「赤坂5丁目ミニマラソン」の版間の差分
60行目: | 60行目: | ||
* 06秋 [[山本裕典]] |
* 06秋 [[山本裕典]] |
||
* 07秋 [[アントニオ小猪木]] |
* 07秋 [[アントニオ小猪木]] |
||
==== 他の番組での類似企画 ==== |
|||
[[台場2丁目]]マラソン - 文字通り、[[フジテレビ]]がオールスター感謝祭のまねして、「[[ジャンクSPORTS]]」のスペシャルで、2005年に一度だけ行われた企画である。同局の女子アナが走った。司会者の[[浜田雅功]]は「ぱくりかい!」とつっこんでいた。ちなみに、放送はオールスター感謝祭放送の4日前だった。 |
|||
==関連項目== |
==関連項目== |
2007年9月29日 (土) 16:54時点における版
オールスター感謝祭 > 赤坂5丁目ミニマラソン
赤坂5丁目ミニマラソン(あかさかごちょうめみにまらそん)とはTBS系のテレビ番組「オールスター感謝祭」において行われるコーナー。
概要
視聴者の間では「もうこの企画をしない限り『オールスター感謝祭』をやったとは言わせない」とも言われる名物企画。1993年春にスタート。最初はピリオドのボーナスクイズの1つにすぎなかった。そこで走ったのは、芸能プロダクション対抗マネージャー4人の戦いだった。そこで司会の島田紳助が台本には無かった「タレントさんで走りたい方いますか?」の言葉から今の名物コーナーになった。
最初の頃はピリオドが始まる前にマラソンがスタートし、ランナーが帰ってくるまでにスタジオではチャンピオンを決定しておくということで、ランナーが走っている姿はスタート・ゴールぐらいしか無かった。回を重ねることにカメラの台数・外いるスタッフの数が増加していった。
通常他の企画ではアンケートを行った後、メイキングするが、この企画はアンケートで「走りたい」と押した人全員が参加する企画である。難関はTBS放送センター正面玄関横からAスタジオに入れる大道具搬入口へ続く、傾斜のきつい二段坂となっている「心臓破りの坂」で別名はTBS・赤坂ハートブレイクヒルと呼ばれている。昔は2周勝負だったが、1997年秋からは3周で行われる。また、当初はスタジオ内からの発走であったが、1998年からの参加希望者全員出走に伴い、現在のスタート地点にあるゲートからの発走となった。開始当初から原則としてTBS敷地外の公道上は歩道を走る事が原則となっていたが、2004年から警視庁赤坂警察署の協力により公道を交通規制し、車道を走ることが可能になった。2005年秋からはTBS赤坂5丁目再開発事業の工事が本格化し、コースに使用する道路に通行止め箇所が多く出てきたことから、TBS放送センター完成・局舎移転に伴うコース変更、「ジミー大西狙撃事件」に伴う1994年秋のTBS敷地内主体コースへの変更以来3回目となる大がかりなコース変更が行われた。
レースはハンデ戦となっており、一般女子、一般男子、過去の成績優秀者、過去の優勝者とアスリート、そのまんま東、谷川真理、森脇健児などの芸能人マラソンランナー、『プロ』のランナー(現役・世界クラスのマラソンランナー)の順に時間を空けながらスタートしていく(当初は上岡龍太郎がハンデを決める役割を担っていたが、現在は「ハンディキャップ委員会」と称すスタッフの打ち合わせにて決められている)。過去の『プロ』には1997年秋から出演していた、バルセロナ五輪女子金・アトランタ五輪銀メダリストのワレンティナ・エゴロワ、2000年秋からシドニー五輪女子マラソン銀メダリストのリディア・シモン(トレーナーである夫のリビュー・シモンまで何故か参加し、「旦那シモン」として人気を博す)、2002年秋にはルミニツァ・タルポシュ(ルーマニア出身、シモンのチームメート)、2004年秋にはメセレト・デファル(2004年アテネ五輪 女子5000m金メダリスト)、2005年春・秋にはバンデルレイ・デ・リマ(2004年アテネ五輪 男子マラソン銅メダリスト)、2006年春~2007年秋にはエリック・ワイナイナ(1996年アトランタ五輪 男子マラソン・銅、2000年シドニー五輪 男子マラソン・銀)などが参加。しかし、プロのランナーは一般女子がスタートしてから最低でも2分30秒以上経たないとスタートできないということもあり、ノーマークの芸能人が優勝する波乱も少なくない。1994年秋では最低人気の野々村真が優勝し、さらに1999年秋の大会ではTBSのドラマ3年B組金八先生にも大森巡査役として出演している鈴木正幸が優勝したために、ボーナスクイズの順位予想では的中ゼロ、100万円山分けクイズの賞金はなしになるという大波乱となった。また2005年秋の大会でバンデルレイ・デ・リマが優勝した時、正解者は過去最多人数116人、配当は1万円を切ってしまい、8,620円となった。また2006年春の大会でエリック・ワイナイナが優勝した時、タイムは20分05秒だった。ちなみに距離は4.1kmだった。
ちなみに、1993年秋までは芸能人ではなく芸能人のマネージャーが走っており、太ったマネージャーには「エレベーター使用可」などの特別ルールが与えられていた(1993年秋は2周目のみ芸能人が走った)。また、以前はキーパットアンケートで走りたい人の中から4人選ぶ形をとっていたが、1997年春の大会から「走りたい」を押した人は原則全員参加することになった(原則というのは、例えば年齢的に走るのが難しい人などが間違えて押しても、除外される)。また、2007年秋の大会では「オールスター200人知名度調査」で名前を答えてもらえなかった芸能人がミニマラソンに強制的に参加した。
現在は100万円山分けクイズで優勝選手を当てる形式であるが、出場選手が4人の頃はボーナスクイズの一つで出場選手4人の順位を順序良く当てるものだった(駅伝も同じ形式)。希望者全員参加制になった最初の回はキーパットが4択固定であったので、優勝選手の名前をフリップに書いて回収したり(1問目)、「一般男子」「一般女子」などのグループに分けて4択にしたり(2問目)していた。
2005年春からは、地元の商店街やTBSなどが主催する「赤坂春まつり」「赤坂秋祭り」のイベントの一つとして位置づけられ、当日は一ツ木通り自体が終日歩行者天国になることから大がかりな交通規制が可能となり、2005年秋からは放送当日の日中には一般からの参加者を募り、ほぼ同じコース(TBS社屋内を除くエリア)を使って市民マラソン大会(赤坂チャレンジマラソン)が開催されるなど、赤坂五丁目ミニマラソンは地域ぐるみの一大イベントとなっている。その一方で、近年は上位入賞者が固定されている(谷川真理、そのまんま東、森脇健児、水内猛、猫ひろし、初参戦のためハンデを受けなかった俊足ランナー)。彼らはこのマラソンのために特訓を積むため、他の一般ランナーが走ってもまったく歯がたたないこともあり、マンネリ化も指摘されている。そのためか、2007年春はメイン企画の座をヌルヌルローション企画にゆずった格好となった。
賞金と正解ポイント
1位 | 50万円 20問分の正解ポイント |
2位 | 40万円 17問分の正解ポイント |
3位 | 30万円 15問分の正解ポイント |
4位 | 20万円 13問分の正解ポイント |
5位 | 10万円 11問分の正解ポイント |
6~10位 | 5万円 9問分の正解ポイント |
11位以下の完走者 | 1万円 8問分の正解ポイント |
優勝者
- 93春・93秋 増田明美
- 94春 石田純一
- 94秋~95秋 野々村真
- 96春・96秋 織田無道
- 97春 そのまんま東(現・東国原英夫宮崎県知事)
- 97秋 女子-橋本志穂/男子-そのまんま東
- 98春 泉川正幸
- 99春 間寛平
- 99秋 鈴木正幸
- 00春 木下明水(ジョビジョバ)
- 00秋 リディア・シモン
- 01春 飯田覚士
- 01秋 谷川真理
- 02春 旦那シモン
- 02秋・04春・04秋 西野亮廣(キングコング)
- 03春 水内猛
- 03秋 森脇健児
- 05春・05秋 バンデルレイ・デリマ
- 06春・07春 エリック・ワイナイナ
- 06秋 山本裕典
- 07秋 アントニオ小猪木
他の番組での類似企画
台場2丁目マラソン - 文字通り、フジテレビがオールスター感謝祭のまねして、「ジャンクSPORTS」のスペシャルで、2005年に一度だけ行われた企画である。同局の女子アナが走った。司会者の浜田雅功は「ぱくりかい!」とつっこんでいた。ちなみに、放送はオールスター感謝祭放送の4日前だった。