Wikipedia‐ノート:秀逸な記事の再選考/イラク 20070210
加筆について
[編集]2007年2月10日に再選考預かりとなってから、本日で30日ほど経過した。記事は量り売りの対象ではないが、当時26Kバイトだったものが、現時点では57Kバイトを超えた。2倍以上に育った計算だ。当方、何とはなしに編集に参加し、不完全ながら手元に資料も揃いつつある。このままいつまでも「粘着」することもできるが、名のあるログイン・ユーザーの方々に参加願えればと考えている。
現時点で、Wikipedia:秀逸な記事の再選考/イラクに指摘があり、かつあまり改善が見られていない項目は以下の通り。
文化については多少ずれるが、映画と民話については加筆が可能、食文化も大丈夫だ。しかしながら指摘のあった直接の分野についてはメドが立っていない。Tantal氏のイスラーム建築が非常によく書けているから、執筆コンテストが終わったころに氏にお願いするのが妥当だろう。イラク地方についても記述がある。民族については戦乱のためか、統計資料が見当たらない。国連の統計さえ不完全だ。民族分布がきれいに分かれており面白いのだが、これを論じた文献が見当たらない。水辺の少数民族についてのみ加筆が可能だ。アラビア語に関する知識はいまのところゼロであるから、学ぶ必要がある。
- 文化(音楽、美術、建築、伝統工芸、文学、大衆文化)
- 民族(分布の経緯、人口構成グラフ)
- 言語(言語、方言)
直接の内容以外のご指摘は以下の2点だ。内部リンクは何とかなるが、参考文献は地道に探して読み込むしかない。指摘のあったなかで一番の問題は参考文献の質だ。当方も手元に文献を用意してはいる。Webページなどははなから参照する気もない。新聞雑誌も引いていない。最低でも新書以上のものを使っている。だが、これでは不十分なようだ。当方はイラクに縁もゆかりもないため、何が基本文献なのか分かっていない。ご指摘いただければなるべく入手するよう努める。
- 参考文献と文献の質
- 内部リンク(赤リンク、内部リンクの不足)
加筆に興味のある方はこのノートページに書き込んでいただけるとありがたい。58.159.184.171 2007年3月17日 (土) 19:53 (UTC)