもたらされている(サンティエンヌ=ド=ティネ、ブイユ、ペオーヌ、サン・マルタン・ヴェジュビー、イゾラ、グレオリエール、ペイラ・カヴァなど)。

文化

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Données détaillées des statistiques d'état civil sur les naissances en 2011, Insee, 2012
  2. ^ Population municipale, données légales de population en vigueur à partir du 1er janvier 2012 - date de référence statistique : 1er janvier 2009, Source : Insee
  3. ^ Population municipale, données légales de population en vigueur à partir du 1er janvier 2013 - date de référence statistique : 1er janvier 2010, Source : Insee
  4. ^ Population municipale, données légales de population en vigueur à partir du 1er janvier 2014 - date de référence statistique : 1er janvier 2011, Source : Insee
  5. ^ Population municipale, données légales de population en vigueur à partir du 1er janvier 2013 - date de référence statistique : 1er janvier 2010, Source : Insee
  6. ^ a b Produit intérieur brut par département (PIB) à prix courants, Insee.
  7. ^ Produit intérieur brut (PIB) aux prix courants du marché au niveau NUTS 3, fr:Eurostat. Dernière mise à jour le 5 août 2011.
  8. ^ 10 entreprises françaises championnes du monde : Alcatel Alenia Space, Journal du net
  9. ^ Christian Apothéloz, « Alcatel space à Cannes Plus qu’une entreprise, une légende » dans Le Nouvel économiste, mars 2002

外部リンク

[編集]