アイム・ヒア (映画)
表示
アイム・ヒア | |
---|---|
I'm Here | |
監督 | スパイク・ジョーンズ |
脚本 | スパイク・ジョーンズ |
製作 | ヴィンセント・ランディ |
製作総指揮 |
マーク・フィグリウロ マット・ビジャーチ |
出演者 |
アンドリュー・ガーフィールド シエンナ・ギロリー |
音楽 | サム・シュピーゲル |
主題歌 |
アスカ・マツミヤ 「There Are Many of Us」 |
撮影 | アダム・キンメル |
編集 |
エリック・ザンブラネン スティーヴン・バーガー |
製作会社 | アブソルート |
配給 | アブソルート |
公開 | 2010年1月21日 (サンダンス映画祭) |
上映時間 | 32分 |
製作国 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
『アイム・ヒア』(I'm Here) は、2010年のアメリカの短編映画。人間とロボットが共生する世界で、2人のロボットの恋を描くSF恋愛映画で、スパイク・ジョーンズが脚本と監督を務めた。
物語はシェル・シルヴァスタインの『おおきな木』が基になっており、主人公の名前シェルドンはシルヴァスタインにちなんでいる[1]。
2010年2月21日、サンダンス映画祭のオープニング作品の1つとして初上映された[2]。2010年3月には映画の公式ウェブサイト上で作品の全編が公開された[3]。
2010年8月には、映画の製作に関する情報と写真を収めた本、サウンドトラックCD、映画本編と特典映像を収録したDVDの3点がセットで発売された[4]。日本ではこのセットは2011年3月16日に発売され、これに伴い2月19日から5月15日にかけて渋谷のDIESEL ART GALLERYでは本編の上映や映画で使われたロボットやスケッチ、スチル写真などの展示「There Are Many of Us – I'm Here」が開催された[5]。
さらに2011年12月17日以降、渋谷のユーロスペースを皮切りに「INVITATION from SPIKE JONZE」としてジョーンズの他の短編『みんなの知らないセンダック』(Tell Them Anything You Want: A Portrait of Maurice Sendak)、『モーリス 万博に行く』(Maurice at the World's Fair) と併映で劇場公開される[6]。
参考文献
[編集]- ^ Sperling, Nicole (2010年1月23日). “Sundance: Spike Jonze strikes 'I'm Here' deal”. EW.com (タイム・ワーナー) 2011年11月25日閲覧。
- ^ Davis, Erik (2010年1月21日). “Sundance Watch: Trailer for Spike Jonze's 'I'm Here'”. Moviefone (AOL) 2011年11月25日閲覧。
- ^ VanAirsdale, S.T. (2010年3月19日). “Spike Jonze's Robot Love Story I'm Here Hits the Web”. Movieline (PMC) 2011年11月25日閲覧。
- ^ Fischer, Russ (2010年8月12日). “Spike Jonze Short Film ‘I’m Here’ to Be Released by McSweeney’s in DVD+CD+Book Combo”. /Film 2011年11月25日閲覧。
- ^ “「THERE ARE MANY OF US – I’M HERE」@ DIESEL ART GALLERY”. REDonePRESS (Urban Art) 2011年11月25日閲覧。
- ^ “INVITATION from SPIKE JONZE”. ユーロスペース. 2011年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月25日閲覧。