コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Yahoo!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Abandon (会話 | 投稿記録)
鶏肉 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
179行目: 179行目:
[[zh:雅虎]]
[[zh:雅虎]]
[[zh-yue:Yahoo!]]
[[zh-yue:Yahoo!]]
[[TTR]]

2006年11月11日 (土) 05:05時点における版

このテンプレート(Template:Anotheruse)は廃止されました。「Template:Otheruses」を使用してください。

Yahoo! (ヤフー) は、WWWコンテンツの検索サービスにおける草分け的存在である。1994年スタンフォード大学デビッド・ファイロジェリー・ヤンによってウェブディレクトリとして始められた。

1996年NASDAQ株式公開ティッカーシンボルは「YHOO」。

歴史

ファイロとヤンの2人はスタンフォード大学の学生の頃、ネットサーフィン中に見つけた興味深いページを「Jerry's Guide to the World Wide Web」というウェブサイトに公開していた。リンクが階層的に分類され、ジャンル別に検索しやすくなったこのウェブサイトは瞬く間に評判となる。それに伴い同ウェブサイトが置かれていたスタンフォード大学のネットワーク負荷が増えてきたため、1995年のはじめにマーク・アンドリーセンの勧めでネットスケープ・コミュニケーションズ社の大型コンピュータに移行。

やがて2人はベンチャーキャピタルに事業化を持ちかけられ、1995年3月、アメリカ合衆国カリフォルニア州にYahoo!コーポレーションを共同設立した。

また、ファイロとヤンは相撲通で、初期にはデータベースは「Akebono」と名づけられた研究用ワークステーションに、検索エンジンは「Konishiki」と名づけられた小型コンピュータに格納されていた。

名前の由来

Yahoo!の名前の由来は「Yet Another Hierarchical Officious Oracle」(またも登場した階層的かつお節介な神託)の略だといわれているが、ファイロとヤンは自分たちのことを「ならずもの」だと考えているから、「粗野な人」という意味がある「yahoo」(『ガリヴァー旅行記』に登場する野獣の名前が由来)という言葉を選んだと主張している。

Yahoo!の事業

検索エンジンとしてのYahoo!

という検索エンジンの運用と検索サービスの提供という図式は、Yahoo!を初めとする数社後からによって始められ、かつ確立された。

このような形のウェブサイトポータルサイト (入り口) と呼ぶようになった。

なお、alexaなどが提供しているYahoo Japanのトラフィック統計を見ると、Yahoo Japan全体に占める検索サービス(search.yahoo.co.jp)の利用者は全体の15%ほどと思われる。

中国版Yahoo!では、中国政府当局にとって好ましくないキーワード(例えば「六四事件」など)を数回入力すると一時的に中国版Yahoo!のページへアクセスが出来なくなる。

検索オプション

Yahoo!では、Web(ウェブ)、Images(画像)、Video(ビデオ)、Audio(オーディオ)、Directory(ディレクトリー)、Local(ローカル)、News(ニュース)、Shopping(ショッピング)で分類して検索するシステムがある。

Yahoo!のサービスサイト

Yahoo!には、メインページ中央やや上部に、下のようなYahoo!が所有するサービスサイトがある。

サービス名に冠する「Yahoo!」は省略形の「Y!」で表わされる事がある。


世界のYahoo!の一覧

ヨーロッパ

北アメリカ

南アメリカ

アジア&オセアニア

関連項目

外部リンク

TTR

');