アラジン
アラジン(英語: Aladdin [əˈlædɪn])は、千夜一夜物語に後代追加されたストーリー『アラジンと魔法のランプ』の主人公の名前としても有名なアラビア語由来の男性名である。
日本語ではアラジンというカタカナ表記をされるが、英語での発音に近い表記はアラディンとなる。
元々のアラビア語のつづりに即した人物名表記としてはアラーウッディーンで、分かち書きをするとアラー・アッディーン / アラー・アッ=ディーンなどとなる(علاء الدين, ʿAlāʾ al-Dīn)。「高さ、高み、高位、崇高」を意味する名詞「アラー」を「宗教(具体的にはイスラーム教のことを指す)」を意味する「アッ=ディーン」が後ろから属格支配(所有格支配に相当)し、「宗教の高み」「宗教の崇高」「宗教における高位なる者」という意味をなす複合名である。
このような複合名は実際の発音だと2語をつなげ読みする上、1語目の語末にある声門閉鎖音の発音の明確化や2語目語頭にある定冠詞al-のa音脱落が起こるため、実際のアラブ人は「アラー+アッ=ディーン」のように定冠詞「アッ=」部分の「ア」は読まない。そのためアラー・アッ=ディーンと区切らずにアラーウッディーン(ʿAlāʾuddīn)と読むのが原語の文語に忠実な形となる。一方アラビア語の口語では文語とは発音が多少異なり、アラーッディーン(ʿAlāddīn)やアラッディーン(ʿAlddīn)に近くなるなどして英字での表記も英語と全く同じAladdinが使われることもしばしばである。
アラジンという名前は千夜一夜物語の登場人物として世界的に有名になったが、元々はイスラームにおける功績を挙げ人徳に優れるとみなされた人物に贈られる称号(ラカブ)であり、歴史上の統治者・偉人らがこの称号を有していた。
後代になってから男性のファーストネームに転じ、アラブ諸国やイスラーム世界における一般人の名前として気軽に使われるものとなった。複合名の禁止規定が導入されている国においては前半部分のみ残した「アラー」という命名が代わりになされるなどしている。
作品
[編集]- アラジン (1992年の映画) - ディズニーのアニメーション映画。
- アラジン (2011年のミュージカル) - 上記をもとにした舞台ミュージカル。
- アラジン (2019年の映画) - 上記をもとにした実写版映画。
- アラジン (ニールセン) - カール・ニールセン作曲の劇音楽。
- アラジン (オペラ)
- アラジン (バレエ)
音楽
[編集]- アラジン (バンド) - 高原兄がボーカルをつとめたバンド。
- アラジン (ユニット) - 羞恥心、Paboからなる6人組ユニット。上記のバンドの名前を継いでいる。
- アラディン・レコード - 米国にかつて存在したR&B、ブルース系のレコードレーベル。
企業
[編集]- アラジン (アメリカの企業)
- アラジン (イギリスの企業) - 上記同社から分社した子会社。
- アラジン (加熱機器ブランド) - 日本エー・アイ・シーのブランド。上記メーカーから売却された。代表的製品として石油ストーブのアラジンブルーフレームヒーターがある。
- Aladdin X - 同社が製造するプロジェクター付きシーリングライトの商品名およびブランド。
- アラジンナレッジシステムズ - イスラエルに本社を置き、NASDAQに株式を公開しているソフトウェア開発会社。
- 株式会社アラジンジャパン - 上記同社の日本法人。
- アラジン - 福岡県を中心とする中古車販売会社。「ユーリンクス」を参照。