Wikipedia:井戸端/subj/法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案
|
法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案
[編集]はじめまして、ヒヨコ戦艦と申します。Wikipediaは、犯罪掲示板である「2ちゃんねる」などの匿名webサイトとは、存在目的からして異にするものです。利用者は本来 ≪ 平等 ≫ でなければなりません。其の一方で、規制管理もまた必要な要素ではあります。ですが、≪ 規制管理権限 ≫ はWikipedia内において非常に強大な ≪ 強制力 ≫ および ≪ 支配力 ≫ として作用し、信義則に反し刑法(強要・威圧)や民法に抵触しかねない ≪ 要素 ≫ が含まれていると考えます。
玩具メーカーや出版などの団体支持企業などから金銭または優遇・便宜を受けた上で、
- 「特定対象に有利となる恣意的な規制管理制限」~威力業務妨害(業務とは商行為に限らず)
- 「 犯罪掲示板 「2ちゃんねる」などのWikipedia各種規制管理権限者が発言力のある反社会的コミュニティ結託による Wikipedia:投票 操作 」~組織犯罪
解釈の正否は訴訟によって結果を得ることで達成されますが、被告となる ≪ 投稿ブロック管理権限者 ≫ および ≪ 編集保護規制管理権限者 ≫ は、訴訟に発展した際に、原告(Wikipedia被制限側)が訴訟を起こすために求められる ≪ 被告(Wikipedia各種規制管理権限者)の本名と所在地 ≫ を常時明示するべきであると、ヒヨコ戦艦は考えます。この考えは、
との解釈が、社会通念上も、法における信義則においても成立することを根拠としております。
wikipediaは、
- 学者が一般人の研究成果を盗み、自説と偽る場
- 商業作家や企業によるアマチュア著作物からの盗作を隠蔽、ないし虚偽の既成事実化を図る場
などであってはならない。
現時点で、権利権限者の身元( 公的文書により確認された本名および現住所 )を一括で管理しているセクションはございますでしょうか。もし、すでに存在するようであれば、当方の勉強不足ですのでご容赦くださいませ。
以下はメーリングリストによる討論の要約
- 意見1; 提案の目的が読み取れない
- 回答1; 管理者の ≪ 不法なヤリ逃げ ≫ を防ぐ
- 意見2; プロバイダー単位でブロックされる場合もあるが
- 回答2; wikipediaを介した個人間訴訟が論題なので集団は無関係
- 意見3; 書き込みによる、wikipediaの価値損失がある現状
- 回答3; 身元証明下でも管理権限は行使できwikipedia価値は維持できる
- 意見4; 管理者のプライバシーの問題
- 回答4; 権利のみ主張することは通らず、プライバシー重視なら管理者を辞任すべき
- 意見5; 住所が必要な根拠
- 回答5; 民事訴訟を起こすには被告所在地が不可欠で、調査には30万円ほど必要
- 意見6; 利用者の合意があって初めて権限を使うことができる
- 回答6; 管理者外の利用者合意の有無は“権限行使判断の1要素”でしかなく強制力なし( 意見6は曲解であり破綻論旨 )
- 意見7; 警察や公的機関を通せ
- 回答7; 警察は民事介入に消極的で、民事調査に実質機能しない事が多々ある( 被制限者側にのみ調査費用の負担を強いる現状は不当 )
- wikipedia抜粋; 民事に絡む違法行為についても警察権の対象となり得るが、警察の公平、中立の立場から謙抑的な活動がなされるのが通例である。
なお、本提案の討論は、じっくりと時間を掛けて交わすべきではないかと考えます。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 08:17 (UTC)
既に御本人が結論を出されている話題に、他の人は何をコメントすればいいのでしょうか。--ゆきち 2007年8月2日 (木) 09:42 (UTC)
1行目からエキセントリックですから、取り合うに値しませんし、冷静な提案だったとしても反対します。以上。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 (木) 10:30 (UTC)
井戸端に参加する方々が管理者に媚びる傾向にあるのか否か現時点では判りかねますが、知性を感じられるご意見をお待ち申し上げております。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 10:53 (UTC)
以上述べてこられたような主張をなさることで自分の正しさを証明したいのであれば、具体的な事例に関して、法廷でやってください。 --Hatukanezumi 2007年8月2日 (木) 11:12 (UTC)
公開した場合の住所の悪用のリスクの観点から明確に反対します。--YUMI&EMI(目蒲東急之介) 2007年8月2日 (木) 11:40 (UTC)
管理者の身分公開を義務化すべきとの提案と理解してよろしいでしょうか。日本語版ローカルでは無く財団に提出すべきではないかと思います。影響が及ぶ範囲があまりにも大きすぎるので。--おはぐろ蜻蛉 2007年8月2日 (木) 11:41 (UTC)
おはぐろ蜻蛉 氏の意見に賛成します。私的には個人情報の公開には反対の立場を取ります。--Lcs 2007年8月2日 (木) 12:02 (UTC)
(競合したがそのまま)言おうとしていた事柄が先に言われてしまったので、コメントを加えるが、そもそも管理者は信任を失ったら解任されるため、そもそも身分公開を義務化していなくても管理者責任は常に問われ続けていること、民事訴訟を起こす際の所在地調査に伴う出費は当然であることから、明確に反対。最も、おはぐろ蜻蛉氏のコメントの通り、これについては、ウィキメディア財団に提出すべきではないのだろうかというのが一番の意見だが。そもそも、提案者の意図がまったく理解できない。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年8月2日 (木) 12:04 (UTC)(修正--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年8月2日 (木) 12:32 (UTC))
権利主張をするのに平然と2ちゃんねるを中傷するのはあきれます。刑法に信義則を持ち出すあたり、刑事と民事の区別すらついてないと思われます。法律を根拠として何かを主張したいのであれば、最低限は条文、基本書、判例ぐらい読んでください。話になりません。--fromm 2007年8月2日 (木) 12:09 (UTC)
利用者は平等というなら、管理者にばかり身分の開示を求めず、まず自らが開示を行えばよかろう。身分の開示、およびその事実確認がとられない限り、貴方の提案は読むにも値しない。--はま 2007年8月2日 (木) 12:27 (UTC)
まあなんでしょうか。「何のために開示を求めるのかわかんない上に最高にリスキーな行動を要求する」というのは管理者に追従していなくてもさすがに賛同できないです…。管理者だってボランティアですし。--ish-ka -s.i.b!- 2007年8月2日 (木) 13:13 (UTC)
利用者:ヒヨコ戦艦氏の利用者ページにある「・・・法的手段をもって徹底的に責任を追及いたします。」は、Wikipedia:法的な脅迫をしないにあたりませんでしょうか。--Tiyoringo 2007年8月2日 (木) 13:00 (UTC)
- (コメント)ご提案をなされる場合には、適切な根拠に基づいてなされるのが、各種資源の有効な活用になるかと思います。ご指摘の信義則がいわゆる日本法上の意味での信義則というのであれば、残念ながら、民事においてそれに基づく主張をすると、かえって具体的な法的根拠がないことの自白ともなりかねませんので、取り扱いには注意が必要ではないかと個人的には思います。--磯多申紋 2007年8月2日 (木) 16:22 (UTC)
- (コメント)法的な問題に発展したならすでに「日本語版ウィキペディアの管理者」の権限によりどうこうできるものではなく、「ウィキメディア財団」が扱う範囲。ゆえにこのウェブサイトを管理している財団は情報を開示しているので議論としては終了でしょう。--たね 2007年8月2日 (木) 17:21 (UTC)
- (コメント)念のためだけど、訴訟を提起する側が財団を訴えなければならないというきまりはないですし、日本国法による管轄内での訴訟を財団が面倒みてくれるという保証もないです。だからといってヒヨコ戦艦さんの主張が読むに値することにはならないが。ところでこのかた、個人名義のアカウントなんでしょうか。ちょっとしんぱい。 --Hatukanezumi 2007年8月2日 (木) 18:09 (UTC)
- (コメント)明らかにWP:NLT違反であり、行動次第では十分追放の対象にもなりうる。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年8月2日 (木) 18:29 (UTC)
(報告)提案者はしるふぃ氏により一時的にブロックされたが、その後のメーリングリストの内容から投稿ブロック依頼の必要性があると判断し、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ヒヨコ戦艦にて、投稿ブロック依頼を行った。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年8月2日 (木) 21:18 (UTC)(修正--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年8月2日 (木) 22:32 (UTC))
- (コメント)典型的な法律を齧ったお子様的解釈だな。昔は私もこうだったかもなぁ……。とりあえず1点だけ。校則で退学、停学、放校等の処分について、もし法律をたてに争っても、入学したということはそれらについての規定=校則を承知していると看做され、社会通念上、著しく逸脱していない限り、学校側が負けることはありません。Wikipediaにおいても、基本方針とガイドラインが明らかになっており、かつ「守る方を歓迎」と明記しているので、方針に即した処分に対して法律で争っても、少なくとも今回の事例(ヒヨコ
艦隊戦艦さんへの投稿ブロック)ではヒヨコ艦隊戦艦さんに勝ち目は皆無でしょう。--DEN助 2007年8月3日 (金) 00:46 (UTC)記載修正人の名前を間違えちゃいけませんね。すいません。--DEN助 2007年8月3日 (金) 05:33 (UTC)- 艦隊は組んでないようですよ。 By 健ちゃん 2007年8月3日 (金) 03:43 (UTC)
ちなみに、似たような思考回路の方がWikipedia‐ノート:検証可能性にも出現しています。つくづく夏休みだなと思います。--はま 2007年8月3日 (金) 04:43 (UTC)
誤訳を無視し、自分に都合の良い意見を並べ立てる方がWikipedia‐ノート:検証可能性にも出現しています。--Alles 2007年8月3日 (金) 19:24 (UTC)
- そもそも「誤訳」というのが、単に自分の主張に過ぎないことに気づかないのが「似たような思考回路」なんですけどね(笑)。まず「誤訳かどうか」からして意見が分かれているのに、そこの議論も論証もすっ飛ばして「誤訳を無視している」と主張してしまう。まさに夏休みの成せる業ですな。--はま 2007年8月3日 (金) 19:44 (UTC)
- 現在のところCheckUserとスチュワードは身元証明が必要とされると過去の議論にありましたが、それだけでは不十分なのか?それにウィキメディアはある程度のところで各国共通の理念に基づいて運営されるプロジェクトだし、日本国の法律に違反すべきでないことが正しくても日本語版≠日本版という概念に反するし、一方的に主張するだけじゃ道は開けない(=ただ迷惑な存在と思われるだけと言う結果で終わる)気が・・・。あと2chは犯罪掲示板て言うけど犯罪行為の発生などがすべてでなく、どこかで順当な利益を得る人間も出ているから話がややこしくなるんだと思いますけどね?犯罪の発生しかなければ既に2ちゃんは消えていると思います。・・・ま、2ch云々は横道かな。--Marine-Blue [ 旧:IRUMA 会話 履歴 ] 2007年8月3日 (金) 09:31 (UTC)
一応、議論がまとまったと言うことですね。この種の提案はウィキの根幹に関わることなので慎重な対応が必要でしょう。Tokyo Watcher 2007年8月3日 (金) 11:00 (UTC)
いちおうこちらにも報告をしておきます。
この話題ですが、その後提案者の大暴走があり(その後かどうかは微妙かもしれませんが)、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ヒヨコ戦艦での審議を経て無期限ブロックとなりました。もともと主旨がよくわからない提案だったわけですが、提案者の無期限ブロックにより終了、ということでよろしいかと。--Nekosuki600 2007年8月4日 (土) 10:37 (UTC)
すみませんが、この項目を「削除された冗談と悪ふざけ(でしたっけ)」あたりに移動するのはやめてもらえませんか。あれは「削除するには惜しいものを保存しておく」場所であり、またものによっては移動することが強い攻撃性を持つことにもなります。--Nekosuki600 2007年8月5日 (日) 05:45 (UTC)