五嶋みどり
クラシック音楽 |
---|
「Template:クラシック音楽」を このページに使わないで ください。代わりに 「Template:Portal クラシック音楽」を ご利用ください。 |
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 ルネサンス - バロック 古典派 - ロマン派 近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 木管楽器 - 金管楽器 打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 交響曲 - ピアノ協奏曲 ピアノソナタ ヴァイオリン協奏曲 ヴァイオリンソナタ チェロ協奏曲 フルート協奏曲 弦楽四重奏曲 - オペラ 指揮者 - 演奏家 オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 宗教音楽 |
イベント |
音楽祭 |
メタ |
ポータル - プロジェクト カテゴリ |
五嶋 みどり(ごとう みどり、1971年10月25日 - )はアメリカ合衆国を拠点に欧米で活躍するヴァイオリニスト。大阪府出身。
デビューまで
現代における人気ヴァイオリニストの一人。海外では “Midori” として知られているが、これは彼女自身が両親の離婚を機に苗字を省いたのが起源。2歳の時、ヴァイオリニストであった母親が数日前に練習していた曲を正確に口ずさんでいたことからその絶対音感が見いだされ、母親によるヴァイオリンの早期英才教育が始まる。6歳で初めてステージに立ち、パガニーニの『カプリス』を演奏した。1982年に母親に連れられて渡米、ニューヨークのジュリアード音楽院において高名なドロシー・ディレイ教授の下でヴァイオリンを学ぶ(入学オーディションではバッハの『シャコンヌ』を通しで演奏して審査員を驚かせた)。早くもその年、ズービン・メータ指揮のニューヨーク・フィルハーモニックと共演して米国デビューを果たす(メータとはその後もソニー・クラシックにおいて協奏曲の録音で共演している)。
ブレイク
1985年はソロリストとしてはばたく画期的な年となる。いまや語り草となった事件はこの年のタングルウッド音楽祭で起きた。レナード・バーンスタイン指揮のオーケストラと共演した際、その力強い演奏でE線を二度も切るというアクシデントに見舞われながらも、コンサートマスターから、そしてアシスタントコンサートマスターからと、次々に素早くヴァイオリンを借りて演奏を完遂。これにはバーンスタイン自身も彼女の前にかしずき、驚嘆と尊敬の意を表した。翌日のニューヨーク・タイムズ紙には、「少女、14歳、ヴァイオリン3艇でタングルウッドを征服」の見出しが一面トップに躍った。
社会事業の展開
15歳で自らの意志によりジュリアード音楽院を中退。早くから社会事業に関心を持ち、1992年には教育環境が行き届かない都市部の公立校に通う生徒を対象に、音楽の楽しさを伝える非営利団体「ミドリ&フレンズ」を設立。2001年には傑出した音楽家のみに贈られる栄誉あるエイヴリー・フィッシャー賞を受賞、その賞金をもとに「パートナーズ・イン・パフォーマンス」基金を設立する。その後もより地域コミュニティーに根ざした「ユニバーシティー・レジデンシー・プログラム」と「オーケストラ・レジデンシー・プログラム」を次々に立ち上げる。
大学の卒業から現在
2001年、心理学を専攻していたニューヨーク大学ガラティン校を「最優等」で卒業。最近では南カリフォルニア大学ソーントン校音楽部の「ヤッシャ・ハイフェッツ音楽講座」における講師に招聘されている。一年を通しての国際的な演奏活動に加え、現在は修士論文を執筆、また全米弦楽器教師協会の理事も勤める。
得意分野
得意とするレパートリーはモーツァルトやシベリウスの協奏曲、パガニーニの『24のカプリース』全曲およびその他の協奏曲、ベートーヴェンやフランクのヴァイオリンソナタ。またエルガーのヴァイオリンソナタやシマノフスキのヴァイオリン曲集など、珍しいレパートリーの開拓にも意欲的。
ヴァイオリン
愛用のヴァイオリンは1734年製グァルネリ・デル・ジェズー “エクス・フーベルマン”。異父弟龍もヴァイオリニストだが、姉ほどの才能はない。