コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「御津地域」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
分割テンプレート貼り付け
分割に伴うリンク修正(建部町)
 
(2人の利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
{{改名提案|御津地域|t=ノート:岡山市#岡山市の地域に関する記事の整理提案|date=2024-03}}
{{分割提案|御津町 (岡山県)|talkpage=ノート:岡山市#岡山市の地域に関する記事の整理提案|date=2024-03}}
{{Otheruseslist|'''岡山市内の地域'''|かつて岡山県にあった'''郡'''|御津郡|各地にある'''町'''|御津町}}
{{日本の地区・地域
{{日本の地区・地域
| 地区名 = 御津
| 地区名 = 御津地域
| 仮名 = みつ
| 仮名 = みつちいき
| 区分 =
| 区分 =
| 都道府県 = 岡山県
| 都道府県 = 岡山県
17行目: 14行目:
| 人口統計種類 = 登録人口
| 人口統計種類 = 登録人口
| 人口の時点 = 2018年7月31日現在
| 人口の時点 = 2018年7月31日現在
| 隣接 = 市内<br> [[北区 (岡山市)|北区]]:[[足守地域|足守]]、[[建部]]、[[一宮地域|一宮]]、[[津高地域]]、牧石<br>市外<br> [[赤磐市]]、[[加賀郡]][[吉備中央町]]
| 隣接 = 市内<br> [[北区 (岡山市)|北区]]:[[足守地域|足守]]、[[建部地域|建部]]、[[一宮地域|一宮]]、[[津高地域]]、牧石<br>市外<br> [[赤磐市]]、[[加賀郡]][[吉備中央町]]
| 管轄役所 = 支所
| 管轄役所 = 支所
| 管轄役所画像 = Okayama_city_Mitsu_branch-office.jpg
| 管轄役所画像 = Okayama_city_Mitsu_branch-office.jpg
27行目: 24行目:
}}
}}


'''御津'''(みつ)は、[[岡山県]][[岡山市]][[北区 (岡山市)|北区]]にある地域である。かつての[[御津郡]]'''御津町'''(みつちょう)に相当する。[[2005年]][[3月22日]]に[[岡山市]]へ[[編入]]合併した。なお、本項目では御津郡御津町についても述べる
'''御津地域'''(みつちいき)は、[[岡山県]][[岡山市]][[北区 (岡山市)|北区]]にある地域である。かつての[[御津郡]]'''[[御津町 (岡山県)|御津町]]'''(みつちょう)に相当する。[[2005年]][[3月22日]]に[[岡山市]]へ[[編入]]合併した。


住所表記において、大字として御津の名称を存続している<ref>2010年3月に合併特例区が廃止され、同時期に廃止となった灘崎はこれを機に旧町名を大字から外したが、御津は廃止後も旧町名を使用している。ただし、北接する建部町とは異なり、御津町の「町」の字は継承せず「岡山市北区御津○○」となっている。</ref>。
住所表記において、大字として御津の名称を存続している<ref>2010年3月に合併特例区が廃止され、同時期に廃止となった灘崎はこれを機に旧町名を大字から外したが、御津は廃止後も旧町名を使用している。ただし、北接する建部町とは異なり、御津町の「町」の字は継承せず「岡山市北区御津○○」となっている。</ref>。
38行目: 35行目:
産業は県営御津工業団地と2つの町営工業団地を中心とした工業と、[[ヤマノイモ|ヤマイモ]]・[[シイタケ]]・[[ブドウ]]の栽培を中心とした農業で成り立っている。また、町内には[[運転免許試験場|岡山県運転免許センター]]がある。
産業は県営御津工業団地と2つの町営工業団地を中心とした工業と、[[ヤマノイモ|ヤマイモ]]・[[シイタケ]]・[[ブドウ]]の栽培を中心とした農業で成り立っている。また、町内には[[運転免許試験場|岡山県運転免許センター]]がある。
{{-}}
{{-}}

== 沿革 ==
{{日本の町村 (廃止)
| 画像 = Ukai river Kanagawa.jpg
| 画像の説明 = 金川付近の[[宇甘川]]
| 廃止日 = 2005年3月22日
| 廃止理由 = 編入合併
| 廃止詳細 = '''御津町'''、[[灘崎町]] → 岡山市
| 現在の自治体 = [[岡山市]]
| よみがな = みつちょう
| 自治体名 = 御津町
| 区分 = 町
| 都道府県 = 岡山県
| 郡 = [[御津郡]]
| コード = 33301-8
| 面積 = 114.42
| 境界未定 = なし
| 人口 = 10440
| 人口の時点 = 2005年1月1日
| 隣接自治体 = 岡山市、[[赤磐郡]][[山陽町 (岡山県)|山陽町]]、[[赤坂町 (岡山県)|赤坂町]]、[[吉井町 (岡山県)|吉井町]]、御津郡[[建部町]]、[[加賀郡]][[吉備中央町]]
| 木 = [[カエデ|モミジ]]
| 花 = [[ツツジ]]
| シンボル名 =
| 鳥など =
| 郵便番号 = 709-2198
| 所在地 = 御津郡御津町[[大字]]金川1020番地
| 外部リンク = [https://web.archive.org/web/*/http://town.mitsu.okayama.jp/ 御津町]([[Internet Archive]])
| 座標 = {{Coord|34|47|57.1|N|133|56|7.5|E|type:city(10440)_region:JP-33|display=inline|name=御津町}}
| 位置画像 = [[ファイル:岡山県御津町.png|旧・御津町の位置]]
| 特記事項 =
}}

=== 年表 ===
* 1953年([[昭和]]28年)[[4月1日]] 御津郡[[金川町]]・[[牧山村]]・[[宇垣村]]・[[宇甘東村]]・[[宇甘西村]]、[[赤磐郡]][[五城村 (岡山県)|五城村]]・[[葛城村 (岡山県)|葛城村]]の1町6村が[[市町村合併|合併]]し'''御津町'''が発足する。
* [[1954年]](昭和29年)4月1日 町内の旧・牧山村の一部が岡山市に編入される。
* [[1956年]](昭和31年)[[9月30日]] 赤磐郡[[布都美村]]の一部(残りは[[赤坂町 (岡山県)|赤坂町]]・[[吉井町 (岡山県)|吉井町]](ともに現・[[赤磐市]]))が編入となる。
* [[2005年]]([[平成]]17年)[[3月22日]] [[児島郡]][[灘崎町]]とともに'''岡山市'''に編入合併。
** 合併後は、合併後5年間一定の予算編成権を持つ'''「御津[[合併特例区]]」'''(合併特例区は全国初)となり、特別職の区長(任期2年で、岡山市御津支所長を兼務する)が置かれ、一定の決定権を持つ特例区協議会が設置される。
* [[2009年]](平成21年)[[4月1日]] 岡山市が[[政令指定都市]]に移行し、御津地区の行政区は北区となる。御津支所はこの日から岡山市北区役所御津支所となる。
* [[2010年]](平成22年)3月21日 御津町合併特例区が廃止となる。

=== 旧・御津町 歴代町長 ===
# 荒木伊三二 ([[1953年]][[4月15日]] - [[1970年]][[12月31日]])
# 白髭勝彦 ([[1971年]][[1月30日]] - [[1991年]][[1月29日]])
# 二宮基泰 (1991年[[1月30日]] - [[1999年]]1月29日)
# 安信治雄 (1999年1月30日 - [[2005年]][[3月21日]])
4代目町長の安信治雄は岡山市に編入合併した2005年[[3月22日]]から、岡山市[[合併特例区|御津合併特例区]]長兼岡山市(北区役所)御津支所長に就任し(2007年3月21日までは任期2年、それ以降は任期1年)、[[2010年]][[3月31日]]の御津合併特例区廃止まで担当。


== 地域 ==
== 地域 ==
100行目: 49行目:
* 岡山市立御津中学校(旧・御津町立御津中学校)
* 岡山市立御津中学校(旧・御津町立御津中学校)
* [[朝日塾中等教育学校]]
* [[朝日塾中等教育学校]]
* [[岡山県立岡山御津高等学校]] - 2005年4月より[[岡山県立金川高等学校]]と[[建部]]の[[岡山県立福渡高等学校]]を統合)
* [[岡山県立岡山御津高等学校]] - 2005年4月より[[岡山県立金川高等学校]]と[[建部]]の[[岡山県立福渡高等学校]]を統合)


== 交通 ==
== 交通 ==
132行目: 81行目:


{{岡山市の地域}}
{{岡山市の地域}}
{{リダイレクトの所属カテゴリ|redirect1=御津町 (岡山県)|御津郡|岡山市域の廃止市町村|岡山市北区の歴史|1953年設置の日本の市町村|2005年廃止の日本の市町村}}
{{Normdaten}}
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:みつ}}
{{デフォルトソート:みつちいき}}
[[Category:岡山市北区の地理]]
[[Category:岡山市北区の地理]]
[[Category:岡山市の地域]]
[[Category:岡山市の地域]]

2024年4月6日 (土) 08:00時点における最新版

御津地域
みつちいき
日章旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
自治体 岡山市
行政区 北区
旧自治体 御津郡御津町
面積
114.42km²
世帯数
4,375世帯
総人口
9,382
登録人口、2018年7月31日現在)
人口密度
82人/km²
隣接地区 市内
 北区足守建部一宮津高地域、牧石
市外
 赤磐市加賀郡吉備中央町
岡山市北区役所御津地域支所
岡山市北区役所御津地域支所
北緯34度47分57.1秒 東経133度56分7.54秒 / 北緯34.799194度 東経133.9354278度 / 34.799194; 133.9354278座標: 北緯34度47分57.1秒 東経133度56分7.54秒 / 北緯34.799194度 東経133.9354278度 / 34.799194; 133.9354278
所在地 〒709-2198
岡山県岡山市北区御津金川1020
地図
旧御津町役場庁舎位置
リンク 御津地域支所公式ページ
御津地域の位置(岡山県内)
御津地域
御津地域
テンプレートを表示

御津地域(みつちいき)は、岡山県岡山市北区にある地域である。かつての御津郡御津町(みつちょう)に相当する。2005年3月22日岡山市編入合併した。

住所表記において、大字として御津の名称を存続している[1]

地勢

[編集]

吉備高原の南部に位置し、丘陵と山林で占められている。町のほぼ中央部を旭川が北から南に貫流し、町の中心部である金川でその支流の宇甘川と合流する。

鎌倉時代末期から南北朝時代にかけては、鵜飼派の雲生・雲次らの刀工が活躍した。

産業は県営御津工業団地と2つの町営工業団地を中心とした工業と、ヤマイモシイタケブドウの栽培を中心とした農業で成り立っている。また、町内には岡山県運転免許センターがある。

地域

[編集]

施設

[編集]

教育

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 2010年3月に合併特例区が廃止され、同時期に廃止となった灘崎はこれを機に旧町名を大字から外したが、御津は廃止後も旧町名を使用している。ただし、北接する建部町とは異なり、御津町の「町」の字は継承せず「岡山市北区御津○○」となっている。
  2. ^ 五城小学校

外部リンク

[編集]
');