コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

おうし座V411星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おうし座V411星
V411 Tauri
仮符号・別名 HL Tau 76
星座 おうし座
見かけの等級 (mv) 14.1[1]
変光星型 くじら座ZZ型[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  04h 18m 56.634s[1]
赤緯 (Dec, δ) +27° 17′ 48.48″[1]
固有運動 (μ) 赤経: 66 ミリ秒/[1]
赤緯: -72 ミリ秒/年[1]
距離 154 光年
(47.2 パーセク[3]
物理的性質
半径 0.0162 R[4]
質量 0.575 M[4]
表面重力 1.2 ×105 G[5]
スペクトル分類 DA4.3[1]
光度 0.00389 L[4]
表面温度 11,375 K[4]
他のカタログでの名称
2MASS J04185663+2717484, WD 0416+272[1]
Template (ノート 解説) ■Project
大きさの比較
海王星 おうし座V411星
海王星 Exoplanet

おうし座V411星(V411 Tauri)は、おうし座の方角、地球からおよそ150光年離れた場所にある白色矮星である。

発見

[編集]

1961年アロルイテンが白色矮星の候補星としておうし座分子雲内で発見し、彼らの白色矮星候補カタログの76番目であったので、二人の頭文字(Haro & Luyten)とおうし座にあることを加えてHL Tau 76と呼ばれた[6][7]

1968年ランドルトが同じ場所にある星を観測したところ、変光していることを発見し、変光周期は約12.5分と推定されると発表した[8]。そして、変光星の命名規則に従って「おうし座V411星」(おうし座で411番目の変光星の意)と名付けられた[9]

その後、この星が白色矮星であることは確実となり、変光する白色矮星が発見された最初の例となった。

変光

[編集]

マクドナルド天文台の208cm望遠鏡による高速測光観測で、おうし座V411星の光度曲線は、正弦曲線とはだいぶ異なり、12.5分以外の変光周期があるらしいことがわかった[10][11]

また、変光周期は理論的に予測される白色矮星の脈動変光周期よりも長く、色指数の測定から半径が変化しているように見えないこともあり、非動径震動によって変光していると考えられるようになった[2]。このような変光の特徴を示す白色矮星は、くじら座ZZ型或いはDAVと呼ばれる。

1996年1999年には、世界各地の望遠鏡がリレーして切れ目なく連続観測する「全地球望遠鏡」の優先目標となり、計18日間に及ぶキャンペーン観測を行った結果、非常に細かい振動周期まで分析できるようになり、380秒から1,390秒までの間で43通りの異なる震動周期が存在することがわかった[12]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g HL Tau 76 -- Pulsating White Dwarf”. SIMBAD. CDS. 2017年3月14日閲覧。
  2. ^ a b McGraw, John T. (1979-04-01), “The physical properties of the ZZ Ceti stars and their pulsations”, Astrophysical Journal 229 (1): 203-211, Bibcode1979ApJ...229..203M, doi:10.1086/156946 
  3. ^ Farihi, J.; Becklin, E. E.; Zuckerman, B. (2005-12), “Low-Luminosity Companions to White Dwarfs”, Astrophysical Journal Supplement Series 161 (2): 394-428, Bibcode2005ApJS..161..394F, doi:10.1086/444362 
  4. ^ a b c d Pech, D.; Vauclair, G.; Dolez, N. (2006-01), “Asteroseismological constraints on the structure of the ZZ Ceti star HL Tau 76”, Astronomy and Astrophysics 446 (1): 223-235, Bibcode2006A&A...446..223P, doi:10.1051/0004-6361:20053150 
  5. ^ Kleinman, S. J.; et al. (2013-01), “SDSS DR7 White Dwarf Catalog”, Astrophysical Journal Supplement 204 (1): 5, Bibcode2013ApJS..204....5K, doi:10.1088/0067-0049/204/1/5 
  6. ^ Haro, G.; Luyten, W. J. (1961-06), “Nueva Estrella Enana Blanca en las Nubes Oscuras del Toro”, Boletín de los Observatorios de Tonantzintla y Tacubaya 3: 35, Bibcode1961BOTT....3...35H 
  7. ^ Greenstein, Jesse L. (1969-10), “The Lowell Suspect White Dwarfs”, Astrophysical Journal 158: 281-293, Bibcode1969ApJ...158..281G 
  8. ^ Landolt, Arlo U. (1968-07), “A New Short-Period Blue Variable”, Astrophysical Journal 153: 151, Bibcode1968ApJ...153..151L, doi:10.1086/149645 
  9. ^ Kukarkin, B. V.; Kholopov, P. N.; Perova, N. B. (1970-10), “57th Name-List of Variable Stars”, Information Bulletin on Variable Stars 480 (1), Bibcode1970IBVS..480....1K 
  10. ^ Warner; Nather (1970), “Quasi-periodic outbursts in the whitedwarf Haro-Luyten Taurus No. 76”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Observatory 147: 21-26, Bibcode1970MNRAS.147...21W 
  11. ^ Fitch, W. S. (1973-04-15), “The Triply Periodic White Dwarf HL TAU-76”, Astrophysical Journal 181: L95-L98, Bibcode1973ApJ...181L..95F 
  12. ^ Dolez, N.; et al. (2006-01), “Whole Earth telescope observations of the ZZ Ceti star HL Tau 76”, Astronomy and Astrophysics 446: 237, Bibcode2006A&A...446..237D, doi:10.1086/181193 

参考文献

[編集]
  • 岡崎彰『奇妙な42の星たち』誠文堂新光社、1994年4月1日。ISBN 4-416-29420-4 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 星図 04h 18m 56.634s, +27° 17′ 48.48″