「Wikipedia:井戸端/history20230304」の版間の差分
→一覧テンプレートの設置について: 新しい節 |
Subalternité (会話 | 投稿記録) →履歴が消えているのに変更が加えられていることについて質問: また起きました。 |
||
115行目: | 115行目: | ||
*さきほど、[[世界平和統一家庭連合]]で同じ症状を経験しました。(現在は解消しています)記事には編集が反映されており、[[特別:投稿記録/Subalternité]]には自分の編集が示されているのに[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%B9%B3%E5%92%8C%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E9%80%A3%E5%90%88&action=history 記事の履歴]には表示されないという症状です。残念ながら「差分」について確認する前に症状が解消してしまいました。おそらく、編集をデータベースに反映させる作業と、「記事の履歴」を表示する作業は別のプログラムで処理しているということなのだと思います。「記事の履歴」では私の前の編集も表示されていなかったのでs、編集の度に「記事の履歴を処理する」プログラムが動くというわけではないようです。全体に少し「重く」なっていて、優先度の低いプログラムの処理が遅くなっているということなのかもしれません。--[[利用者:Subalternité|Subalternité]]([[利用者‐会話:Subalternité|会話]]) 2022年9月2日 (金) 10:24 (UTC) |
*さきほど、[[世界平和統一家庭連合]]で同じ症状を経験しました。(現在は解消しています)記事には編集が反映されており、[[特別:投稿記録/Subalternité]]には自分の編集が示されているのに[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%B9%B3%E5%92%8C%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E9%80%A3%E5%90%88&action=history 記事の履歴]には表示されないという症状です。残念ながら「差分」について確認する前に症状が解消してしまいました。おそらく、編集をデータベースに反映させる作業と、「記事の履歴」を表示する作業は別のプログラムで処理しているということなのだと思います。「記事の履歴」では私の前の編集も表示されていなかったのでs、編集の度に「記事の履歴を処理する」プログラムが動くというわけではないようです。全体に少し「重く」なっていて、優先度の低いプログラムの処理が遅くなっているということなのかもしれません。--[[利用者:Subalternité|Subalternité]]([[利用者‐会話:Subalternité|会話]]) 2022年9月2日 (金) 10:24 (UTC) |
||
**また経験しました。しかもこのページです。2022年9月2日 (金) 05:48時点における版以降が表示されません。先ほど確認できなかった「差分」については[[特別:投稿記録/Subalternité]]から「差分」をクリックすると正常に表示されています。「記事の履歴」から「2022年9月2日 (金) 05:21時点における版」を表示させてから順次新しい版尾表示させることはできるようです。--[[利用者:Subalternité|Subalternité]]([[利用者‐会話:Subalternité|会話]]) 2022年9月2日 (金) 12:46 (UTC) |
|||
== 僕がUser Youtubeのテンプレートを使うとエラーがおこります == |
== 僕がUser Youtubeのテンプレートを使うとエラーがおこります == |
2022年9月2日 (金) 12:47時点における版
Wikipedia:井戸端/history20230304/ヘッダ
明らかに同一編集者による履歴継承なき翻訳の対応
他言語版からの翻訳に際しては、履歴継承がない場合はGDFL違反として該当版の削除等が求められますが、明らかに他言語版と日本語版の立項者が同じである(まったく同一のIPユーザー)場合でも履歴継承は必須という理解でよろしいでしょうか。--Unamu(会話) 2022年8月21日 (日) 01:40 (UTC)
- 「補遺訂正」という方法が翻訳ガイドラインの中にあります。履歴継承されていない場合、あとから空編集で要約欄に履歴を記入する方法です。
- もし原文がどの版から翻訳したのが判明するのなら、あなたが代わりに記入してあげても良いと思います。そうすることで、第三者による記事削除を防ぐことができます。
- なお、ウィキペディアのライセンスは正確には CC BY-SA です。GDFL とは互換ライセンスになっています。--Sakura67(会話) 2022年8月21日 (日) 04:26 (UTC)
- 履歴補充すること自体はやぶさかではありませんが、私が確認したいのは「他言語版と同一立項者による翻訳の、履歴継承のない過去版」が削除対象となるかどうか、という点です。--Unamu(会話) 2022年8月21日 (日) 05:18 (UTC)
- すでに文脈でお答えさせていただいたつもりなのですが、ご質問に対するお答えは現在ガイドラインに存在しないみたいです。ガイドラインを素直に読めば、履歴継承のない過去版は削除対象になります。
- そもそも、履歴継承が必要だとライセンスに明記してあります。それ以上の回答は誰にも出来ないと思います。Sakura67(会話) 2022年8月21日 (日) 08:01 (UTC)
- 履歴補充すること自体はやぶさかではありませんが、私が確認したいのは「他言語版と同一立項者による翻訳の、履歴継承のない過去版」が削除対象となるかどうか、という点です。--Unamu(会話) 2022年8月21日 (日) 05:18 (UTC)
- 承知しました。それでは版指定削除の対象と解します。--Unamu(会話) 2022年8月21日 (日) 14:47 (UTC)
- 自分が著作権を所持している文章をどこに書こうと自由ですから、グローバルアカウント等で「他言語版と日本語版の立項者が同じ」と証明できるのなら履歴継承は不要です。しかしIPユーザーではたとえ同じIPであっても同一編集者という保証はありませんから履歴継承は必要になります。--いかわさくら(会話) 2022年8月21日 (日) 22:37 (UTC)
- 横から失礼 4連続の編集で有っても、
- 長女
- 次女
- 三女
- 史上最強
- みたいに、全員が別々の可能性も有りますしね。--2001:268:C140:DF84:9590:29F8:7981:38E0 2022年8月22日 (月) 22:54 (UTC)
- ❌史上最強
- ⏺️四女
- シジョじゃなくヨンジョでした。。。--2001:268:C140:DF84:9590:29F8:7981:38E0 2022年8月22日 (月) 22:55 (UTC)
- 横から失礼 4連続の編集で有っても、
「Template:Infobox 両国関係」の国の色付けの順序
日本とタンザニアの関係冒頭部にて、地図の画像では日本がオレンジ色、タンザニアが緑色で塗られているのに対し、その下の国旗と国名を表示する欄では日本を緑色、タンザニアをオレンジ色としているという不整合があるのを見掛けました。この記事一つのソースを直すだけなら自分にも務まるのですが、他の記事にも同じようなミスがあるかもしれません。いっそのことTemplate:Infobox 両国関係を使っている全ての記事をどなたかに一括で点検してもらった方がいいのではないかと考えるようになりました。それは可能でしょうか? ひょっとして、ソースにとどまらず画像を直すことにもなるのでしょうか?--鼈甲(会話) 2022年8月21日 (日) 04:47 (UTC)
- 可能かどうかはわかりません。画像名と色付けの対応関係が不確実ですので画像の照合が必要で人力頼りになるように思います。単発的な誤記はありがちであり、誤記例が多数あり信頼性の問題があるとか確認の必要性を提示されていないと担い手は現れないように思います。wikipediaは個々の自発的な活動ですので、投稿を読んだ人が賛同やモチベーションを持てる内容(理由)や作業量であるかといった点がポイントかなと思います。--115.39.243.226 2022年8月28日 (日) 23:56 (UTC)
大学の不祥事をどこまで記載できるか
明治大学の最近の編集履歴を見ていて思ったのですが、いわゆる大学の不祥事、特に学生が起こした問題というのはどの程度Wikipediaに加筆する妥当性があるのでしょうか。例えば日本大学フェニックス反則タックル問題であれば、元はスポーツ大会で学生が起こしたトラブルに見えていたものが、結果として内田正人氏を中心とした日大の様々な問題の発覚、日大への補助金の全額不交付、先日の林真理子理事長の就任までの流れの発端になり、特筆性はあるでしょう。しかし、そもそも学生と大学の関係は「客と店」の関係にも近く、それでいて学生は大学の構成員の1人であるという特殊な関係性にあります。
特に自分の意見があるわけでもないので、明治大学のノートやプロジェクトのノートではなく井戸端でお尋ねするのですが、大学の不祥事、とくに学生が起こしたものについてどのように扱えば良いのでしょうか?--しんぎんぐきゃっと(会話) 2022年8月24日 (水) 19:24 (UTC)
- 例えば、國學院大学のライフル虚偽申告は、個人ではなく大学部活の問題です、虚偽申告により黒羽眞信及び太田寛道も辞任しています。明治大学では大学当局が廃部処分を公表しています。--どやろく(会話) 2022年8月25日 (木) 01:38 (UTC)
- 善良な第三者から教わりましたが、71大学で使用しています(こちらの検索結果を参照、8月25日01:23 (UTC) 時点で71件ヒット)。--どやろく(会話) 2022年8月25日 (木) 01:45 (UTC)
- 情報 利用者:どやろく(会話 / 投稿記録)さんに情報提供をした者です(差分)。もう少し調べてわかったことを追加提供します。◆どやろくさんが版番91140796などで加筆していたコメントアウトの注意書きの大元は「プロジェクト:大学/大学テンプレート (日本国内)#社会との関わり」(固定リンク)のようです。このテンプレートの当該部分の現在の文面は、2005年11月23日 (水) 05:16 (UTC) の版番3639772と2005年11月25日 (金) 18:21 (UTC) の版番3669084で追加されていました。加筆内容に関する事前議論や合意は見当たりませんでした。◆また「明治大学」の記事に利用者:8940 ひろこ(会話 / 投稿記録)さん(差分)や利用者:どやろく(会話 / 投稿記録)さん(差分)が加筆している不祥事の件ですが、以前に独立記事が作成され、削除依頼により削除されています。◆私自身はこれ以上議論に参加いたしませんが、これを機に不祥事記載について何らかの基準が決まるとよいなとは思っております。--侵入者ウィリアム(会話) 2022年8月26日 (金) 00:10 (UTC)
- 國學院大學射撃部での利用者太田織之亟さんによる大幅な除去や白紙化について、現在進行形です、止めてください--どやろく(会話) 2022年8月25日 (木) 02:25 (UTC)
- 善良な第三者から教わりましたが、71大学で使用しています(こちらの検索結果を参照、8月25日01:23 (UTC) 時点で71件ヒット)。--どやろく(会話) 2022年8月25日 (木) 01:45 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/國學院大學射撃部の審議の結果射撃部の記事は削除となりました。--Tiyoringo(会話) 2022年8月31日 (水) 10:27 (UTC)
- 太田織之亟さんはご自身のノートで國學院大學射撃部の不祥事について下記のような主張をしています。
- 「不祥事蘭に「後任の関東支部評議員である太田寛道もすぐに辞任申請をした。」とありますが、太田寛道は黒羽眞信の前任者です。」
- とのことですが、これは一般社団法人日本学生射撃スポーツ連盟関東支部に掲載されている「平成30年度関東支部総会議事録」[1]の「評議員」の記載をもとに書きました。
- これによれば関東支部評議員は黒羽眞信→太田寛道の順番で着任し、2人とも辞任しています。
- よって太田織之亟さんの主張は間違っています。
- 「不祥事の情報はどこから入手したのか?明確な根拠が判りません。」
- については一般社団法人日本学生射撃スポーツ連盟と同関東支部に掲載されていた「2018年度日本学生ライフル射撃連盟理事会及び定時総会議案書」 [2]の17ページと「平成30年度関東支部総会議事録」[3]の「その他報告2」から入手しました。--故・和田武典(会話) 2022年9月4日 (日) 04:48 (UTC)
プロジェクト:大学/大学テンプレート (日本国内)では不祥事節の設置などは定めておりません。明確な合意はどこにありますか。--Tiyoringo(会話) 2022年8月25日 (木) 13:15 (UTC)
利用者:どやろく(会話 / 投稿記録 / 記録)さんと利用者:商学徒(会話 / 投稿記録)さんは過度な編集合戦を理由に1週間の投稿ブロックとなりました。2022年8月25日 (木) 01:45 (UTC)にどやろくさんが示している検索結果は大学記事内にコメントアウトされた「insource:"当該大学にとって不名誉な内容であってもそれが社会的に大きな意味を持つ場合には"」があるに過ぎない記事も含んだ検索結果であり、例えば同志社女子大学、西九州大学、エリザベト音楽大学、高知工科大学、宇部フロンティア大学、岐阜聖徳学園大学、秋田県立大学、名古屋学芸大学、旭川大学、香川県立保健医療大学、四国学院大学、広島工業大学には不祥事の記述はありません。
プロジェクト:大学/大学テンプレート (日本国内)自体がかなり以前に活動を停止された利用者:秋の虹(会話 / 投稿記録 / 記録)氏がほぼ一人で作成された内容がほぼすべてではあるはずで、氏の大学記事はこうあるべきという考えに基づいたものです。一学年に何千人もいる学生や数百人以上いる教職員が不祥事を起こしたとしてもとうてい大学そのものに大きな影響を与えたとは言い難いと思います。明治大学にどやろくさんが加筆した内容はいずれも学生団体または学生一個人の犯罪などであり、とてもWikipediaに記述する価値のある内容とは言えません。千葉大学に加筆した内容も千葉大学について理解を深めるのに役に立つ歴史的な事件とは言えません。慶應義塾大学もあるサークルが起こした事件について加筆しているものですが、とうてい大学について理解を深める事件とは言えません。学長が辞任することとなった京都教育大学集団准強姦事件や北海道大学で総長が文部科学省から解任された件、東京福祉大学における散れんの不祥事(総務課長による事件の記載は過剰と思いますが。)などかなり限られたもの以外は不適切だと思います。警察不祥事記事なども極めて異質な記事であると思いますが。--Tiyoringo(会話) 2022年8月26日 (金) 11:16 (UTC)
私は学生運動の記事も書いていますから、「学生の不祥事を書くな→学生運動を書くな」という流れになれば私の編集にも影響が及びます。書くべきものは書かせてほしい、というのが私の見解です。--ブルーメンタール(会話) 2022年9月2日 (金) 23:46 (UTC)
- ブルーメンタールさん、大学本体記事に何でもかんでも書くべきではないのではという意見についてはどうお考えでしょうか。--Tiyoringo(会話) 2022年9月5日 (月) 10:36 (UTC)
たとえば滝川事件や人民戦線事件のように日本史の教科書に載るほどの重大事件であればWikipediaでも絶対書くべきですし、教科書レベルではなくても各大学にとって重大な事件(申酉事件や早稲田騒動など)も誤魔化さずに書くべきでしょう。
教科書レベルの重大事件さえも隠したがる編集者には「隠すな」と言いたいです。
明治大学について言えば、一学生や一サークルの不祥事は書く必要はありません。むしろ1991年の替え玉入試事件こそ書くべきです。私も良い資料が揃えば書きたいと思っていますから。--ブルーメンタール(会話) 2022年9月5日 (月) 12:32 (UTC)
- 報告 利用者:どやろくはWikipedia:多重アカウントによって無期限ブロックされました。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2022年9月10日 (土) 02:28 (UTC)
皆さんお疲れ様です。ところで話は変わりますが、大学記事から都合の悪い情報をことごとく隠蔽する編集者のことをどう思いますか?
Wikipediaは告発サイトではありませんし、どんなに些細な事件や不祥事もことごとく書き尽くす必要はありませんが(WP:IINFO)、大学が公式に認めている内容(教科書レベルの重大事件も含む)さえも隠蔽する行為は全く納得できません。その大学には開校以来事件が何一つなかったかのごとく書くのは間違っていると思いませんか?--ブルーメンタール(会話) 2022年9月11日 (日) 12:35 (UTC)
脚注
ユーザーボックスのやり方を教えてほしいんですが...
ユーザーボックスのやり方を教えてほしいです。
お願いします。--相撲好きのナサマル(会話) 2022年8月26日 (金) 00:58 (UTC)
- ナサマルさん、こんにちは。ユーザーボックスに、出身地、国、政治信条などのユーザーボックスがあるのでこれを参考にしてください。
- 並べ方として、最初に、{{Userbox と入力し、最後に{{Boxboxbottom}(このままだと変換されるので、カギカッコを一つへらしています)と入力すると、きれいに右端に並べられます。また、僕の利用者ページでも沢山のユーザーボックスが使用されているので、編集モードにして入力コードをコピペして自分のページに貼り付けるのもいいでしょう。他、不明な点ありましたら気軽にどうぞ。以上です。--Langlebigkeit Manie(会話) 2022年8月27日 (土) 03:38 (UTC)
著名でない地方タレントのページ立項について。
先日、桜乃花という唐津市の地方タレントのページが新たに立項されました。
しかし桜乃花さんについてネットで調べても、本人のツイッターアカウントや、17ライブのアカウントぐらいしかヒットせず、ウィキペディアに書くべき方とはあまり思えない方であることが発覚しました。
この方のページは、果たして、人物の特筆性の基準を満たしているのでしょうか? (暴走したファンがウィキペディアのルールを無視して立項したようにしか見えないんですが……)—安息香酸(会話) 2022年8月26日 (金) 06:12 (UTC)
追加の情報がありましたので、ご報告し申し上げます。
- 追加情報
- 上記の投稿をしたのは利用者:家紋王というユーザー。なお、「家紋王」氏は上記の投稿を1度しただけで忽然と姿を消した…
- 2021年6月13日午後0時13分、桜乃花さんが地震のツイッターアカウントにて、「自分の名前がウィキペディアに載った」ことを発表[1]
以上の3つです。特に二つ目の情報は少し怪しい気がぷんぷんします。桜乃花さんの活躍は素晴らしいとは思うのですが、ファンの暴走は止めないといけないと思ってこの場で報告させて頂きました。
もし問題無さそうなら返信で教えて頂ければ幸いです。その場合は今後のリサーチを終了します。—安息香酸(会話) 2022年8月26日 (金) 06:19 (UTC)
なお、独立した桜乃花さんのページを立項なさった利用者: Dansefolatreというユーザーさんは、ページ立項の1週間前にアカウントを作成なさっています。—安息香酸(会話) 2022年8月26日 (金) 06:25 (UTC)
- 安息香酸さん、こんにちは。ツイッターアカウントや、17ライブのアカウントしか検索しても出ないのであれば、特筆性が無いと思われます。
- なので、削除の対象になると思います。安息香酸さんが削除をしたいならば、Wikipedia:削除依頼にて依頼なさってください。以上です。--Langlebigkeit Manie(会話) 2022年8月27日 (土) 03:43 (UTC)
もしかすると自分が探しきれていないだけかもしれないんで、しばらく様子見ておくことにします。 返信ありがとうございます。—安息香酸(会話) 2022年8月28日 (日) 06:42 (UTC)
長寿者の掲載基準
ここ最近、スーパーセンテナリアン(110歳以上の人物)の立項が目立ちます(Category:スーパーセンテナリアン、Category:日本のスーパーセンテナリアン等をご覧ください)。確かに、110歳以上まで生きるのは並大抵のことではないし、国内最高齢、世界最高齢になるのはなおさらでしょう。しかし、私は高齢であることのみを以って特筆性の根拠とするのは少々無理があるように思います。私が過去に提出したWikipedia:削除依頼/小林薫 (スーパーセンテナリアン)では「高齢であることだけでも特筆性を満たせる」として存続票を入れている利用者が複数いましたが、Wikipedia:特筆性 (人物)を満たすような言及はありませんでした。彼らはあくまで一般人であると考えられ、国内最高齢、世界最高齢になった人物でも高齢ということ以外の情報が全くないか、少ないことが多いです。はたしてこのような記事に百科事典的な記事としての発展性があるのか私には疑問です。Wikipedia:特筆性 (人物)#ひとつの出来事でのみ特筆性をもつ人物にもあるように、長寿ということ以外で著名な実績がある場合を除けば、独立記事を作成すべきか慎重に議論する必要があるように思います。少なくとも、国内最高齢、世界最高齢になったということで、歴代の記録保持者の記事を片っ端から立てる必要性は全く感じないのですが、長寿者の単独記事の掲載基準につきまして、皆様のご意見をお聞かせください。--Aoyama 0:29 am 2nd (talk/contributions/log/mail) 2022年8月31日 (水) 03:47 (UTC)
- コメント 個別具体的な話はなんともわかりませんが、「100歳であるから」記事にするのではなく、「100歳であることによって世間から注目された」ことをもって記事にするわけです。
- 一般論としてはWikipedia:独立記事作成の目安が基本指針です。そこにある「一般的な目安」をクリアするかどうかです。つまり、「このひとは100歳ですよ」「この人はいつ生まれ、こんな人生を歩み、今はこうしてます」とマスコミが報じたとかであれば、いちおうは目安をクリアしたことになるでしょう。
- 一方でウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません・ウィキペディアは名鑑ではありませんも考慮する必要があります。たとえば『日本百歳超人物名簿2022年版』みたいなリストに載っているというだけではWP:GNGをクリアしたとは言えないでしょう。Wikipedia:存命人物の伝記(プライバシー問題)も考慮すべきでしょう。
- その上で、「一般的な目安」の各項目について個別に検討を要するでしょうねえ。たとえば、ちょっとググれば、A県B郡C村の広報誌の過去板のPDFみたいのはバンバン見つかります。その9月号の「敬老の日の記念品対象者リスト」に「F村G子さん(D地区)101歳」しか情報源が見つからないというような場合には、さすがに単独項目に見合う特筆性が有ると主張するのはしんどいと思います。ご指摘のきっかけになった削除案件などはこのパターンでしょう。
- しかしその広報誌で「地域の高齢者コーナー」で何度も取り上げられていて、それ相応の文章量があるとなっていくと、話はいくらか違ってくるでしょうね。ここらへんは一般論で片付けるのは難しく、個別に検討すべきでしょう。たとえば私は地域郷土資料に多くあたりますが、ある特定の郡とか村とかのエリアにいくと、公共図書館に納められているような文献でも、ちょっと個人情報だだもれすぎじゃないかと心配するようなものもあります。地区の全戸の家系図・家族構成・顔写真が掲載され「うちの次男は今年の春に高校受験に失敗しました」とか書いている本とかが2020年代でもあったりします(さすがにプライバシー的な意味で正気を疑う)。
- こういうのはなにも「100歳」に限られたことではなく、地域コミュニティー誌レベルまでいくと、過疎地に引っ越してきて民宿はじめた人とか、脱サラした人とか、「ほぼほぼ一般人」が実名で採り上げられたりしています。プライバシー×一過性でそれなりにふるいにかける必要はあるのでは。--柒月例祭(会話) 2022年8月31日 (水) 11:44 (UTC)
- 回答いただきありがとうございます。削除された長寿者の記事は「特筆性がない」とい理由もあれば、「百科事典的な記事に発展する見込みがない」という理由もありました。特筆性の奇人は大体わかりますが、問題は後者で、「『この人はいつ生まれ、こんな人生を歩み、今はこうしてます』とマスコミが報じた」長寿者もこの理由で削除となりました。一応は独立記事作成の目安をクリアしていたとしても、百科事典としての発展の見込みについては別問題なのですかね?何を以って百科事典的とするかは少し難しいところですが、やはり個別に検討する必要がありそうです。--Aoyama 0:29 am 2nd (talk/contributions/log/mail) 2022年9月1日 (木) 10:51 (UTC)
画像や音声等のファイルの、検証可能性や独自研究を載せない方法
記事に画像や音声や動画などのファイルを用いてあります。 使用しているファイルが、独自研究ではなく、また検証可能であるために、 なにを参照すればよいのでしょうか?--2400:4051:6501:EF00:8637:6D32:3F2F:4826 2022年8月31日 (水) 10:04 (UTC)
- コメント 質問の趣旨からずれていたらすみませんが、音声・動画ファイルが信頼できる情報源として使用に耐えるかどうかという観点でコメントします。(1) 音声・動画ファイルの出所(典拠)が明確であること、(2) すでに他所で公表されており、公表された場所(サイトなど)と公表時期もわかっていることの証明、(3) 公表されたファイルが第三者による審査(図書でいえば査読に当たる行為)を経ていることが両立できて、はじめて検証可能であり独自研究ではないと言えるのではないでしょうか。--小石川人晃(会話) 2022年8月31日 (水) 10:32 (UTC)
コメントありがとうございます。 記述されているのは、ある音声や動画ファイルを記事の出典にする根拠ですよね。 ここでお尋ねしているのは、記事の内部にあるファイルについて、 そのファイルの内容が、独自研究でなくことを検証するための方法です。 例えばあるファイルがファイル名なりカテゴリなりでAとしてあるが、その内容が実際にAであることを検証する方法です。--2400:4051:6501:EF00:8637:6D32:3F2F:4826 2022年8月31日 (水) 10:50 (UTC)
- コメント 記事中に使用されるファイルという観点でコメントします。記事の主題に関する画像において、特定の研究に基づかないもの、例えば建物や場所の外観・人物のポートレートなどには基本的に出典はいりません(投降者自身の著作物である場合。ただしその他の著作権や肖像権などに留意する必要があります)。特定の研究に基づく画像、例えば生物の分岐図などには「Yazaki et al. (2022) によるクラドグラム[出典]」のように根拠となる出典を付ける必要があります。記事中に使用される画像や動画に出典を付ける場合、キャプションに記述することができます。キャプションのつけ方についてはHelp:画像の表示をご参照ください。--火乃狐(会話) 2022年8月31日 (水) 10:56 (UTC)
- 追記 生物の画像については、投稿者=撮影者の場合撮影した地点・日時、種の同定の参考とした情報源(図鑑など)を明記していただくと「〇〇県で撮影された写真だが、文献では××県にしか分布しないとされている」「△△動物園で種Aとして展示された種を撮影した写真だが、公式サイトを参照すると現在は種Bとして展示されている」といった第三者による検証・修正が比較的容易になるかもしれません。ただし同所的に分布する場合(例:本州在来種のニホンイタチと外来種のチョウセンイタチ)など判断の難しいケースもあると思います。--火乃狐(会話) 2022年8月31日 (水) 12:40 (UTC)
- コメント (ご質問の意図にあっているかわかりませんが)画像の場合には次のようなことが言えるかと。
- 私(㭍月例祭)が富士山の写真を撮影し、それを「富士山の画像です」といってアップロードする場合、それが本当に富士山の画像なのかは何の保証もありません。私が嘘をついていないとしても、間違って富士山の手前の小起伏を富士山と誤認しているかもしれませんし。
- 一般に、世の中の百科事典の場合には、編集者なり出版社なりが記事内容に責任を負います。また、執筆者や編集者に分野の相応の専門家を配置することで担保としています。Wikipediaにはそれがないかわりに、「検証可能性」という手法を採用しているわけです。ところが、こと画像についてはそれがない。
- 一つの解決策としては、発表済みかつ著作権の懸念のない画像を用いるという方法があります。つまり、明治に刊行されあらゆる意味で著作権が切れている本から写真を拝借する。これだと、その写真が確かに富士山だ、ということはその本の責任に帰すわけです。ただしこの場合には、古い写真しか使えないということになりますね。
- 現実問題としては、画像の場合には、たしかに「この写真は本当にホニャララなのか、違うんじゃないか」という話は時々おきています。たとえば生物の種の画像とかで。
- おそらく根本的な考え方としては、(1)全利用者が誠実である(嘘をつかない)、(2)間違いがあったとしてもその主題に詳しい利用者相互のチェックによっていずれ修正される、てとこだろうと思います。(実際上どうなのかってのはあるでしょうねえ)
- 音声や動画となると、著作権上の懸念のないものを選ぶとなると画像よりも難易度が高い(選択肢が狭い)でしょうねえ。--柒月例祭(会話) 2022年8月31日 (水) 11:15 (UTC)
- コメント 例えば、動植物の種の記事に使われている画像・動画や音声が、本当にその動植物のものであることの信ぴょう性をどのように検証するかについて、質問者さんはお聞きしているのですよね。そうなると、Wikipedia(またはコモンズ)の中だけでは非常に難しいと思います。ファイル作成者(著作者)が第三者的にみてその分野の著名人で信頼に値する人物であるなら話は別ですが、ふつうは無名でこのプロジェクトに参加する人たちによる著作物である場合がほとんどですから、まずムリなお話だと思います。個人で検証するには、Wikipedia外のその分野の信ぴょう性が高いとされる資料と照らし合わせてみるという根気のいる作業が必要になるでしょうね。ただし、ファイルに埋め込まれている説明の中に、「外部資料からの引用である」などの説明がなされていて、検証するための手掛かりが載せてあるファイルであるならば、検証可能性は高くなり、独自研究ではないことの証明の助けになるかもしれません。対象ファイルが人物であれば、そのファイルをWikipediaで使用することについて関係者の外部サイトにも示してあることが、ファイルそのものの信ぴょう性を証明できるケースも考えられると思います。--小石川人晃(会話) 2022年8月31日 (水) 12:15 (UTC)
トラブル相手の精神状態が心配
逆ギレと被害妄想で投稿ブロック依頼されて困っているのですが、依頼者の精神状態が心配です。 この相談も私の投稿記録から読まれないように別のアカウントを作成して書いています。 一晩中とか、24時間連続ではありませんがあらゆる時間帯にノートに投稿してきて、睡眠時間はいつなのかと思ってしまいます。 このような事はあると思いますが、どうしたらいいでしょうか?探しても見つけられませんでしたが、ウィキペディアには精神的ケアについて何も無いのでしょうか? 私に対しまだ未回答の質問があると言い、それが気に入らないようなのですが、ノートでのやり取りは続けた方が良いのでしょうか?--低架(会話) 2022年9月1日 (木) 15:23 (UTC)
- 利用者:低架(会話 / 投稿記録 / 記録)は2022年9月1日 (木) 22:14 (UTC)にブロック破りアカウントとして無期限ブロックとなりました。--219.59.87.98 2022年9月2日 (金) 06:34 (UTC)
履歴が消えているのに変更が加えられていることについて質問
アラン・クーパーを深夜に変更しました。今見ると追加した内容が(変更を加えられつつも)残っているのですが、履歴がありません。過去ログを見ると履歴が消えることはあるようですが、「追加した内容を残しているのにその履歴が消える」のはおかしいと思いまして、こちらでこのようなことについてご意見伺いたく質問いたします。すべてもとにもどっているならわかりますが、追加した内容を残し、さらに変更を加えているのですが、私の履歴も、その後の履歴もまるでなかったかのような履歴の状態です。これはWikipediaとしてはおかしいのではないかとおもいましてのことです、よろしくお願いいたします。--194.5.49.171 2022年9月1日 (木) 15:32 (UTC)
- ご質問の意味がわかりません。アラン・クーパーの履歴を見ると、ちゃんとIP:194.5.49.172(会話 / 投稿記録)とIP:194.5.49.178(会話 / 投稿記録)の投稿履歴が残っているのですが、これはあなたのIPアドレスではないのですか。--Loasa(会話) 2022年9月1日 (木) 15:54 (UTC)
- もしかしたら194.5.49.171さんはご自分が可変IPのネットワーク環境を使用している認識が無いのかもしれませんね。--219.59.87.98 2022年9月1日 (木) 16:07 (UTC)
- 右上の履歴表示ボタンからアクセスできる変更履歴では、最新の編集から数件分の編集が表示されないという現象が私にもおこっています。これはアラン・クーパー以外のページでも同様です。--203.165.22.146 2022年9月1日 (木) 18:15 (UTC)
- とコメントした直後に再度確認したら、正常な表示に戻っていることを確認しました。質問者さんもご確認ください。多分大丈夫ですよ--203.165.22.146 2022年9月1日 (木) 18:22 (UTC)
- アラン・クーパーの履歴について、ログイン状態と非ログイン状態(ログアウト状態)で見比べてみると、確かに編集履歴の表示に差があるようです。非ログイン状態だと昨年1月に行われたbotによる編集が最新として表示されていますが、ログイン状態ならばその上にIPさんが今年9月に行ったと思われる加筆編集が2件表示されます。--3ub41kk1(会話) 2022年9月2日 (金) 01:07 (UTC)
- 報告 アラン・クーパーの記事のキャッシュを破棄[1]したところ、少なくとも自分の環境では非ログイン状態でもIPさんが行われた編集履歴が表示されるようになりました。--3ub41kk1(会話) 2022年9月2日 (金) 01:22 (UTC)
みなさん、ありがとうございます。履歴みえました。これキャッシュなのでしょうか?でもログインしているかしていないかで違いがあるならキャッシュということだけでもなさそうですよね。直後のアクセスでなくとも半日後でもなったということで、こういう挙動がキャッシュであるなら「毎回キャッシュクリアしてくださいという利用ガイド」が「目に付きやすい場所に」必要になりますよね。でもそういう「キャッシュクリア」の作法って最近のアプリではほとんど必要なくなっているのではないでしょうか?すみませんよくはわかりませんので、このへんで。みなさんお手数おかけしました。重ねて、ありがとうございました。--194.5.49.1 2022年9月2日 (金) 04:29 (UTC)
- さきほど、世界平和統一家庭連合で同じ症状を経験しました。(現在は解消しています)記事には編集が反映されており、特別:投稿記録/Subalternitéには自分の編集が示されているのに記事の履歴には表示されないという症状です。残念ながら「差分」について確認する前に症状が解消してしまいました。おそらく、編集をデータベースに反映させる作業と、「記事の履歴」を表示する作業は別のプログラムで処理しているということなのだと思います。「記事の履歴」では私の前の編集も表示されていなかったのでs、編集の度に「記事の履歴を処理する」プログラムが動くというわけではないようです。全体に少し「重く」なっていて、優先度の低いプログラムの処理が遅くなっているということなのかもしれません。--Subalternité(会話) 2022年9月2日 (金) 10:24 (UTC)
- また経験しました。しかもこのページです。2022年9月2日 (金) 05:48時点における版以降が表示されません。先ほど確認できなかった「差分」については特別:投稿記録/Subalternitéから「差分」をクリックすると正常に表示されています。「記事の履歴」から「2022年9月2日 (金) 05:21時点における版」を表示させてから順次新しい版尾表示させることはできるようです。--Subalternité(会話) 2022年9月2日 (金) 12:46 (UTC)
僕がUser Youtubeのテンプレートを使うとエラーがおこります
初めまして利用者:アドミンともうします
私はYoutubeユーザーですのでこのテンプレートを利用者ページにはるとリンク先でエラーが起こります。
(英語で『何かがおかしかった』みたいなことが出てくる)
なので、このテンプレートを参考にエラー対処用テンプレートを作ってのよろしいでしょうか?
試作はもう開始中です。
利用者:アドミン--リア充撲滅委員会(会話) 2022年9月2日 (金) 04:14 (UTC)
- このユーザーボックスは本当に必要でしょうか? ここがSNSなら必要性も理解できます。しかし、執筆にあたって相談や協力が必要な場面もあるのでSNS的側面「も」あることは否定はしませんが、ここは百科事典サイトであって、SNSではありません。必要なユーザーボックスはせいぜい言語系と権限の種類ぐらいなのでは?--おはぐろ蜻蛉(会話) 2022年9月2日 (金) 05:20 (UTC)
- ど正論ありがとうございます。--リア充撲滅委員会(会話) 2022年9月2日 (金) 05:48 (UTC)
- 一応つくったtemplateは即時削除でよろしいでしょうか?--リア充撲滅委員会(会話) 2022年9月2日 (金) 05:49 (UTC)
- ど正論ありがとうございます。--リア充撲滅委員会(会話) 2022年9月2日 (金) 05:48 (UTC)
執拗な嫌がらせについて
私のノートページを見ればわかると思うのですが、どうしても私を悪くさせたい人に絡まれてしまいました。説明しても論点をずらされるし、長時間かけて作った翻訳を低質だとか機械翻訳のほうがましだとか言われます。無視しようとしたら、更に編集を強行しようとしているとか、対話拒否を宣言だとか言われます。どうすれば良いのでしょうか。--Tokyofm(会話) 2022年9月2日 (金) 08:48 (UTC)
- コメント 他者から注意されてうまくいかないときは、編集の方向性をまったく変えて対話相手から距離を置いてみるというのは一つの方法だと思います。Tokyofmさんの活動歴を拝見しましたが、あなたは今年の8/15から編集を始めたばかりで、まだ1か月にも満たない初心者のようですね。いきなり英語版記事から翻訳して日本語版に移入する作業を行うには、Wikipediaルール上の手続きでハードルが高いと思うので、まずは日本語版記事のWikipedia:雑草取りから始めてみるとか、あるいは図書館で見つけた文献から知識として役立ちそうな情報の一部を既存記事に加筆してみるとか、そうやって正しい出典の付け方や著作権、履歴継承の概念やルールを身に着ける下積み経験を1年ほどやってみて、ご自身の足元固めをしてからでも遅くはないと思うのですがいかがでしょうか。Wikipediaは逃げませんから、あせらずゆっくりをお勧めします。--小石川人晃(会話) 2022年9月2日 (金) 10:11 (UTC)
コンテンツ翻訳についてはいろいろと問題が指摘されていて、コンテンツ翻訳を使って記事を作成するとかなり厳しいチェックが入るようです。アカウントを作ると「コンテンツ翻訳をしませんか」というようなお誘いのメッセージがでて、つい使いたくなるのですが、これは一種の「罠」だと思います。(私も罠に引っかかってしまいました。詳しくはWikipedia:削除依頼/原始社会での紛争をご覧ください。)別にコンテンツ翻訳を使ったからと言って、記事全部を翻訳しなければいけないということはないので、翻訳に興味がおありなら、とりあえず自信がある個所だけ翻訳して公開し、後は順次追加していくというやり方はいかがでしょうか。自分で追加をしなくても他の方が興味を持って追加されるかもしれません 。--Subalternité(会話) 2022年9月2日 (金) 10:51 (UTC)
- 横から失礼 翻訳について補足を入れさせて頂きます。「チェック」をする者は「機械翻訳由来の誤訳」が記事に含まれている結果記事の質が低下していないかどうかを確認します。コンテンツ翻訳は「標準装備」でGoogle翻訳がオンになっているため、非常に容易に誤訳を生産してしまいます。なので、コンテンツ翻訳だから記事を厳しくチェックしているわけではありませんが、コンテンツ翻訳が標準で機械翻訳ONになっている以上、まずはその使用を疑うことになります。このような「機械翻訳の被害者」を生んでしまうのでとっととコンテンツ翻訳の製作元(ウィキメディア財団)に自動翻訳機能を廃止しろと言っているのですが、うんともすんとも言わないのが現状です。もう向こうに直接乗り込もうかなとも思っています。--Sethemhat(会話) 2022年9月2日 (金) 11:47 (UTC)
是非そのNさんとお話をしてみたいのですが、どうすればいいでしょうか?--国名希望(会話) 2022年9月2日 (金) 11:18 (UTC) すいません。書き込む場所を間違えてしまいました。 是非そのNさんとお話をしてみたいのですが、どうすればいいでしょうか? また、そのNって人は、あなたの身近にいる人物の可能性もあるのではないでしょうか? 一度、ご家族等に問い合わせてみてはいかがでしょうか?--国名希望(会話) 2022年9月2日 (金) 11:29 (UTC)
一覧テンプレートの設置について
一覧テンプレートというのがありますが、あのテンプレート、いろいろ問題があると思うのです。
Appleの記事に{{Apple}}がありますが、あの中に{{Apple software}}などのテンプレートが多く読み込まれています。そして、Apple softwareのテンプレート内にあるリンクから記事を見ると、Apple softwareのテンプレートしか表示されなくなってしまって、Appleのテンプレート内にある記事へのリンクが無くなってしまいます。
そして、{{Apple}}にリンクがあるAppleでサインインのページを見ると、{{Apple}}が無くなって、Appleでサインインへのリンクの無い{{iOS}}だけになってしまいます。
どちらの例も何回か記事を読んでいるうちに見たことがあります。これでは、テンプレート内にある記事を次から次へと読もうとした時にテンプレートが無くなってしまい、ブラウザバックが必要になります。つまり「面倒くさい」のでございます。
解決するのか分かりませんが、以下の方法を考えました。
- テンプレートからのリンクがあるページ全てにテンプレートを設置する
- 大きなテンプレートの内部に読み込まれている小さいテンプレートのみで設置しないようにする
- テンプレートの整理
これらの案について、皆様の意見を聞かせていただけないでしょうか。--段ボーリャ(会話) 2022年9月2日 (金) 12:41 (UTC)