指宿のたまて箱
指宿のたまて箱 | |
---|---|
「指宿のたまて箱」キハ47形 (2011年3月12日、鹿児島中央駅) | |
概要 | |
国 | 日本 |
種類 | 特別急行列車 |
現況 | 運行中 |
地域 | 鹿児島県 |
前身 | 特別快速「なのはなDX」 |
運行開始 | 2011年3月12日[注 1] |
運営者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
路線 | |
起点 | 鹿児島中央駅 |
停車地点数 | 2駅(起終点駅含む) |
終点 | 指宿駅 |
営業距離 | 45.7 km (28.4 mi) |
平均所要時間 | 52分 |
運行間隔 | 3往復 |
列車番号 | 8070D+号数 |
使用路線 | 指宿枕崎線 |
車内サービス | |
クラス | 普通車 |
身障者対応 | 1号車 |
座席 | 普通車指定席 |
技術 | |
車両 | キハ140形2000番台・キハ47形8000・9000番台気動車(鹿児島車両センター) |
軌間 | 1,067 mm |
電化 | 非電化 |
最高速度 | 95km/h |
指宿のたまて箱(いぶすきのたまてばこ)は、九州旅客鉄道(JR九州)が指宿枕崎線の鹿児島中央駅 - 指宿駅間で運行している特急列車である[1]。公式略称は「いぶたま」。
本項では、指宿枕崎線で運転されていた優等列車の沿革および、快速「なのはな」についても記述する。
指宿のたまて箱
[編集]概要
[編集]JR九州は新幹線の開業効果を沿線外にも広めるため観光列車の新設を行っており[2]、「指宿のたまて箱」も2011年(平成23年)3月12日の九州新幹線(鹿児島ルート)の全線開業にともなって翌13日[3] から運転を開始した。特別快速「なのはなDX」を置き換えて、指宿枕崎線では初めての定期特急列車の運転となった。
なお、当列車は日本最南端の特急列車でもある。
列車名の由来
[編集]薩摩半島の最南端にある長崎鼻一帯に伝わる浦島太郎伝説の玉手箱にちなんでおり[2]、「いぶたま」の愛称で運転される[7]。
運行概況
[編集]日中3往復運行されている。所要時間は約55分で前身の「なのはなDX」とほぼ同じ。
全席指定席となっている。
列車は2両運転時は車掌の乗務しないワンマン運転で、客室乗務員が乗務し検札や車内販売・観光案内などを行う。3両運転時には車掌が乗務する。 指宿駅 - 枕崎駅間は運行していない。
停車駅
[編集]使用車両
[編集]指宿のたまて箱 | ||||
← 鹿児島中央 指宿 →
| ||||
| ||||
|
通常は2両編成で、キハ47形気動車の改造車(キハ47 8060・キハ47 9079)で運転されている[9]。土・日・祝日や連休などの繁忙期には1両増結(キハ140 2066)して3両編成で運行される。また、地方交通線である指宿枕崎線の軌道の不整によるレールの継目落ちが原因で発生する上下振動を低減するため、減衰力制御弁付きの可変減衰上下動ダンパを初めて採用しており、台車の枕ばね(コイルばね)に平行して取付けられていた、従来の上下動オイルダンパと交換する形で装備されており、車体には4つの加速度センサーと制御装置を搭載して、加速度センサーにより検知された上下振動加速度を元に制御装置が減衰力指令値を計算し、可変減衰上下動ダンパにその指令値を送り減衰力を可変させることで上下振動を抑制している[10]。
デザインは水戸岡鋭治。小倉工場で約1億6000万円をかけて改造された。外部塗装は海側(下り方向に向かって左側)側面と前面の海側半分が白色、山側(下り方向に向かって右側)側面と前面の山側半分が黒色。
車内は2人掛けフリーストップ式回転リクライニングシート、大型のテーブルが設置された4人用のコンパートメント席・ソファー席・海側の窓側を向いた1人掛け席が用意されており、座席の種類はバラエティに富んだものになっている。このほかにも子供用に海側を向いたキッズチェアが用意されており、その後ろには保護者が見守るためのソファー席が用意されているが、これらはフリースペース設備の一部なので、マルスによる座席番号の割り当てはない。また浦島太郎伝説にちなみ、ドアが開いた際には玉手箱の煙に見立てたミストが連結面寄りの噴出口より噴射される[11]。
車両検査時は「はやとの風」で運用されている車両を使用する場合もあった[12] が2012年(平成24年)3月19日からは元「はやとの風」用のキハ140 2066が塗装変更およびミスト装置の取り付け、座席モケットをいぶたま仕様の柄に取替え、車両中央の展望スペースの山側部分に海側を向いたソファーシートに交換、各座席にガラス製のドリンクホルダーを設置する改造が施され、予備車・増結車として加わっている。
また、専用車両の検査の際は1両ずつ検査に出し、残った1両と予備車両(キハ140 2066)で運行される。このため、専用編成が検査に出ている時期は土日であっても2両で運行される場合がある。また、予備車両は「はやとの風」の予備車両としても使用されるため、「はやとの風」の車両が検査に出ている時期も常時2両編成で運行される。
-
外観
-
ミスト噴射中
-
海側の窓側を向いた座席
-
2人掛け座席
-
キッズチェア・ソファー席
-
コンパートメント席
-
ソファー席
快速「なのはな」・特別快速「なのはなDX」
[編集]快速「なのはな」は、1992年7月15日に運転を開始し、西鹿児島駅(当時) - 山川駅間で6.5往復が設定された。車両はキハ200系気動車が使用された。
もともと指宿枕崎線では快速「いぶすき」が設定されていた(1988年時点で3往復、うち1本は枕崎駅まで直通[13])が、これを置き換える形で登場した。
2004年3月13日には[14]、快速「なのはな」のうち日中の4往復が特別快速「なのはなDX」として指定席車両(キハ220-1102)を連結するようになった。ただし指定席車両の予備車がないため、異常時・検査時・特定日は指定席車両なしで運行されていた。
鹿児島中央駅 - 指宿駅間の所要時間は「なのはな」で約65分、「なのはなDX」で約55分であった。
停車駅
[編集]鹿児島中央駅 - 郡元駅 - 南鹿児島駅 - 宇宿駅 - 谷山駅 - 慈眼寺駅 - 坂之上駅 - (五位野駅) - 平川駅 - 瀬々串駅 - 喜入駅 - 〈薩摩今和泉駅〉 - 〔宮ヶ浜駅〕 - 〈二月田駅〉 - 指宿駅 - 山川駅
- ( )は「なのはな」の一部列車のみ停車
- 〔 〕は「なのはなDX」の一部列車のみ停車
- 〈 〉は「なのはな」と「なのはなDX」ともに一部の列車のみ停車
使用車両
[編集]なのはなDX | ||||||
← 鹿児島中央 指宿 →
| ||||||
| ||||||
|
快速「なのはな」はキハ200系気動車が、特別快速「なのはなDX」はキハ200-9 + キハ200-1009(自由席車)およびキハ220-1102(指定席車)の3両は「なのはなDX」専用塗装であったが、2010年現在はほかの車両と同じ塗装に戻されている。指定席車として運用されるキハ220形は1両しかないため、検査時や特定日は快速「なのはな」として運転されていた。
なお、キハ220-1102は2011年10月1日付で熊本車両センターに転出し[15]、2023年にBE220形として事業用車化した[16][17]。
-
「なのはな」塗装のキハ200形
-
「なのはなDX」用のキハ220形
指宿枕崎線優等列車沿革
[編集]鹿児島県対宮崎県の連絡列車「錦江」
[編集]- 1960年(昭和35年):西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅) - 山川駅間を指宿枕崎線経由で運行する準急「錦江」(きんこう)が運行開始。
- 1961年(昭和36年):「錦江」の運転区間を、山川駅 - 宮崎駅間に変更。
- 1966年(昭和41年):「錦江」を急行列車に格上げ。
- 1968年(昭和43年):「錦江」の指宿駅発着列車を増発。
- 1975年(昭和50年):山陽新幹線開通に伴うダイヤ改正により、「青島」・「高千穂」の系統を立て替えて「錦江」を4往復増発。
- 1979年(昭和54年):日豊本線南宮崎駅 - 鹿児島駅間の電化によるダイヤ改正により、次のように変更。
- 「錦江」の2往復に457系・475系電車を投入。
- 「錦江」の1往復を特急「にちりん」に変更して1往復を廃止し、指宿枕崎線への乗り入れを1往復にする。
- 1980年(昭和55年):「錦江」の指宿枕崎線乗り入れ終了。宮崎駅 - 西鹿児島駅間を運転する快速列車に格下げ。これにより指宿枕崎線から優等列車がなくなる。
指宿枕崎線の観光特急として
[編集]- 2011年(平成23年)3月12日:特別快速「なのはなDX」を廃止し、代替として特急「指宿のたまて箱」を鹿児島中央駅 - 指宿駅間に3往復新設。しかしこの日は東北地方太平洋沖地震による津波警報発令で指宿枕崎線が運休となっていたため、実際の運転開始は翌13日からである[3]。
- 2012年(平成24年)3月19日:元「はやとの風」用のキハ140 2066が予備車・増結車として加わり、3両体制となる[18]。
- 2014年(平成26年)
- 2020年(令和2年)5月2日 - 5月6日:新型コロナウイルス感染症対策として、JR九州管内の特急列車全便運休の方針により、期間中の「指宿のたまて箱」を全便運休[21][22]。
- 2021年(令和3年)3月13日:臨時列車化[23][24]。ただし当面の間毎日運転する予定となっている。
- 2022年(令和4年)7月24日:観光キャンペーン「LOVE&MEET by SHINKANSEN」に伴い特別運行を実施。「指宿のたまて箱90号、91号」博多ー門司港間を3両編成で1往復した。又、7月23日に博多駅で内覧会、送り込みの団体列車の運行も実施された。(7月21日鹿児島中央→大分、22日大分→博多、25日博多→大分、26日大分→鹿児島中央) 尚、これらの期間、鹿児島中央ー指宿間の運行はいぶたま1~6号のダイヤで代替の臨時快速(キハ200形クロスシート車2両車掌乗務有り)を運転。
- 2024年(令和6年)3月16日:喜入駅への停車を取りやめ、ノンストップ運転となる[8]。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ ダイヤ上のもの。実際の運転開始は翌日の3月13日。
出典
[編集]- ^ 『平成23年春の観光列車新設について』(プレスリリース)九州旅客鉄道、2010年10月20日。オリジナルの2010年12月27日時点におけるアーカイブ 。2017年2月18日閲覧。
- ^ a b “鹿児島、熊本に新観光特急 JR九州計画”. 西日本新聞 (2010年10月20日). 2010年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月26日閲覧。
- ^ a b “観光特急「いぶたま」第1便、1日遅れで指宿到着”. 読売新聞. 読売新聞社. (2011年3月14日). オリジナルの2011年3月17日時点におけるアーカイブ。 2017年2月18日閲覧。
- ^ “珍百景コレクション 2012年2月29日”. ナニコレ珍百景. テレビ朝日. 2017年2月18日閲覧。
- ^ 『ぐりぶーダンス』(インターネット動画)鹿児島県、該当時間: 2分41秒 - 2分44秒 。2016年12月14日閲覧。
- ^ 【放送版・第11回】薩摩剣士隼人 YOKADO!カゴンマ (インターネット動画). ボッケモンプロ、薩摩剣士隼人プロジェクト. 該当時間: 18分45秒 - 18分49秒. 2017年1月1日閲覧。
- ^ “指宿枕崎線特急に「たまて箱」 海側は白、山側は黒”. asahi.com. 朝日新聞社. (2010年10月22日). オリジナルの2010年10月23日時点におけるアーカイブ。 2017年2月18日閲覧。
- ^ a b 『【鹿児島支社版】2024 年春ダイヤ改正』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2023年12月15日。オリジナルの2023年12月16日時点におけるアーカイブ 。2024年1月27日閲覧。
- ^ “JR九州 2011年春に豊肥本線・指宿枕崎線へ観光特急を導入”. 『鉄道ダイヤ情報』新型車両. 交通新聞社 (2010年11月22日). 2017年2月18日閲覧。
- ^ 菅原能生、小島崇、中川千鶴、榎田正春、松永智「可変減衰上下動ダンパを用いた制振制御システムの開発と実用化」(PDF)『鉄道総研報告』第27巻第5号、鉄道総合技術研究所、2013年5月、2017年2月18日閲覧。
- ^ “乗ったらおじいさんに変身?観光特急「指宿のたまて箱」”. asahi.com. 朝日新聞社. (2011年2月20日). オリジナルの2011年2月22日時点におけるアーカイブ。 2017年2月18日閲覧。
- ^ 平成23年度の観光列車の運転について - 九州旅客鉄道ニュースリリース 2011年1月21日[リンク切れ]
- ^ 『時刻表完全復刻版 1988年3月号』JTBパブリッシング、2020年、357頁。
- ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '04年版』ジェー・アール・アール、2004年7月1日、191頁。ISBN 4-88283-125-2。
- ^ 「JR車両のデータバンク 2011/2012 九州旅客鉄道」『鉄道ファン』615号(付録)、交友社、2012年7月、45頁。
- ^ 新たな多機能検測車『BIG EYE』が誕生します! 〜大きな目で設備不具合の予兆を捉える〜 - 九州旅客鉄道(2023年10月26日、同日閲覧)
- ^ 「JR九州に新検測車「BIG EYE」登場 車両は水没したキハ220形をリニューアル」『Yahoo News』(乗りものニュース)2023年10月26日。2023年10月26日閲覧。
- ^ 辻潤 (2012年3月20日). “キハ140 2066が「指宿のたまて箱」仕様になって出場”. 『鉄道ファン』railf.jp鉄道ニュース. 交友社. 2017年2月18日閲覧。
- ^ “「指宿のたまて箱」土砂で脱線、15人けが”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2014年6月21日). オリジナルの2014年6月22日時点におけるアーカイブ。 2014年6月22日閲覧。
- ^ 指宿枕崎線 喜入駅〜指宿駅間の運転再開について (PDF) - JR九州 平成26年6月27日[リンク切れ]
- ^ “新型コロナウイルス感染拡大に伴う運転計画について (2020年4月21日追加)”. 九州旅客鉄道. 2020年4月21日閲覧。
- ^ “新型コロナウイルス感染拡大に伴う追加の運転計画について”. 九州旅客鉄道. 2020年4月21日閲覧。
- ^ 『【鹿児島支社版】2021年3月にダイヤを見直します』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2020年12月18日、10頁。オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブ 。2020年12月18日閲覧。
- ^ “九州新幹線15本削減 来春ダイヤ改正 西鉄は福岡発終電繰り上げへ”. 西日本新聞. (2020年12月15日). オリジナルの2020年12月15日時点におけるアーカイブ。 2020年12月15日閲覧。
外部リンク
[編集]- JR九州の列車たち 特急 指宿のたまて箱 - 九州旅客鉄道