コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

つしま (郷土料理)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

つしま山口県周南市郷土料理[1]

江戸時代からある料理で、保存食でもあり来客向けの料理としても用いられる[2]。茹でて火を通した豆腐ニンジンシイタケキュウリなどをで味付けする[2]お盆の時期や葬儀の際にも作られることが多かった[2]

由来には諸説あるが、江戸時代に現在の周南市櫛ヶ浜の漁師が朝鮮通信使を案内することになった際に作った料理であり、朝鮮通信使の外交窓口が対馬藩(現・長崎県)であったことから、「つしま」と呼ばれるようになったとされる[1]

出典

[編集]
  1. ^ a b つしま 山口県”. うちの郷土料理. 農林水産省. 2024年3月18日閲覧。
  2. ^ a b c 山田貴大「伝統の「つしま」私たちも 周南・住吉中 郷土料理作り体験」『山口新聞』2024年2月15日。2024年3月18日閲覧。