コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

宮城県サッカー場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮城県サッカー場
みやぎ生協めぐみ野サッカー場
宮城県サッカー場
宮城県サッカー場の位置(宮城県内)
宮城県サッカー場
施設情報
所在地 宮城県宮城郡利府町森郷字内ノ目南119-1
位置 北緯38度20分36.0秒 東経140度58分23.3秒 / 北緯38.343333度 東経140.973139度 / 38.343333; 140.973139
開場 1988年昭和63年)6月
所有者 宮城県
グラウンド A・Bコート:西洋芝
Cコート:人工芝
大型映像装置 1基
使用チーム、大会
平成2年度全国高等学校総合体育大会
ソニー仙台FC(不定期)
ベガルタ仙台サテライト(不定期)
コバルトーレ女川(2018 準本拠地)
ベガルタ仙台レディース(2012-)
収容人員
Aコート:10,000人
Bコート:5,500人
アクセス
該当項目参照

宮城県サッカー場(みやぎけんサッカーじょう)は、宮城県宮城郡利府町にあるサッカー専用スタジアムである。利府町はグランディ・21宮城スタジアムもあり、同施設の指定管理者である公益財団法人宮城県スポーツ協会の公式サイトでは当スタジアムをグランディ・21の一部とみなしている記述がある[1]が、実際は谷筋を挟んで約3キロ近く離れた場所にある。

2016年4月1日よりみやぎ生活協同組合が命名権を取得し、「みやぎ生協めぐみ野サッカー場」(みやぎせいきょうめぐみのサッカーじょう)の呼称となった(詳細は後述)。

概要

[編集]

1990年平成2年)に開かれたインターハイのサッカー競技の会場として開設されたスタジアムで、1995年(平成7年) - 1996年(平成8年)には宮城陸上競技場(現仙台市陸上競技場仙台市宮城野区)と共に、ブランメル仙台(現ベガルタ仙台)のホームスタジアムとして旧JFLの試合に使用された。現在はJFLソニー仙台FCの本拠地として数試合開催されている。また、ベガルタ仙台サテライトリーグレディース(2012年 - 2013年)の試合でも使用したり、天皇杯の宮城県代表を決めるNHK杯・河北杯争奪宮城県サッカー選手権大会の決勝戦をこのサッカー場で開催している(ちなみにユアテックスタジアム仙台では宮城県代表決定戦は2009年まで行われなかった。)

グラウンドは3面あり、メインのAグラウンドとBグラウンド(共に芝生グラウンド)は観客席を挟んで隣接するように作られており、電光掲示板を備える。Cグラウンドは2011年2月に人工芝化された。Cグラウンドはラグビーアメリカンフットボールにも使用可である。

施設概要

[編集]
  • Aグラウンド 収容人員1万人
    • メインスタンド席3,300人、バックスタンド芝生席6,700人
  • Bグラウンド 収容人員5500人
    • メインスタンド席1,600人、バックスタンド芝生席3,900人
  • Cグラウンド 観客席無し

施設命名権

[編集]

2014年1月6日より宮城スタジアムなど宮城県が所有する7つの体育施設において命名権(ネーミングライツ)の募集が行われ、宮城県サッカー場においてはみやぎ生活協同組合(みやぎ生協)が2016年4月1日から2019年3月31日までの3年間、年額100万円で命名権を取得することで合意した[2]。これにより、「みやぎ生協めぐみ野サッカー場」の呼称を使用する。「めぐみ野」は、同生協の産直ブランドの名称である。

アクセス

[編集]
  • ミヤコーバス
    • JR利府駅から『青山花園循環』または『しらかし台』行で『県サッカー場前』または『県サッカー場北口』下車で徒歩3分。※『しらかし台』行きには、上記停留所を通らない便も多数あるため注意されたい。
  • 仙台北部道路利府しらかし台ICから1.7 km、3分。
  • 駐車場:330台

周辺

[編集]

出典

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]