コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

おむすびころりん本舗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社おむすびころりん本舗
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
399-8101
長野県安曇野市三郷明盛1589
設立 1973年8月18日
業種 食料品
法人番号 3100001015100 ウィキデータを編集
事業内容 フリーズドライ商品の製造・販売
代表者 上條 宏之(代表取締役社長)
資本金 3800万円
発行済株式総数 76,000株
売上高 7億9300万円
営業利益 7500万円
経常利益 7600万円
純利益 1,500万円
(2024年2月期)[1]
総資産 7億4,000万円
(2024年2月期)[1]
従業員数 46名[2]
主要株主 上條 宏之(2018年3月1日よりヨシムラ・フード・ホールディングス
関係する人物 百瀬孝夫(創業者)
外部リンク http://omusbikororin.co.jp/
特記事項:財務データは2017年5月期[3]
テンプレートを表示

株式会社おむすびころりん本舗は、長野県安曇野市本社のある日本の食品メーカー。フリーズドライ食品の製造・販売を行う。ヨシムラ・フード・ホールディングス傘下。

沿革

[編集]

1960年昭和35年)、創業者の百瀬孝夫はフリーズドライ製品の大量生産を可能にする装置の開発に成功[4]1973年(昭和48年)8月18日長野県南安曇郡三郷村(2005年より安曇野市)に日本エフディ株式会社を設立した。旧社名「日本エフディ」は「Freeze Dry」の頭文字に由来する。

1975年に「おむすびころりん野沢菜茶漬」の発売を開始[2]

1980年に開発した「水もどり餅」は、宇宙飛行士毛利衛1992年スペースシャトルエンデバーの機内で食べたことでも知られる[5]

1979年(昭和54年)に新設した豊科工場の設備投資が財務を圧迫したため、1998年平成10年)に豊科工場と、6台保有していたフリーズドライ装置のうち4台をアサヒビール食品(現:アサヒグループ食品)に譲渡した。同社とはフリーズドライ製品の輸出入で取引があり、天安門事件等で中国からの輸入が途絶えた経験から、自社でフリーズドライ工場の立ち上げを検討していた[4]。「日本エフディ」の商号もアサヒビール食品へ譲渡し、株式会社おむすびころりん本舗へ商号変更した[2]。この際に事業譲渡したのはカップ麺具材等の受託生産部門のみで、独自開発商品部門の譲渡はアサヒビール食品の意向により行われなかった。約150人いた従業員のうち100人がアサヒビール食品に移ったことに加え、仮登記譲渡担保に関する認識不足も会社の弱体化に拍車をかけた[4]

2002年(平成14年)12月、負債総額37億円で民事再生法の適用を受け、再建を目指した[4]

2018年(平成30年)2月2日、中小の食品会社支援を行うヨシムラ・フード・ホールディングスは、同年3月1日に社長の上條宏之が保有する既発行株式76,000株および第三者割当増資162,000株を取得し、同社を完全子会社化する旨を発表した[3]

製品

[編集]

家庭用のおむすびころりん野沢菜茶漬(姉妹品としてわさび茶漬、梅茶漬もある)、ふりかけや「うかし餅」(水もどり餅)、非常食としてや即席味噌汁などの製造・販売を行う。水もどり餅はカップ麺等と異なり湯を必要としないことから、1995年阪神・淡路大震災においても非常食として使われた[6]

フリーズドライ技術を駆使した野沢菜茶漬は1975年に誕生[2]。お茶漬の他にも菜飯の素やふりかけおにぎりの具としても使用できる。商品袋のイラストにおおば比呂司を起用し、歌手の芹洋子が出演したテレビCMが作れられるなどして同社のヒット商品となり、野沢菜の風味が手軽に味わえる長野県のお土産としても定着した。また、同製品は愛知県の味噌醸造メーカー・ナカモを通じて、全国にも販売されている[7]。ナカモからの販売品は商品パッケージにおむすびころりん本舗のロゴに代わり、ナカモのロゴが記されている。

このほか、業務用に果物野沢菜豆腐などのフリーズドライ製品の製造も行う。

かつてはおやき「一茶おやき本舗」、おこわ五平餅発芽玄米の製造販売、郷土料理店「味の城下町」やコンビニエンスストア直営販売所の運営も手掛けていたが、のちに撤退している。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 株式会社おむすびころりん本舗 第51期決算公告
  2. ^ a b c d 会社案内”. 株式会社おむすびころりん本舗. 2018年2月22日閲覧。
  3. ^ a b 株式会社おむすびころりん本舗の株式取得(子会社化)及び第三者割当増資引受に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ヨシムラ・フード・ホールディングス、2018年2月2日http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=15507032018年2月22日閲覧 
  4. ^ a b c d (日経ビジネス 2003, p. 122)
  5. ^ 毛利衛氏が食べた宇宙食の正体とは。”. Narinari.com (2005年4月18日). 2018年2月22日閲覧。
  6. ^ (日経ビジネス 2003, p. 123)
  7. ^ 商品一覧「フリーズドライ」 ナカモ株式会社、2018年3月12日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 「敗軍の将、倒産スペシャル 会社の「強み」が弱みになる瞬間 - カップ麺の商品化早めた先駆者 開発におぼれ財務に躓く - おむすびころりん本舗」『日経ビジネス』、日経BP、2003年5月12日、122-123頁。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]