コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アップサイジング (データベース)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アップサイジング (: upsizing)はマイクロソフトによる造語で、Microsoft AccessデータベースをMicrosoft SQL Serverにアップグレードするためのプロセスのこと。これにより、Microsoft Accessをデータベースをフロントエンドとして引き続き利用しつつ、バックエンドは別のローカルまたはリモートのSQL Serverによって提供されるため、生産性とデータ量が大幅に向上する。バージョン2000以降のMicrosoft Accessには、Microsoft SQL Serverへのデータ移行を容易にする特別なアップサイジングウィザードが実装されている。現在、アップサイジングでサポートされている他のRDBMSは存在しない。

アップサイジング戦略

[編集]

データベースをAccessからSQL Serverに移行する方法には2つの戦略がある。

  1. マイクロソフトのODBCを使用して、ADOを介してリモートデータベースにアクセスする。
  2. Microsoft SQL Serverとのより「ネイティブな」統合を可能にするAccessプロジェクト(Microsoft Access 2000以降で利用可能)の使用。

最初の戦略は、多くの場合、ステージ2のSQL Serverでの完全な移行に向けた最初のステップと見なされ[1] 、戦略2の一部と見なすことができる。各戦略の特性については、以下の表を参照のこと。

パラメータ 戦略1 戦略2
データベースアクセス ADOを使用したODBC経由。戦略2よりもやや遅い。 Access Project (.adp)を使用したMicrosoft SQL Serverとのネイティブ統合、 ADOを使用したデータアクセス
統合 (ほぼ)すべてのRDBMSと統合可能 Microsoft SQL Serverのみのネイティブサポート
アクセスの役割 Microsoft Jet Database EngineVBAの全機能を備えたデータベースフロントエンドとして機能。 (シッククライアントと比較) 機能が制限されたデータベースフロントエンドとして機能。ローカルテーブルは許可されない[2]。 クエリは通常、データベースビューに変換され、データを操作するVBAコードは、サーバーに保存されているプロシージャに変換される。 (シンクライアントと比較)

アップサイジングの実行

[編集]

他のデータ移行手順と同様に、Microsoft Accessデータベースのアップサイジングでは、データベース構造とソースコードの基本的なリファクタリングが必要である。この手順のいくつかの側面はアップサイジングウィザードによって自動化されるが、それでも人手必要とする箇所が多くある。アップサイジングでは、以下の変更を行う必要がある。

  1. DAOからADOへのデータアクセスインターフェイスの完全な変更。
  2. Microsoft JET SQLからTransact-SQLへの大幅な変更 。
  3. オブジェクト(テーブル、列など)の名前の大幅な変更。
  4. 「アップサイズ」後のテクノロジーであるADOMicrosoft SQL Serverの新機能を最適に使用するためのソースコードの再認識。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Thomas Groß,Claudia Clemens "Upsizing von Access zu SQL Server", dotnetpro 6/2004
  2. ^ There are though the ways to store some data locally using the save methods of recordset object