出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
提督(ていとく)
提綱監督の意。
- 清朝の武官。緑営の最高責任者だった12人の陸路提督と3人の水師提督の総称 →「提督 (清朝)」を参照。
- 上記の水師提督から転じて、艦隊の総司令官の呼称。嘉永6年(1853年)に浦賀沖に来航したマシュー・ペリー(日本来航当時の階級はアメリカ海軍代将)を「水師提督マツテウセベルリ」と表現したのが語源[1]。
- 上記の艦隊の総司令官としての用法から、英語の Flag officer、Commodoreの訳語の一つ。
- 海軍の将官である元帥、大将、中将 、少将、准将及び代将の総称又は敬称。英語のAdmiralの訳語。英語のadmiralには、海軍元帥から海軍准将までの将官(Flag officer)の敬称としての意味と、海軍大将としての意味の2通りがあり、前者の訳語。