いか踊り
表示
いか踊り(いかおどり)とは、北海道函館市の名産イカをテーマとした踊りである。
概要
[編集]1981年に函館港まつり用として函館市民の有志グループ「いか踊り実行委員会」が考案、普及につとめた踊りである[1]。「函館港おどり」や「いいんでないかい〜函館港唄〜」とは違い、誰でもすぐ踊れるとのコンセプトで作られ、水産会社に務めていた増野敏幸が振り付けを考案し[2]、20名の踊り手により初披露された。その後1986年のレコード化や1990年代のまちづくり構想「イカノポリス計画」(市の魚にイカを制定)の影響を受け、徐々に認知度を高めていった[3]。
函館港まつりのパレード、ワッショイはこだて(旧:一万人パレード、一万人踊りパレード→三万人パレード)の2部の「サマーカーニバル・子供いか踊り」および3部の「函館いか踊り」で踊られ[4]、自由参加枠でもいか踊りが採用されている[5]。また、函館に寄港するクルーズ船の見送り時には、函館地区クルーズ振興協議会サポーターズ会員によるいか踊り披露を行っている[6]。
→詳細は「函館港まつり § 内容」を参照
交流
[編集]「青函ツインシティ交流」を結んでいる北海道函館市の「函館いか踊り」との間で、隔年で「ねぶた」と「いか踊り」の相互派遣が行われている。2006年は8月7日のねぶた昼間運行の先頭に「いか踊り」が登場し、2007年は函館に「ねぶた」が派遣された。
参考文献
[編集]- 函館市史 通説編第4巻 函館市史編さん室編 函館市 2002年
脚注
[編集]関連項目
[編集]- イカ
- 函館港 - 函館大火:函館港まつりの開催のきっかけになった災害
- 披露される場所
- イカノポリス計画:青函連絡船廃止で今後のまちづくりに課題があったので、北海道中小企業家同友会函館支部が考案・実行した構想。同じくイカがモチーフになっている
- 北海盆踊り - 港まつり関連行事で町内会単位で開催される踊り行事は北海盆踊り風である
外部リンク
[編集]- 函館港まつり
- はこだてキッズ - イカ踊りをおどろう!
- 函館港まつりで「いか踊り」を踊ろう! - あなたのテーマでディープな函館|函館市公式観光情報サイトはこぶら
- イベント情報 - クルーズ船見送り隊 - サポータークラブ会員・見送り隊大募集|函館地区クルーズ振興協議会