コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

FosB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ΔFosBから転送)
FOSB
識別子
記号FOSB, AP-1, G0S3, GOS3, GOSB, FosB, ΔFosB, FosB proto-oncogene, AP-1 transcription factor subunit
外部IDOMIM: 164772 MGI: 95575 HomoloGene: 31403 GeneCards: FOSB
遺伝子の位置 (ヒト)
19番染色体 (ヒト)
染色体19番染色体 (ヒト)[1]
19番染色体 (ヒト)
FOSB遺伝子の位置
FOSB遺伝子の位置
バンドデータ無し開始点45,467,995 bp[1]
終点45,475,179 bp[1]
遺伝子の位置 (マウス)
7番染色体 (マウス)
染色体7番染色体 (マウス)[2]
7番染色体 (マウス)
FOSB遺伝子の位置
FOSB遺伝子の位置
バンドデータ無し開始点19,036,621 bp[2]
終点19,043,976 bp[2]
RNA発現パターン
さらなる参照発現データ
遺伝子オントロジー
分子機能 DNA結合
sequence-specific DNA binding
DNA-binding transcription factor activity
DNA-binding transcription activator activity, RNA polymerase II-specific
転写因子結合
二本鎖DNA結合
RNA polymerase II cis-regulatory region sequence-specific DNA binding
DNA-binding transcription factor activity, RNA polymerase II-specific
細胞の構成要素 intracellular membrane-bounded organelle
細胞核
核質
生物学的プロセス cellular response to calcium ion
regulation of transcription, DNA-templated
regulation of transcription by RNA polymerase II
response to progesterone
female pregnancy
response to corticosterone
response to mechanical stimulus
negative regulation of transcription by RNA polymerase II
transcription by RNA polymerase II
response to morphine
cellular response to hormone stimulus
response to cAMP
positive regulation of transcription by RNA polymerase II
出典:Amigo / QuickGO
オルソログ
ヒトマウス
Entrez
Ensembl
UniProt
RefSeq
(mRNA)

NM_001114171
NM_006732

NM_008036
NM_001347586

RefSeq
(タンパク質)

NP_001107643
NP_006723

NP_001334515
NP_032062

場所
(UCSC)
Chr 19: 45.47 – 45.48 MbChr 19: 19.04 – 19.04 Mb
PubMed検索[3][4]
ウィキデータ
閲覧/編集 ヒト閲覧/編集 マウス

FosB(FBJ murine osteosarcoma viral oncogene homolog B)またG0S3(G0/G1 switch regulatory protein 3)は、ヒトではFOSB遺伝子によってコードされているタンパク質である[5][6][7]

Fos遺伝子ファミリーには、FOSFOSBFOSL1英語版FOSL2英語版という4種類のメンバーが存在する。これらの遺伝子がコードするタンパク質はロイシンジッパーを有し、Junファミリーのタンパク質(c-JunJunD英語版など)と二量体化して転写因子複合体AP-1を形成する。Fosタンパク質は細胞増殖、分化形質転換の調節因子としての可能性が示唆されている[5]。FosBとその切り詰められたスプライスバリアントであるΔFosB、そしてさらに切り詰められたΔ2ΔFosBは、全て骨硬化症英語版と関係している。Δ2ΔFosBはトランス活性化ドメインを欠いているため、AP-1複合体による転写への影響を防ぐ役割を果たす[8]

ΔFosBは、嗜癖の形成と維持に中心的かつ重要な役割を果たしている因子として同定されている[9][10][11][12]。ΔFosBの過剰発現は報酬系全体にわたって嗜癖と関連した神経可塑性英語版の形成の引き金となり、嗜癖に特徴的な行動表現型を生み出す[9][12][13]。ΔFosBが有するこうした効果を生み出す能力は、全長タンパク質であるFosBや、さらに切り詰めれらたΔ2ΔFosBとは異なっており、側坐核におけるΔFosBの過剰発現のみが薬物に対する病理的応答と関連している[14]

ΔFosB

[編集]
薬物乱用後のΔFosBの蓄積
ΔFosB accumulation graph
上: 乱用薬物の高用量投与によって側坐核で誘導されるさまざまなFosファミリータンパク質(c-Fos、FosB、ΔFosB、Fra1、Fra2)の遺伝子発現に対する初期の影響
下: 薬物の毎日2回の反復投与による側坐核でのΔFosB発現の漸増。リン酸化型(35–37 kDa)ΔFosBアイソフォームは側坐核のD1-MSNにおいて、最大で2か月持続する[15][16]

ΔFosBは、FOSB遺伝子に由来する、切り詰めれらた形のスプライスバリアントである[17]。ΔFosBは事実上すべての形態の行動嗜癖や薬物嗜癖の形成に関与する重要な因子であることが示唆されている[10][11][18]。脳内の報酬系では、ΔFosBはCREBサーチュインなど他の多くの遺伝子産物の変化と関連している[19][20][21]。体内の他の部位においては、ΔFosBは間葉系前駆細胞の脂肪細胞骨芽細胞系統への運命決定を調節している[22]

側坐核においては、ΔFosBは嗜癖の形成における持続的な分子スイッチ、そしてマスター制御因子として機能している[9][23][15]。言い換えると、ΔFosBがいったんオンになると一連の転写イベントが開始され、最終的に嗜癖状態(特定の刺激と関係した強迫的な報酬探索行動)が引き起こされる。ΔFosBの半減期は非常に長いため、この状態は薬物の使用中止後も数か月は持続する[9][23][15]。側坐核のD1英語版中型有棘神経細胞英語版(D1-MSN)におけるΔFosBの発現は、正の強化を介して薬物の自己投与英語版や報酬系の感作を直接的に正に制御し、一方で回避の感受性を低下させる[9][12]。2014年末に発表された医学的レビューでは、側坐核におけるΔFosBの発現の嗜癖のバイオマーカーとしての可能性や、薬物によるΔFosBの誘導の程度が他者との嗜癖状態の比較の際の指標となることが議論されている[9]

内因性カンナビノイドであるアナンダミドN-アラキドニルエタノールアミド、AEA)や、日常的に摂取する多くの食品に用いられているノンカロリー甘味料であるスクラロースの慢性投与は、下辺縁皮質英語版、側坐核のコアとシェル、扁桃体の中心核においてΔFosBの過剰発現を誘導し、報酬系に長期的変化が誘導されることが発見されている[24]

嗜癖における役割

[編集]

慢性的な薬物乱用は中脳皮質辺縁系経路において、転写やエピジェネティックな機構による遺伝子発現の変化を引き起こす[10][25][26]。こうした変化を生み出す最重要な転写因子は、ΔFosB、CREB、NF-κBである[10]。側坐核のD1-MSNにおけるΔFosBの過剰発現は薬物嗜癖でみられる神経の適応や行動への影響(薬物の自己投与や報酬系の感作)に必要十分であり、嗜癖における最も重要な生化学的機構となっている[9][10][12]。ΔFosBの過剰発現は、アルコールカンナビノイドコカインメチルフェニデートニコチンオピオイドフェンシクリジンプロポフォール置換アンフェタミン類英語版やその他に対する嗜癖への関与が示唆されている[9][10][25][27][28]。転写因子ΔJunD英語版ヒストンメチルトランスフェラーゼG9a英語版は、どちらもΔFosBの機能に対抗し、その発現上昇を阻害する[10][12][29]。側坐核におけるΔJunD(ウイルスベクターを用いた遺伝子導入による)やG9a(薬理学的手法による)の発現上昇は慢性的薬物乱用時にみられる神経学的・行動的変化(ΔFosBを介した変化)の多くを低減し、また大幅な上昇が引き起こされた場合にはこうした変化が遮断される場合もある[10][13]

ΔFosBは、おいしい食事、セックス、運動といった自然報酬に対する行動応答にも重要な役割を果たしている[10][18]。自然報酬は乱用薬物と同様に、側坐核においてΔFosBの発現を誘導し、こうした報酬の慢性的獲得はΔFosBの過剰発現を介して類似した病理的嗜癖状態を引き起こす[10][11][18]。このように、ΔFosBは自然報酬に対する嗜癖(行動嗜癖)においても重要な機構となっている[10][11][18]。特に、側坐核におけるΔFosBは性的報酬に対する強化作用に重要である[18]。自然報酬と薬物報酬との相互作用に関する研究では、ドーパミン作動性精神刺激薬(アンフェタミンなど)と性的行動は側坐核において同様の生化学的機構に作用してΔFosBを誘導し、ΔFosBを介した双方向的な交差行動感作(cross-sensitization)作用を有することが示されている[11][30]ドーパミン調節異常症候群英語版は、薬物によって誘発される、自然報酬(特にセックス、買い物、ギャンブル)に対する強迫的行動によって特徴づけられる疾患であり、この疾患はドーパミン作動薬による治療を受けている患者の一部でも観察されるため、特筆すべき現象である[11]

ΔFosBの阻害(ΔFosBの作用に対抗する、もしくはその発現を低下させる薬剤や治療法)は、嗜癖や嗜癖障害に対する有効な治療法となる可能性がある[31]。実験動物を用いて行われた研究の医学的レビューでは、クラスIヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害薬の長期使用後には側坐核においてG9aの発現が誘導され、ΔFosBの機能や発現のさらなる増加を間接的に阻害することが明らかにされている[13][29][32][33]。こうしたレビューや、酪酸ナトリウム英語版やその他のクラスI HDAC阻害薬の長期間経口投与または腹腔内投与による予備的結果からは、これらの薬剤がエタノールや精神刺激薬(アンフェタミンやコカイン)、ニコチン、オピエートに対して嗜癖が形成された実験動物の嗜癖行動を低減することが示されている[29][33][34][35][36][37]。一方で2015年8月時点では、嗜癖を有するヒトを対象としたクラスI HDAC阻害薬の治療効果の検証や適切な投与レジメンの決定のための臨床試験はわずかしか行われてない[38]

コカイン嗜癖

[編集]

ΔFosB濃度はコカインの使用に伴って上昇することが示されている[39]。主に側坐核や腹側線条体においてΔFosBの発現誘導が可能なトランスジェニックマウスでは、コカインに対する行動応答の感作がみられる[40]。これらのマウスは対照群よりも低用量でコカインの自己投与の増加がみられ[41]、薬物除去後の再発の可能性が高い[15][41]。ΔFosBはAMPA受容体サブユニットであるGluR2の発現を増加させ[40]、またダイノルフィンの発現を低下させることで、報酬に対する感受性を高める[15]

ΔFosBの転写標的が及ぼす神経・行動への影響[9][19]
標的遺伝子 標的の発現 神経への影響 行動への影響
c-Fos ΔFosBの慢性的誘導を可能にする分子スイッチ

(c-Fosの抑制によってΔFosBはより急速に核内に蓄積する[12]

ダイノルフィン

(条件によっては上昇がみられる場合もある)

 • κオピオイド受容体英語版フィードバックループのダウンレギュレーション  • 報酬機構の亢進
NF-κB  • 側坐核の樹状突起の成長
 • 側坐核におけるNF-κB炎症応答
 • 線条体におけるNF-κB炎症応答
 • 薬物報酬の増大
 • 運動活性の感作
GluR2  • グルタミン酸に対する感受性の低下  • 薬物報酬の増大
Cdk5英語版  • シナプスタンパク質GluR1英語版のリン酸化
 • 側坐核の樹状突起の成長
 • 薬物報酬の低下
(正味の影響)

嗜癖と関連した可塑性

[編集]
神経可塑性または行動可塑性 強化子の種類 出典
オピエート 精神刺激薬 高脂肪食または高糖質

セックス 身体活動

(有酸素運動)

環境強化
側坐核D1-MSNにおけるΔFosの発現 [42]
行動可塑性
摂取の増大 Yes Yes Yes [42]
精神刺激薬との交差行動感作 Yes Not applicable Yes Yes Attenuated Attenuated [42]
精神刺激薬の自己投与 [42]
精神刺激薬による条件付け場所嗜好性英語版 [42]
薬物探索行動の再発 [42]
神経化学的可塑性
側坐核におけるCREBのリン酸化 [42]
側坐核におけるドーパミン応答の感作 No Yes No Yes [42]
線条体におけるドーパミンシグナル伝達の変化 DRD2英語版,
DRD3英語版
DRD1英語版,
↓DRD2,
↑DRD3
↑DRD1,
↓DRD2,
↑DRD3
↑DRD2 ↑DRD2 [42]
線条体におけるオピオイドシグナル伝達の変化 No change or
μ英語版
↑μ,
↑κ
↑μ ↑μ No change No change [42]
線条体オピオイドペプチドの変化 ↑dynorphin
No change: enkephalin
↑dynorphin ↓enkephalin ↑dynorphin ↑dynorphin [42]
中脳皮質辺縁系のシナプス可塑性
側坐核の樹状突起の数 [42]
側坐核の樹状突起スパインの密度 [42]

脳内におけるその他の機能

[編集]

パーキンソン病の動物モデルでは、黒質-線条体ドーパミン経路の出力ニューロン(腹側線条体のMSN)においてウイルスを用いてΔFosBを過剰発現することで、レボドパ誘発性ジスキネジア英語版が誘導される[43][44]ジスキネジアを発症した齧歯類や霊長類では腹側線条体でΔFosBが過剰発現しており、レボドパによる治療を受けたパーキンソン病患者の剖検試料でも同様に腹側線条体におけるΔFosBの過剰発現が観察される[44]抗てんかん薬であるレベチラセタムをレボドパとともに投与することで、腹側線条体におけるΔFosBの過剰発現の誘導は用量依存的に低減されることがラットで示されている[44]。一方で、この作用に関係しているシグナル伝達経路は不明である[44]

側坐核シェル領域におけるΔFosBの発現はストレスに対するレジリエンスを高める。またΔFosBは社会的敗北英語版ストレスへの急性曝露によってこの領域で誘導される[45][46][47]

抗精神病薬も同様にΔFosBの上昇をもたらすことが示されており、より具体的には前頭前野で増加がみられる。この増加は、これらの薬剤が生み出す負の副作用と関連した経路の一部となっていることが示されている[48]

出典

[編集]
  1. ^ a b c GRCh38: Ensembl release 89: ENSG00000125740 - Ensembl, May 2017
  2. ^ a b c GRCm38: Ensembl release 89: ENSMUSG00000003545 - Ensembl, May 2017
  3. ^ Human PubMed Reference:
  4. ^ Mouse PubMed Reference:
  5. ^ a b Entrez Gene: FOSB FBJ murine osteosarcoma viral oncogene homolog B”. 2024年10月20日閲覧。
  6. ^ “A set of human putative lymphocyte G0/G1 switch genes includes genes homologous to rodent cytokine and zinc finger protein-encoding genes”. DNA and Cell Biology 9 (8): 579–87. (Oct 1990). doi:10.1089/dna.1990.9.579. PMID 1702972. 
  7. ^ “Automated DNA sequencing and analysis of 106 kilobases from human chromosome 19q13.3”. Nature Genetics 1 (1): 34–9. (Apr 1992). doi:10.1038/ng0492-34. PMID 1301997. 
  8. ^ “Doubly truncated FosB isoform (Delta2DeltaFosB) induces osteosclerosis in transgenic mice and modulates expression and phosphorylation of Smads in osteoblasts independent of intrinsic AP-1 activity”. Journal of Bone and Mineral Research 23 (5): 584–95. (May 2008). doi:10.1359/jbmr.080110. PMC 2674536. PMID 18433296. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2674536/. 
  9. ^ a b c d e f g h i “Molecular neurobiology of addiction: what's all the (Δ)FosB about?”. The American Journal of Drug and Alcohol Abuse 40 (6): 428–37. (Nov 2014). doi:10.3109/00952990.2014.933840. PMID 25083822. 
  10. ^ a b c d e f g h i j k “Transcriptional and epigenetic mechanisms of addiction”. Nature Reviews. Neuroscience 12 (11): 623–37. (Nov 2011). doi:10.1038/nrn3111. PMC 3272277. PMID 21989194. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3272277/. 
  11. ^ a b c d e f Olsen, Christopher M. (2011-12). “Natural rewards, neuroplasticity, and non-drug addictions”. Neuropharmacology 61 (7): 1109–1122. doi:10.1016/j.neuropharm.2011.03.010. ISSN 1873-7064. PMC 3139704. PMID 21459101. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21459101. 
  12. ^ a b c d e f Nestler, Eric J. (2013-12). “Cellular basis of memory for addiction”. Dialogues in Clinical Neuroscience 15 (4): 431–443. doi:10.31887/DCNS.2013.15.4/enestler. ISSN 1958-5969. PMC 3898681. PMID 24459410. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24459410. 
  13. ^ a b c “Epigenetic regulation in drug addiction”. Annals of Agricultural and Environmental Medicine 19 (3): 491–6. (2012). PMID 23020045. 
  14. ^ “Functional role of the N-terminal domain of ΔFosB in response to stress and drugs of abuse”. Neuroscience 284: 165–70. (Jan 2015). doi:10.1016/j.neuroscience.2014.10.002. PMC 4268105. PMID 25313003. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4268105/. 
  15. ^ a b c d e “DeltaFosB: a sustained molecular switch for addiction”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 98 (20): 11042–6. (Sep 2001). Bibcode2001PNAS...9811042N. doi:10.1073/pnas.191352698. PMC 58680. PMID 11572966. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC58680/. 
  16. ^ Nestler, Eric J. (2012-12). “Transcriptional mechanisms of drug addiction”. Clinical Psychopharmacology and Neuroscience: The Official Scientific Journal of the Korean College of Neuropsychopharmacology 10 (3): 136–143. doi:10.9758/cpn.2012.10.3.136. ISSN 1738-1088. PMC 3569166. PMID 23430970. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23430970. 
  17. ^ “A naturally occurring truncated form of FosB that inhibits Fos/Jun transcriptional activity”. Cell 64 (4): 751–9. (Feb 1991). doi:10.1016/0092-8674(91)90504-R. PMID 1900040. 
  18. ^ a b c d e “Sex, drugs, and rock 'n' roll: hypothesizing common mesolimbic activation as a function of reward gene polymorphisms”. Journal of Psychoactive Drugs 44 (1): 38–55. (2012). doi:10.1080/02791072.2012.662112. PMC 4040958. PMID 22641964. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4040958/. 
  19. ^ a b Nestler, Eric J. (2008-10-12). “Review. Transcriptional mechanisms of addiction: role of DeltaFosB”. Philosophical Transactions of the Royal Society of London. Series B, Biological Sciences 363 (1507): 3245–3255. doi:10.1098/rstb.2008.0067. ISSN 1471-2970. PMC 2607320. PMID 18640924. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18640924. 
  20. ^ “Epigenetic mechanisms in drug addiction”. Trends in Molecular Medicine 14 (8): 341–50. (Aug 2008). doi:10.1016/j.molmed.2008.06.004. PMC 2753378. PMID 18635399. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2753378/. 
  21. ^ “Genome-wide analysis of chromatin regulation by cocaine reveals a role for sirtuins”. Neuron 62 (3): 335–48. (May 2009). doi:10.1016/j.neuron.2009.03.026. PMC 2779727. PMID 19447090. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2779727/. 
  22. ^ “Overexpression of DeltaFosB transcription factor(s) increases bone formation and inhibits adipogenesis”. Nature Medicine 6 (9): 985–90. (Sep 2000). doi:10.1038/79683. PMID 10973317. 
  23. ^ a b Robison, Alfred J.; Nestler, Eric J. (2011-10-12). “Transcriptional and epigenetic mechanisms of addiction”. Nature Reviews. Neuroscience 12 (11): 623–637. doi:10.1038/nrn3111. ISSN 1471-0048. PMC 3272277. PMID 21989194. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21989194. 
  24. ^ “Anandamide and sucralose change ΔFosB expression in the reward system”. NeuroReport 31 (3): 240–244. (February 2020). doi:10.1097/WNR.0000000000001400. PMID 31923023. 
  25. ^ a b “Neural mechanisms of addiction: the role of reward-related learning and memory”. Annual Review of Neuroscience 29: 565–98. (2006). doi:10.1146/annurev.neuro.29.051605.113009. PMID 16776597. 
  26. ^ “Addiction-related gene regulation: risks of exposure to cognitive enhancers vs. other psychostimulants”. Progress in Neurobiology 100: 60–80. (Jan 2013). doi:10.1016/j.pneurobio.2012.10.001. PMC 3525776. PMID 23085425. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3525776/. 
  27. ^ Kanehisa Laboratories (29 October 2014). “Alcoholism – Homo sapiens (human)”. KEGG Pathway. 31 October 2014閲覧。
  28. ^ “Methylphenidate-induced dendritic spine formation and DeltaFosB expression in nucleus accumbens”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 106 (8): 2915–20. (Feb 2009). Bibcode2009PNAS..106.2915K. doi:10.1073/pnas.0813179106. PMC 2650365. PMID 19202072. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2650365/. 
  29. ^ a b c “Epigenetic mechanisms of drug addiction”. Neuropharmacology 76 Pt B: 259–268. (January 2014). doi:10.1016/j.neuropharm.2013.04.004. PMC 3766384. PMID 23643695. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3766384/. 
  30. ^ “Natural and drug rewards act on common neural plasticity mechanisms with ΔFosB as a key mediator”. The Journal of Neuroscience 33 (8): 3434–42. (Feb 2013). doi:10.1523/JNEUROSCI.4881-12.2013. PMC 3865508. PMID 23426671. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3865508/. 
  31. ^ “Chapter 15: Reinforcement and addictive disorders”. Molecular Neuropharmacology: A Foundation for Clinical Neuroscience (2nd ed.). New York: McGraw-Hill Medical. (2009). pp. 384–385. ISBN 9780071481274 
  32. ^ “The Epigenetic Mechanisms of Amphetamine”. J. Addict. Prev. 2015 (Suppl 1). (February 2015). PMC 4955852. PMID 27453897. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4955852/. 
  33. ^ a b “Regulation of chromatin states by drugs of abuse”. Curr. Opin. Neurobiol. 30: 112–121. (February 2015). doi:10.1016/j.conb.2014.11.002. PMC 4293340. PMID 25486626. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4293340/. 
  34. ^ Kennedy, Pamela J.; Feng, Jian; Robison, A. J.; Maze, Ian; Badimon, Ana; Mouzon, Ezekiell; Chaudhury, Dipesh; Damez-Werno, Diane M. et al. (2013-04). “Class I HDAC inhibition blocks cocaine-induced plasticity by targeted changes in histone methylation”. Nature Neuroscience 16 (4): 434–440. doi:10.1038/nn.3354. ISSN 1546-1726. PMC 3609040. PMID 23475113. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23475113. 
  35. ^ Simon-O'Brien, Emmanuelle; Alaux-Cantin, Stéphanie; Warnault, Vincent; Buttolo, Romain; Naassila, Mickaël; Vilpoux, Catherine (2015-07). “The histone deacetylase inhibitor sodium butyrate decreases excessive ethanol intake in dependent animals”. Addiction Biology 20 (4): 676–689. doi:10.1111/adb.12161. ISSN 1369-1600. PMID 25041570. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25041570. 
  36. ^ Castino, Matthew R.; Cornish, Jennifer L.; Clemens, Kelly J. (2015). “Inhibition of histone deacetylases facilitates extinction and attenuates reinstatement of nicotine self-administration in rats”. PloS One 10 (4): e0124796. doi:10.1371/journal.pone.0124796. ISSN 1932-6203. PMC 4399837. PMID 25880762. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25880762. 
  37. ^ “Molecular mechanisms of synaptic remodeling in alcoholism”. Neurosci. Lett. 601: 11–9. (August 2015). doi:10.1016/j.neulet.2015.01.051. PMC 4506731. PMID 25623036. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4506731/. 
  38. ^ Kheirabadi, Gholam Reza; Ghavami, Masoud; Maracy, Mohammad Reza; Salehi, Mehrdad; Sharbafchi, Mohammad Reza (2016). “Effect of add-on valproate on craving in methamphetamine depended patients: A randomized trial”. Advanced Biomedical Research 5: 149. doi:10.4103/2277-9175.187404. ISSN 2277-9175. PMC 5025910. PMID 27656618. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27656618. 
  39. ^ “Cocaine and the AP-1 transcription factor complex”. Annals of the New York Academy of Sciences 844 (1): 1–6. (May 1998). Bibcode1998NYASA.844....1H. doi:10.1111/j.1749-6632.1998.tb08216.x. PMID 9668659. https://zenodo.org/record/1230756. 
  40. ^ a b “Expression of the transcription factor deltaFosB in the brain controls sensitivity to cocaine”. Nature 401 (6750): 272–6. (Sep 1999). Bibcode1999Natur.401..272K. doi:10.1038/45790. PMID 10499584. 
  41. ^ a b “Striatal cell type-specific overexpression of DeltaFosB enhances incentive for cocaine”. The Journal of Neuroscience 23 (6): 2488–93. (Mar 2003). doi:10.1523/JNEUROSCI.23-06-02488.2003. PMC 6742034. PMID 12657709. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6742034/. 
  42. ^ a b c d e f g h i j k l m “Natural rewards, neuroplasticity, and non-drug addictions”. Neuropharmacology 61 (7): 1109–22. (Dec 2011). doi:10.1016/j.neuropharm.2011.03.010. PMC 3139704. PMID 21459101. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3139704/. 
    Table 1
  43. ^ “Striatal overexpression of DeltaFosB reproduces chronic levodopa-induced involuntary movements”. The Journal of Neuroscience 30 (21): 7335–43. (May 2010). doi:10.1523/JNEUROSCI.0252-10.2010. PMC 2888489. PMID 20505100. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2888489/. 
  44. ^ a b c d “Levetiracetam Ameliorates L-DOPA-Induced Dyskinesia in Hemiparkinsonian Rats Inducing Critical Molecular Changes in the Striatum”. Parkinson's Disease 2015: 253878. (2015). doi:10.1155/2015/253878. PMC 4322303. PMID 25692070. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4322303/. 
  45. ^ ROLE OF ΔFOSB IN THE NUCLEUS ACCUMBENS”. Mount Sinai School of Medicine. NESTLER LAB: LABORATORY OF MOLECULAR PSYCHIATRY. 28 June 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。6 September 2014閲覧。
  46. ^ Furuyashiki T, Deguchi Y「[Roles of altered striatal function in major depression]」『Brain and Nerve = Shinkei Kenkyū No Shinpo』第64巻第8号、Aug 2012、919–26頁、PMID 22868883 
  47. ^ “∆FosB: a transcriptional regulator of stress and antidepressant responses”. European Journal of Pharmacology 753: 66–72. (Apr 2015). doi:10.1016/j.ejphar.2014.10.034. PMC 4380559. PMID 25446562. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4380559/. 
  48. ^ “ΔFosB induction in prefrontal cortex by antipsychotic drugs is associated with negative behavioral outcomes”. Neuropsychopharmacology 39 (3): 538–44. (February 2014). doi:10.1038/npp.2013.255. PMC 3895248. PMID 24067299. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3895248/. 

関連文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]