コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アリシア・ルルテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Alicia Lourteig

アリシア・ルルテ(Alicia Lourteig 、1913年12月17日 - 2003年7月30日)は、アルゼンチン生まれの植物学者である。 植物分類学の分野で働いた。

略歴

[編集]

ブエノスアイレスで生まれた。父親はフランス人で母親はカスティーリャ人である。アルゼンチンで学び、1937年に卒業し、薬剤師の資格を得た後、1946年にブエノスアイレス大学で生化学、薬学の博士号を得た。1946年までサン・ミゲル・デ・トゥクマンミゲル・リージョ研究所(Instituto Miguel Lillo de Tucumán)とブエノスアイレスのダーウィン研究所(Instituto Darwiniano de San Isidro)で研究し、学位取得後、世界各地の大きな標本館で研究を行った。1948年から1950年までイギリスキュー・ガーデン、1950年からストックホルム、1951年にコペンハーゲン、1952年からボストン、1953年にワシントンD.C.で働いた。

1955年からアンリ・ジャン・アンベールのもとで、パリ自然史博物館で1979年まで働いた。初め、アルゼンチンの植物を研究し、後に研究範囲を新熱帯区、温帯の植物にまで広げた。イポリット・コスト(Hippolyte Coste:1858-1924)の著書、"Flore descriptive et illustrée de la France de la Corse et des contrées limitrophes"(「フランスとコルシカの植物」)の増補版を執筆した。国際植物命名規約(International Code of Botanical Nomenclature, ICBN)の制定にも貢献した[1]エメ・ボンプラン(1773-1858)、ホセ・セレスティーノ・ムティス(1731-1808)、シャルル・プリュミエ(1646-1704)らが残した歴史的な標本類の研究や、南米、オーストラリア南極でのフィールドワークも行った。

キントラノオ科の属名 Alicia献名された。

著作(一部)

[編集]
  • C. A. O'Donellと共著: Acalypheae argentinae (Euphorbiaceae). Lilloa VIII, 1942.
  • C. A. O'Donellと共著: Euphoriaceae argentinae. Phyllantheae, Dalechampieae, Cluytiae, Manihoteae. Lilloa IX, 1943.
  • C. A. O'Donellと共著: Las celastráceas de Argentina y Chile. Buenos Aires: Ministerio de Agricultura y Ganadería, 1955.
  • Ranunculaceas de Sudamérica tropical - Memoria, Soc. Ciencias Naturales La Salle, Caracas, 16 (43), SS. 19-88. (1956).
  • Flora del Uruguay, Mayacaceae, Zygophyllaceae, Celastraceae, Lythraceae, Primulaceae. - Mus. Nac de Hist. Nat., Montevideo, 1963.
  • S. D. Piedrahitaと共著: Genesis De Una Flora. Ed. Academia Colombiana de Ciencias Exactas, Físicas y Naturales, 1991. 334 S. ISBN 958-9205-01-1

参考文献

[編集]
  1. ^ C. Sastre: Alicia Lourteig (1913–2003) - Adansonia, série 3, 25 (2): 149–150, 2003
  • C. Sastre (2003). Alicia Lourteig (1913-2003). Adansonia, série 3, 25 (2) : 149-150