「近藤芳樹 (作曲家)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
142行目: | 142行目: | ||
*「SEWING BROTHERS」劇伴(GA!TOON) |
*「SEWING BROTHERS」劇伴(GA!TOON) |
||
*「関ヶ原合戦 岐路に立った垂井の武将たち」劇伴([[ポニーキャニオン]]) |
*「関ヶ原合戦 岐路に立った垂井の武将たち」劇伴([[ポニーキャニオン]]) |
||
=== KAMITSUBAKI STUDIO関連 === |
|||
*[[花譜]] |
|||
**「[http://fukakai3.kamitsubaki.jp/ 花譜 3rd ONE-MAN LIVE「不可解参狂」in日本武道館]」劇伴(サウンドトラック) |
|||
=== アニメ音楽 === |
=== アニメ音楽 === |
2022年8月26日 (金) 10:16時点における版
近藤芳樹 | |
---|---|
別名 | RAY RAYON |
生誕 | 1984年2月17日(40歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP、TV音楽、劇伴、ゲーム音楽 |
職業 | 作曲家、編曲家 |
担当楽器 | 鍵盤、プログラミング、ギター、ベース |
事務所 | フリーランス |
近藤 芳樹(こんどう よしき、1984年2月17日 - )は、日本の作曲家、編曲家。
来歴
東京都出身。3歳からピアノを始める。その他にもギター、ベース、ドラムなど、様々な楽器でバンド活動に励む。
秋田出身のバンドメンバーと共にYAMAHA主催のTEENS’ MUSIC FESTIVALで秋田県大会に出場し優勝。その後、東北大会へ進み、ZEPP仙台で演奏をする(担当楽器はギター)。
音楽学校アムバックスで作編曲、音楽理論、DTM、ミキシングを学び、卒業後、ジャニーズの編曲やつんく関連の編曲などでアレンジャーとしてのキャリアを重ねる。その後、劇伴、TV番組、ゲーム、CMなど作曲家としての幅も広げる。
世界観やストーリーとのマッチングによる相乗効果を目指した劇伴の制作スタイルを得意とする。また、アメリカやヨーロッパなど海外のオーケストラを起用した作編曲も積極的に行う。
主な楽曲提供
TV音楽 テーマソング、番組内BGM(楽曲提供)
テレビ朝日系列全国ネット
- 「情報満載ライブショー モーニングバード!」【総合司会】:羽鳥慎一
- 『プロ技キッチン!』テーマソング「街角のカフェ」(作曲・編曲)
- 「スーパーJチャンネル」【総合司会】:渡辺宜嗣、竹内由恵
- 番組内BGMの一部(作曲・編曲)
- 「じゅん散歩」【出演者】:高田純次
- 番組内BGMの一部(作曲・編曲)
- 「ロッピングセレクション」【出演者】:細川茂樹、夏川純
- 番組内BGMの一部(作曲・編曲)
BS朝日
AbemaTV(テレビ朝日、サイバーエージェントによるインターネットテレビ局)
- 「原宿AbemaNews -ハラジュクアベニュー-」【出演者】:藤田ニコル、藤本敏史(FUJIWARA)、田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
- 番組内BGMの一部(作曲・編曲)
日本テレビ
- 『NTVM Music Library』(日本テレビの番組音楽用のBGMライブラリー、VAPから発売のCDにも収録)
CM音楽(楽曲提供)
- 森永乳業
- ビヒダスヨーグルトTVCM
- 『すっぱくないのには理由がある』篇(作曲・編曲)(多田慎也と共作)
- ビヒダスヨーグルトTVCM
- パナソニックTechnics(テクニクス)
- 50周年記念CM(作曲・編曲)
- トヨタ
- ネッツトヨタ福井TVCM(作曲・編曲)
- クレディセゾン
- セゾンカードCM
- 『トリセツセゾン』東池袋52(編曲)
- セゾンカードCM
- 「敏華冰廳 (Men Wah Bing Teng)」
- 香港、中国、大手チェーン展開レストランCM(作曲・編曲)
ソーシャルゲーム(楽曲提供)
- XFLAG
- 「モンスターストライク」(モンスト)天下五剣獣神化PV XFLAG PARK 2022公開バージョン BGM(作曲・編曲)
- anchor
- 「イモータルズ:マブラヴ オルタネイティヴ」 BGM(作曲・編曲)
- Cygames
- Dwarf Works
- 「メモリア~夢の旅人と双子の案内人~」 BGM(作曲・編曲)(大川茂伸と共同)
- Applibot
- Ameba
- KADOKAWA、SEGA
- 「アンジュ・ヴィエルジュ」(iPhone/Android用ゲームソフト) BGM(作曲・編曲)
- アルファポリス
- 「ワンモア・フリーライフ・オンライン」 BGM(作曲・編曲)
- 「ワンモア・フリーライフ・オンライン・モバイル〜とあるおっさんのVRMMO活動記〜」 BGM(作曲・編曲)
- DLE
- 「GANTZ:O/タップバトルロワイヤル」BGM(作曲・編曲)(映画「GANTZ:O|ガンツ:オー」のタイアップゲーム)
- ブシロード
- 「たぷろじ 〜TAP! Luck & Logic〜」BGM(作曲・編曲)(「ラクエンロジック」のタイアップゲーム)
- セガゲームス
- 「オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-」BGM(作曲・編曲)(ゲーム内イベントBGM一部)
- ネットイース
- 「Hyper Arena (超维对决)」BGM(作曲・編曲)(ゲーム内タイトルBGMなど)
- モブキャストゲームス
- 「転生したらスライムだった件 ~魔国連邦創世記~」BGM(作曲・編曲)
- リイカ、オカキチ
- 「マチガイブレイカー」BGM(作曲・編曲)
- 「マチガイブレイカー Re:Quest」BGM(作曲・編曲)
- RASTAR GAMES
- 「少女的王座」BGM(作曲・編曲)
コンシューマーゲーム(楽曲提供)
- anchor
- 「Project MIKHAIL」(マブラヴ 戦術機バトルアクションゲーム) BGM(作曲・編曲)
- KONAMI
- 「遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!」(Nintendo Switch用ゲームソフト)BGMの一部(作曲・編曲)
- カプコン
- 「タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES 」(Wii用ゲームソフト) BGM(リミックスアレンジ)
- バンダイナムコゲームス
- 「ココロコネクト ヨチランダム」(PSP用ゲームソフト)BGM(作曲・編曲)
- イメージエポック
- オトメイト
- 「SNOW BOUND LAND」(PSP用ゲームソフト)BGM(作曲・編曲)
- ハドソン
- 「萌える麻雀 もえじゃん!」(PSP用ゲームソフト) BGM(作曲・編曲)
映画劇伴(楽曲提供)
- 「JUNK HEAD」劇伴(全世界公開)
- (ファンタジア国際映画祭(カナダ)最優秀長編アニメーション賞受賞作品)
- 「呪糸(zhou si)」劇伴(共同)
- (中国公開映画、北京国際映画祭2013 出展作品)
- 「海を越えた愛(邦題)」劇伴(共同)
- (中国公開映画、2016東京・中国映画週間 出展作品)
- 「警備員の一日」 劇伴
- 出演:神永圭佑/黒羽麻璃央/小笠原健
アニメ劇伴(楽曲提供)
KAMITSUBAKI STUDIO関連
- 花譜
- 「花譜 3rd ONE-MAN LIVE「不可解参狂」in日本武道館」劇伴(サウンドトラック)
アニメ音楽
- 七つの大罪(戒めの復活)
- オープニングテーマ「雨が降るから虹が出る」(ピアノ演奏、ベース演奏)
舞台劇伴(楽曲提供)
J-POP(編曲)
- テゴマス(ジャニーズ・エンタテイメント)
- 「もしも、この世界から○○がなくなったら」(編曲)
- 「チーター ゴリラ オランウータン」(編曲)
- Tokyo Cheer2 Party(ビクターエンタテインメント)
- 「いいとこみっけ!」4thシングルM2(編曲)
- カレン(ビクターエンタテインメント)
- 「未練坂」1stシングル(編曲)
- ハロープロジェクト(アップフロントプロモーション(旧:アップフロントエージェンシー))
- コンサート舞台用BGM 「ロボットダンス」(リミックスアレンジ)
- ヤンチャン学園
- 「コイハナビ」1stシングル(編曲)
- 西田エリ
- 「a gray crow」(英語バージョン)(編曲)
(西田エリ自身が主演し、私立恵比寿中学の小林歌穂らが共演の映画「灰色のカラス」のテーマソング)
キッズ・ファミリーミュージック(編曲)
- かえであーたんファミリーCHANNEL(かえであーたんオリジナルソング)
- 「ベジデ ハピデ Yum!」(歌:かえであーたん & ママ)(編曲、サウンドプロデュース)
- 「ママとパパは ぼくのヒーロー」(歌:かえで&あーたん)(編曲、サウンドプロデュース)
- スーパー☆フード・ソング (キングレコード)
- 「ママの魔法♡おべんとビックリ箱」(歌:鈴木佐江子、ひまわりキッズ)(編曲)
J-POP(作曲)
- H!dE(徳間ジャパンコミュニケーションズ)
- 「この先のものがたり」(作曲)
譜面アレンジ
- ワンランク上のピアノソロ(デプロ出版)
- 小田和正 「こんな日だったね」 ピアノソロ譜面用の編曲、譜面作成
- SMAP 「セロリ」、「朝日を見に行こうよ」、「たいせつ」、「どんないいこと」 ピアノソロ譜面用の編曲、譜面作成
外部リンク
- 近藤芳樹 (@yoshiki_kondo) - X(旧Twitter)