コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アルヒープ・クインジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルヒープ・クインジ
Архип Куїнджі
生誕 1842年1月27日
現ウクライナ、マリウポリ
死没 1910年7月24日
ロシア、サンクトペテルブルク
テンプレートを表示
サイン

アルヒープ・イヴァノヴィチ・クインジウクライナ語: Архип Іванович Куїнджи, 1842年1月27日ユリウス暦1月15日〉 – 1910年7月24日〈ユリウス暦7月11日〉)は19世紀後半のウクライナ出身の風景画画家である。

来歴・人物

[編集]

ギリシャ系ポントス人の靴職人イヴァン・フリストフォロヴィチ・クインジ(についてはエメンジ説あり)を父親にマリウポリで生まれるが、6歳で両親に先立たれたため、幼くして自活を余儀なくされた。タガンログに出て建築現場や穀物小売商に勤め、牧童として働くなどした。

1860年から1865年までの5年間に、タガンログのイサコヴィチ撮影所に写真の修正係として勤め、その後は自分の写真店を開こうとするが果たせなかった。それからタガンログを離れてサンクトペテルブルクに上京する。

もっぱら絵画を独学していたが、イワン・アイワゾフスキーにつき、また、1868年からペテルブルク美術アカデミーに学ぶようになった。1870年に結成された「移動派」こと巡廻美術展協会の組合員となる。

1870年
イワン・クラムスコイ画「アルヒープ・イワノビッチ・クインジの肖像」1872年

1872年にアカデミーを退学し、フリーの画家として働き始める。最初の作品は、パーヴェル・トレチャコフが自分の画廊に展示するため買い入れた『ワラーム列島にてウクライナ語版(ロシア語: На острове Валаам)』であった。

「ワラーム列島にて」トレチャコフ美術館

初期のクインジはイワン・アイワゾフスキーの影響を受け、に関連する題材を選んでいたが、やがてそこから離れ、1870年代の半ばに、自然界をモチーフとした数々の風景画を生み出すようになった(その一例が1874年の『忘れられた村』である)。1873年に『雪』を発表し、翌1874年にロンドン国際美術展で銅メダルを受賞した。

イリヤ・レーピン画「アルヒープ・イワノビッチ・クインジの肖像」1877年

成熟期のクインジは、最も奥深い情感を自然界の輝きに置き換えようと熱望した。高い地平線など、複合的な知覚を応用してパノラマ的な全景を作り出し、濃淡をつけるのにの効果や濃密な色を用いて錯覚の光を描いている(たとえば『ウクライナの夜ウクライナ語版』(1876年)、『白樺林ロシア語版』と『雷雨の後ウクライナ語版』(1879年)、『ドニエプルの月夜』(1880年)など)。後年の画風は、色彩の層を用いた装飾効果が顕著である。

『白樺の林』1879年[1]
レベデフ・アレクサンダー・イグナティエヴィッチロシア語版画『ストレコーザ英語版』誌(1879年3月18日、第11号)の「白樺林」とクインジの似顔絵
(1917 年以前)

1892年にペテルブルク美術アカデミーの教授に就任し、1893年には正会員に迎えられ、1894年には風景画のワークショップの講師も兼務した。しかし、1897年に学生の抗議を支持したかどで解任されている。門人には、アルカーディ・ルィコフ英語版ニコライ・レーリヒコンスタンチン・ボガイェフスキー英語版らがいる。

1900年代
友人ドミトリ・メンデレーエフ(左)とクインジのチェス(1904年)

1909年A.I.クインジ美術協会ロシア語版を発足させた。

1910年の夏、クリミアに滞在中、クインジは肺炎に罹った。妻は回復を期待して医師の許可を得て彼をサンクトペテルブルクに移したが、心臓の衰弱もあって病気は進行し、その年の7月24日(ユリウス暦7月11日)、69年の人生を終えた。

埋葬されたスモレンスク正教会墓地英語版の墓はアレクセイ・シューセフが制作し、ウラジミール・アレクサンドロヴィッチ・ベクレミシェフ英語版によるブロンズの胸像と墓石が設けられた。ニコライ・リョーリフの描いた蛇が巣を作る枝にある神話上の生命の木モザイクパネルを備えた花崗岩ポータルが配置されている。パネルの端は、古代バイキング様式英語版の彫刻で縁取りされていた。モザイク自体はウラジミール・フロロフロシア語版のワークショップで組み立てられたものである。

1952年、灰と墓石はアレクサンドル・ネフスキー大修道院チフヴィン墓地英語版に移された。

墓碑
ソ連の切手 (1991 年)ロシア語版

2010年10月30日故郷マリウポリにクインジ美術館が建設された。しかし、2022年ロシアのウクライナ侵攻におけるマリウポリの戦いで破壊された。

作品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ “10枚のロシアの素晴らしい風景画(絵画特集)”. ロシア・ビヨンド. (2019年11月4日). https://jp.rbth.com/arts/82793-roshia-subarashii-fuukeiga-10-mai 2020年4月26日閲覧。 
  2. ^ モスクワ、トレチャコフ美術”. 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター. 2020年3月22日閲覧。
  3. ^ “ロシア絵画でキリストはどのように描かれたか”. ロシア・ビヨンド. (2019年10月31日). https://jp.rbth.com/arts/82755-roshia-de-kirisuto-dou-egakareta 2020年4月26日閲覧。 
  4. ^ “ロシア人画家が描いた冬”. ロシア・ビヨンド. (2019年12月9日). https://jp.rbth.com/arts/82955-roshijin-gaka-ga-egaita-fuyu 2020年4月26日閲覧。 
  5. ^ “春の気配:一年で最良の季節を描いたロシア人芸術家たちの絵画と文学作品の抜粋”. ロシア・ビヨンド. (2018年3月14日). https://jp.rbth.com/arts/79863-haru-kehai 2020年4月26日閲覧。 

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]