コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/ファイル:Suzukaze JAPAN.jpg

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

クリエイティブ・コモンズにおけるライセンスの撤回と配布の停止[編集]

そもそもクリエイティブ・コモンズのCC-BY-SAいうのは「このコンテンツはCC-BY-SAに基づく利用を認める」という利用許諾です。許諾の中には「CC-BY-SAで利用許諾する限り、コンテンツの改変、再配布を認める」と言う条項があるので、一度CC-BY-SAで公開すると、コピーが世界中に広まって回収不可能になる場合があります。 クリエイティブ・コモンズでは、一度許諾したライセンスの取り消しは出来ません。ライセンスは著作権の保護期間の間永続します(ライセンス 7. Termination b項前半)。つまりCC-BY-SAで公開されているコンテンツを入手した人や、改変した著作物を公開している人に対して、後から「やっぱり許諾を止めます。公開しないでください」と言うことは許されません(禁反言に触れてしまいますし)。

ところで、コンテンツが手元になく、入手できない人はどうなるのでしょうか。ないものは配布できませんし、改変のしようがありません。いくらCC-BY-SAで利用許諾されていても、ないものは使いようがありません。

次に、ライセンスの許諾の取り消し禁止とは別に、ライセンサー(ライセンスに基づいて利用許諾を与える人、大抵の場合著作者)には「他のライセンスで作品を公開する権利」と「配布を停止する権利」の2つが与えられています(ライセンス 7. Termination b項後半)。例えば「CC-BY-SAで利用許諾した作品を自分のウェブサイトで公開していたが、公開を取りやめてウェブサイト上から除去する」「動画投稿サイトに投稿していたCC-BY-SAの動画を削除して閲覧・入手できないようにする」といった行為が配布の停止と言えるでしょう。許諾と配布は別の行為です。許諾は取り消しできませんが、配布を止めることはできます。

配布を止めた場合何が起きるか。それは配布されていたコンテンツを誰かが公開しているか、入手していたかによって異なります。

  1. 配布を止める以前に誰かが再配布ないし改変したコンテンツを公開していた場合。
    許諾は取り消せないため、再配布されたコンテンツの配布を止めることはできません。改変物も同様です。結局、コンテンツは世界中に広まることになります。
  2. 配布を止める前には公開されていなかったが、誰かがコンテンツを入手していた場合。
    許諾は取り消せないため、この人がライセンスに基づく利用をすることを止めることはできません。公開されれば1.と同じ状態になります。
  3. 配布を止める以前に誰もコンテンツを入手していなかった場合。
    上で述べたとおり、ないものは利用のしようがありません。配布を止めた段階で世界からこのコンテンツの痕跡はなくなります。

なお、配布を止めてもライセンスの撤回にはならないことは明記されています(ライセンス 7. Termination b項後半)。だから配布停止後であっても、それ以前に入手していた人はライセンスに基づいて利用できるわけです。 逆に、入手できないものは利用できないと言うのは極当たり前の話です。誰かが再配布していればそれを元に利用できますが、なければあきらめるより他ありません。

かくして、配布の停止によりライセンサーは自分の作品の広まりをある程度コントロールできるわけです。クリエイティブ・コモンズのFAQを引用すれば「クリエイティブ・コモンズ・ライセンスをつけて作品を公表することを止めることはいつでもできますが、既に出回ってしまった作品のコピーは、それが単なるコピーでも編集著作物や二次的著作物に含まれるものであっても、それを回収するということはできません。」(クリエイティブ・コモンズ・ジャパン FAQ よくある質問と回答 ([1]) の「ライセンスを変更したい場合はどうしたらよいでしょうか。」より)と言うわけです。

ライセンスの撤回は許されないが、配布の停止はいつでも出来る。これはライセンスに明記されたことです。 --124.98.187.157 2015年9月14日 (月) 10:20 (UTC)(削除依頼の提出者124.98.187.157[返信]

投稿者から財団に対して提供(配布)されたコンテンツを財団が公開・再配布しているわけですから、結局、あなたのおっしゃる「1.配布を止める以前に誰かが再配布ないし改変したコンテンツを公開していた場合。許諾は取り消せないため、再配布されたコンテンツの配布を止めることはできません。改変物も同様です。結局、コンテンツは世界中に広まることになります」のところにいきます。
もちろん、投稿者は自由に配布を停止できますが(実際、投稿者の大部分は、財団に対して一回限りの配布を行うだけで、その後、自らは配布行為を行わないのが普通です)、財団による再配布を止めることは(ライセンス上の権利としては)できません。--Dwy会話2015年9月14日 (月) 18:18 (UTC)[返信]

即時削除 全般8(投稿者依頼)の改定提案[編集]

報告 この削除依頼で争点となったWikipedia:即時削除の方針全般8(投稿者による即時削除依頼)について、投稿時から一定期間内に制限する条項を追加する提案を行っています。--Hisagi会話2015年9月24日 (木) 13:10 (UTC)[返信]