幼稚園・保育所の時間
学校放送 幼稚園 | |
---|---|
ジャンル | 教育番組 |
製作 | |
制作 | 日本放送協会 |
放送 | |
映像形式 | モノクロ放送 |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1956年4月9日 - 1960年3月18日 |
幼稚園・保育所の時間 | |
---|---|
ジャンル | 教育番組 |
製作 | |
制作 | 日本放送協会(NHK教育テレビジョン) |
放送 | |
映像形式 | モノクロ放送 → カラー放送(1964年に全面カラー制作化)[1] |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1960年4月4日 - 2011年3月26日 |
特記事項: 1964年度(同年4月6日~)から10時40分からの放送時間帯が全面カラー化[1]、1965年度からは再放送を含む全放送時間帯がカラー化[2]。 |
幼稚園・保育所向け番組 | |
---|---|
ジャンル | 教育番組 |
製作 | |
制作 | 日本放送協会(NHK Eテレ) |
放送 | |
映像形式 | ハイビジョン放送 |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 2011年4月4日 - 現在 |
公式サイト |
幼稚園・保育所の時間(ようちえん・ほいくしょのじかん)は、2011年3月26日までNHK教育テレビジョンで設定されていた、国の幼稚園教育要領・保育所保育指針に基づき制作された未就学児向けの教育番組枠である。
番組枠の解消により2011年4月から2023年3月までは「幼稚園・保育所向け番組」として、2023年4月以降は「幼稚園・保育所・こども園向け番組」として扱われている。
2015年度の番組
[編集]乳幼児向け帯番組
[編集]- いないいないばあっ!(0 - 2歳)
- おかあさんといっしょ(2 - 4歳)
- みいつけた!(4 - 6歳)
これらは、いずれも在宅向けこども番組と位置づけられていることもあり、基本的に家庭での視聴を意識したスタジオバラエティの形式となっている。また、「おかあさんといっしょ」は、本放送が1997年度まで、再放送も1984年度までNHK総合テレビでの放送となっていた。
ただし、「みいつけた!」については放送初年度の2009年度に限り、「幼稚園・保育所の時間」の月曜〜金曜の9:15枠に帯編成していたこともあり、当該番組の一部コーナーでは幼稚園や保育所を訪問したVTRを使用することも多い。
学校放送・幼保ゾーン番組
[編集]- [K] ミミクリーズ(自然科学)
- [K] ピタゴラスイッチ(数量・言葉)
- [K] ノージーのひらめき工房(図画工作)
- [S] ざわざわ森のがんこちゃん→新・ざわざわ森のがんこちゃん(道徳・生活指導)
- [S] できた できた できた(道徳・生活指導)
- [S] おはなしのくに(物語)
- [S] スマイル!(療育指導)
- [S] ストレッチマンV(療育指導)
- [S] えいごでがんこちゃん(異文化交流)
[K]はNHKキッズワールド、[S]はNHK for Schoolにそれぞれホームページがあることを示す。
詳細はNHK for School 利用ガイド2015を参照。
[K]の表示がある番組のうち、「しぜんとあそぼ」と「ピタゴラスイッチ」は2010年度まで「幼稚園・保育所の時間」で放送された番組である。また、これらの番組は本放送がいずれも幼児・子供ゾーンのEテレキッズで放送されている[注釈 1]が、再放送を「学校放送・幼保ゾーン」でも放送している。なお、「ノージーのひらめき工房」を除く3番組は隔週放送[注釈 2]となっている。また、「ピタゴラスイッチ」はレギュラー版ではなく、5分版の「ピタゴラスイッチミニ」としての放送である。
[S]の表示がある番組は、元々小学校低学年対象の学校放送番組として放送しているが、「幼保小連携」に伴う学校放送枠での幼稚園・保育所向け番組の実質的な復活となった2013年度からは対象を幼稚園・保育所向けも追加している。
その他
[編集]- なりきり!むーにゃん生きもの学園(環境)
- デザインあ(デザイン)
- みんなのうた(音楽)
概要
[編集]学校放送同様に年間20本の新作を放送し、夏休み・冬休み・春休みは、テレビクラブ内で前の学期の放送を再放送する編成となる。これは、後述のリストラ後も過去の再放送回が増えてはいるものの基本的に変わらない。
独立枠として位置づけられていた当時は、小学校以上を対象とした学校放送番組と同じ平日午前に放送し、曜日毎に異なるジャンルの番組が放送された。1990年代以降本放送の時間は月曜日から金曜日までの10:30 - 10:45で、再放送が月曜日から金曜日までの9:15 - 9:30からとなっていた(2009年度を除く)。但し、新学期最初の週は暦の関係で9:15枠が初回放送となる場合もあった。また、2009年度に関しては月曜日から金曜日までの9:15 - 9:30が幼児向け帯番組『みいつけた!』に置き換えられていた(2010年度以降はEテレキッズでの放送へ移行)関係で、10:30枠のみの放送となった。
1990年度から1994年度まではこの枠が『ともだちいっぱい』として統一されていたが、1995年度からは『つくってあそぼ』などそれぞれ独立する形で廃止となった。『ともだちいっぱい』開始に際しては、『できるかな』のような小学生以上の間でも隠れた人気番組が廃止されたため、一部にこれを惜しむ声や反発もあった[誰?]。
2006年度までは土曜日にも設けられており、1994年度までは平日とほぼ同様の放送形態であったが、学校週休2日制の影響もあって1995年度からは学校放送自体が9:00 - 10:00の1時間に短縮されたこともあり、土曜日の本放送枠は9:00 - 9:15に変更となった。その後、2003年度に9:15枠が廃止されて9:00枠の1枠だけが残り、これが廃枠まで続いた。
- Eテレ大規模改編による廃枠
近年の少子化などの流れを受け、学校放送枠は減少する一方にある。加えて、2011年度は東日本大震災の影響を受けた東北3県を除き、テレビジョン放送が完全にデジタル化されたこともあって、NHKは媒体を問わず抜本的な再編に乗り出した。
少子化の加速、いわゆる「幼・保一体化」政策、テレビ以外の分野も含めたデジタル化の進展に伴い、NHKは学校放送の在り方を見直し、「テレビ・ラジオ番組として」から、「デジタルコンテンツとして」の提供に方針を転換。学校放送枠自体が9:00 - 10:15に縮小、更にはPCサイトとの連動を重視する姿勢に転じた。理科・社会系の番組は、内容の一部をPCサイトでビデオクリップとして提供している。
未就学児の枠については、より柔軟かつ効率的な番組作りが求められるようになり、その流れを汲んで『幼稚園・保育所の時間』は『Eテレキッズ』と統合する形で廃枠とし、この中で抜本的再編成を実施することとなった。『幼保の時間』で扱われていた番組については、年度上半期は、土曜日朝と夕方(『ピタゴラスイッチ・フル』のみ)を本放送、翌週夕方を再放送とする編成がなされていたが、早くも下半期、週末に娯楽系番組を強化する方針が示された影響で、『ピタゴラスイッチ・フル』が『‐ミニ』の金曜日の放送及び一部番組廃枠のうえで金曜日夕方に移される措置が取られた[注釈 3]。
この廃枠に先立ち、NHK出版は幼稚園教諭・保育士向けに発行していた番組テキスト『幼稚園・保育所の時間』を2008年度を最後として事実上廃刊した。代わりに、NHKが外部リンクのサイト上でアドビ社PDFフォーマットによる『幼稚園・保育所向け番組と利用のてびき』(番組利用の手引書)を公開していたが、NHK出版発行の小学校教諭向け番組テキスト『学校放送』を2013年度限りで廃刊するのを機に、2014年度以降は従来の『学校放送』及び『学校放送番組利用の手引き』『幼稚園・保育所向け番組と利用のてびき』を『NHK for School 利用ガイド』に統合する形になった(アドビ社PDFフォーマットにより公開されている)。
またNHKも、『おかあさんといっしょ』『いないいないばあっ!』のように、本項目の定義から外れていた番組についても教育的効果が高いものであれば、“幼稚園・保育所向け”として扱い、教育保育活用事例として紹介している。
廃枠後も『Eテレキッズ』に“幼稚園・保育所向け番組”として引き継がれたのは以下の3番組だけである。
なお『みいつけた!』は『Eテレキッズ』移行が廃枠前の2010年であった。また、上記のうち『つくってあそぼ』は2012年度分をもって終了、『しぜんとあそぼ』も2021年度分をもって終了した為、2022年度以降も『幼稚園・保育所の時間』時代から継続する番組は『ピタゴラスイッチ』のみとなっている。
放送時間の変遷
[編集]期間 | 放送時間 |
---|---|
1956年4月 - 1956年12月 | 月曜11:30-11:50 |
1957年1月 - 1957年 | 4月月・火曜11:30-11:50 |
1957年5月 - 1958年 | 3月月・水・金曜11:10-11:30 |
1958年4月 - 1960年 | 3月月・水・金曜11:00-11:15 |
開始年月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1960年4月 | 11:00-11:15 | 10:45-11:00 | 11:00-11:15 | 10:45-11:00 | 11:00-11:15 | 10:45-11:00 | |
1964年4月 | 10:45-11:00 | 10:45-11:00 | 10:45-11:00 | 月 - 土曜09:45-10:00 | |||
1969年4月 | 10:30-10:45 | 10:30-10:45 | 10:30-10:45 | 10:30-10:45 | 10:30-10:45 | 10:30-10:45 | 月 - 土曜09:00-09:15 |
1972年4月 | 月 - 土曜09:15-09:30 | ||||||
1995年4月 | 09:00-09:15 | ||||||
2003年4月 | 月 - 金曜09:15-09:30 | ||||||
2008年4月 | ※早朝枠 | ||||||
2011年4月 | 「幼稚園・保育所の時間」廃枠 |
曜日別番組
[編集]- 下記の番組一覧にある番組と曜日はいずれも学校放送枠の「幼保の時間」における本放送を示している。放送時間は「放送時間の変遷」の節を参照。
- 「幼保の時間」廃止後の2011年度以降は「Eテレキッズ」のうち、土曜朝が本放送の「幼稚園・保育所向け番組」[注釈 4][注釈 5]の平日再放送を示しており、放送時間は平日の15:45〜16:00である。
- 太字は「幼保の時間」と「学校放送(小学校低学年向け)」の双方を対象とした番組である。
ジャンル凡例 | ■道徳・生活指導 | ◎物語 | ★図画工作 | ◇自然科学 | ▲数量 | ♪音楽 | ▽社会見学 |
---|
土曜早朝枠
[編集]土曜06:45枠 | 土曜06:50枠 | 年度 | 土曜07:00枠 | 土曜07:15枠 | 土曜07:30枠 | 土曜07:45枠 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 2008 | ピタゴラスイッチ | - | つくってあそぼ | - | |
2009 | ||||||
2010 | モリゾー・キッコロ 森へいこうよ! | |||||
2011 | デザインあ | しぜんとあそぼ | ||||
しぜんとあそぼ | 2012 | ピタゴラスイッチ | ||||
2013 | ノージーのひらめき工房 | |||||
2014 | ||||||
- | ミミクリーズ | 2015 | なりきり! むーにゃん生きもの学園 | |||
2016 |
学校放送枠
[編集]太字は元々小学校低学年向けを対象とした学校放送番組であるが、2013年度に「幼保小連携」による幼稚園・保育所向け番組の学校放送枠での復活に伴って設置した「幼稚園・保育所向け」と「小学校低学年向け」の双方を対象とした番組である。
自然科学 | 図画工作 | 物語 | 年度 | 道徳 | 生活 | 療育指導 |
---|---|---|---|---|---|---|
しぜんとあそぼ 火曜10:00枠 |
- | - | 2012 | - | - | - |
ノージーのひらめき工房 木曜09:50枠 |
おはなしのくに 月曜09:00枠 |
2013 | ざわざわ森のがんこちゃん 金曜09:00枠 |
できた できた できた 火 - 木曜09:00枠 |
スマイル! 木曜09:10枠 ストレッチマンV 木曜09:20枠 | |
ノージーのひらめき工房 月曜10:00枠 |
おはなしのくに 月曜09:40枠 |
2014 | ||||
しぜんとあそぼ ミミクリーズ 金曜10:00枠 |
2015 前期 | |||||
2015 後期 |
新・ざわざわ森のがんこちゃん 金曜09:00枠 | |||||
おはなしのくに 月曜09:00枠 |
2016 | で~きた 火曜09:00枠 |
スマイル! 水曜09:00枠 ストレッチマンV 木曜09:00枠 |
道徳・生活指導をテーマとした番組
[編集]多彩な着ぐるみ及びマペットキャラを用いたものが中心。1話完結のものもあれば、1年間通しの連続劇もある。本ジャンルの番組は2001年度〜2003年度、2010年度〜2012年度にそれぞれ一旦消滅するが、2013年度に小学校低学年向けの番組である『ざわざわ森のがんこちゃん』と『できた できた できた』[注釈 7]の対象年齢が引き下がり、復活した。
現在はこの2番組が並行して放送しているが、『ざわざわ森のがんこちゃん』はマペットキャラによる1話完結の人形劇であるのに対して、『できた できた できた』はミニドラマを中心にアニメ・歌・社会見学などの関連コーナーで構成される、『わたしのきもち』に近い形の番組である。
- 番組一覧
- みんないっしょに(1956年度 - 1965年度)
- くまのこバンブ(1966年度 - 1968年度)
- ちびっこモグ(1969年度 - 1971年度)
- じんざえもんと5人のともだち(1972年度)
- プルルくん(1973年度 - 1975年度)
- 風の子ケーン(1976年度 - 1977年度)
- ペペとミミ(1978年度 - 1980年度)
- 川の子クークー(1981年度 - 1982年度)
- おーい!はに丸(1983年度 - 1988年度)
- やっぱりヤンチャー(1989年度)
- ともだちいっぱい なかよくあそぼ(1990年度 - 1993年度)
- わいわいドンブリ(1994年度 - 1996年度)
- たっくんのオモチャ箱(1997年度 - 1999年度)
- ぼうけん!メカラッパ号(2000年度 - 2001年度)
- わたしのきもち(2004年度 - 2009年度)
- ざわざわ森のがんこちゃん(2013年度 - 2015年度前期)
- できた できた できた(2013年度 - 2015年度)
- 新・ざわざわ森のがんこちゃん(2015年度後期 - 放送中)
- で~きた(2016年度 - 放送中)
- おばけの学校たんけんだん(2019年度 - 放送中)
- すたあと(2021年度 - 放送中)
物語をテーマにした番組
[編集]幼児向け「国語」番組。昔話や童話を人形劇で再現したものを中心に放送される。基本的に内容はタイトル変遷によって大きく変わってはいないが、『こどもにんぎょう劇場』は、直接の前番組『にんぎょうげき』と、学校放送番組として低学年向けに放送されていた『おとぎのへや』を統合した番組であるため、「幼稚園・保育所の時間」と「学校放送」の双方に属しているという、当時としては珍しい形態となっていた。
2010年度に『こどもにんぎょう劇場』終了により一旦消滅するが、2013年度に小学校低中学年向けの番組である『おはなしのくに』の対象年齢が引き下がり、復活した。ただし、『おはなしのくに』は人形劇形式では無く、『おじさんおはなししてよ』と同様に語り手による語り聞かせというスタイルとなっている。
- 番組一覧
- 人形劇(1956年度 - 1965年度)
- スピードさるくん(1960年度)
- ポロロンえほん(1961年度)
- ふたごのこぐま(1962年度)
- おじさんおはなししてよ(1964年度 - 1965年度)
- にんぎょうげき(1966年度 - 1989年度)
- こどもにんぎょう劇場(1990年度 - 2010年度)
- おはなしのくに(2013年度 - 放送中)
図画工作をテーマとした番組
[編集]身の回りのものを使った工作と、それを使った遊びの楽しさを伝えるというコンセプト。この枠はロングラン番組が多いのが特徴で、「ノッポさん」(高見のっぽ、『なにしてあそぼう』『できるかな』)や「ワクワクさん」(久保田雅人、『つくってあそぼ』)はともに20年以上の長きに渡って視聴者に親しまれた。
- 番組一覧
- できたできた(1960年度 - 1963年度)
- なにしてあそぼう(1966年度 - 1969年度)
- できるかな(1970年度 - 1989年度)
- ともだちいっぱい つくってあそぼ(1990年度 - 1994年度)
- つくってあそぼ(1995年度 - 2012年度)
- ノージーのひらめき工房(2013年度 - 放送中)
自然科学をテーマとした番組
[編集]幼児向け「理科」番組。自然界に生きる動物・植物の生態、四季の自然を取り上げるドキュメンタリータッチの番組。
『みんなのせかい』は複数の前番組を統合し開始された経緯から、自然科学分野のほか建築物や乗り物・地理なども扱った。『ピックンとアップン』『ともだちいっぱい しぜんとあそぼ』では遊びや歌のコーナー、解説を担当するレギュラーキャラクターを登場させていたが、内容を変更した1995年度以降の『しぜんとあそぼ』は元のドキュメンタリースタイルに戻っている。なお、『しぜんとあそぼ』は純粋な幼稚園・保育所向け番組では放送期間が32年間と最長の番組となった。
なお、1995 - 2003年度には『しぜんとあそぼ』と『なんでもQ』が、2015 - 2021年度は『しぜんとあそぼ』と『ミミクリーズ』の2番組が並行して放送された。ただし、『ミミクリーズ』は自然界の似たもの探しをテーマに様々なコーナーで構成される番組であり、『なんでもQ』はクイズバラエティ形式の番組だった。
- 番組一覧
- おててつないで(1959年度 - 1965年度)
- よくみよう(1966年度 - 1971年度)
- みんなのせかい(1972年度 - 1984年度)
- みてごらん(1985年度 - 1987年度)
- ピックンとアップン(1988年度 - 1989年度)
- ともだちいっぱい しぜんとあそぼ(1990年度 - 1994年度)
- なんでもQ(1995年度 - 2003年度)
- しぜんとあそぼ(1995年度 - 2021年度)
- ミミクリーズ(2015年度 - 放送中)
数量をテーマとした番組
[編集]幼児向け「算数」番組。番組によって異なるが、道徳・生活指導ジャンル同様にストーリー物が多く、ストーリー内で起こった問題を算数の知識で解決するというスタンスになっている。
数量・図形と言語教育を統合した番組もあり、『びっくりばこドン』や『ばくさんのかばん』は番組分類を「かず・ことば」としている資料もある。
本ジャンルの番組は1994年度を最後に一旦消滅するが、2002年度より復活。同年度から開始した『ピタゴラスイッチ』は、複雑な仕掛けがなされているピタゴラ装置などで大人のファンも多く、20年以上続く長寿番組として現在も放送している。
- 番組一覧
- よくみよう(1966年度 - 1971年度)
- びっくりばこドン(1972年度 - 1979年度)
- ばくさんのかばん(1980年度 - 1986年度)
- ピコピコポン(1987年度 - 1990年度)
- ともだちいっぱい かずとあそぼ(1991年度 - 1993年度)
- マホマホだいぼうけん(1994年度)
- ピタゴラスイッチ(2002年度 - 放送中)
音楽番組
[編集]幼児向け「音楽」番組。進行役のお姉さん・お兄さん・番組キャラクターなどが、番組オリジナル曲や既存の童謡の歌唱、音楽に合わせたダンス・体操・手遊び、身近な道具や楽器類を使った音遊びと演奏を行う。
進行フォーマットはスタジオショー形式、複数のコーナーによるバラエティ形式、物語に沿ったミニドラマ形式など、番組や年度により異なる。
2007年度改編の土曜枠消滅に伴い廃止された。最終年度となる2006年度には新番組として『あいのて』を開始するとともに、2005年度までの『うたっておどろんぱ!』は幼稚園・保育所番組枠から離れ、『うたっておどろんぱ!プラス』と改題し5分に短縮のうえ継続されたが、両番組とも年度いっぱいで終了した。実質的には『おかあさんといっしょ』や『みんなのうた』などの幼児向け帯番組に吸収されたものとみられている。
- 番組一覧
- リズムあそび(1958年度)
- ドレミファ船長(1963年度 - 1965年度)
- なかよしリズム(1966年度 - 1987年度)
- プルプルプルン(1988年度 - 1989年度)
- ともだちいっぱい うたってあそぼ(1990年度 - 1994年度)
- うたってオドロンパ(1995年度 - 1997年度)
- うたっておどろんぱ SING ALONG! DANCE ALONG!(1998年度 - 2000年度)
- うたっておどろんぱ!(2001年度 - 2005年度)
- あいのて(2006年度)
- みんなのうた(2007年度 - 放送中)
社会見学をテーマとした番組
[編集]幼児向け「社会科」番組。1972年度より自然科学系番組と統合して『みんなのせかい』を開始。空いた枠で数量番組『びっくりばこドン』を開始させた。
- 番組一覧
療育指導をテーマとした番組
[編集]特別支援学校幼稚部及び幼稚園・保育所・こども園の障害児クラスに在籍している幼児向けでコミュニケーションスキルやソーシャルスキルや運動療法と造形療法を目的としたものが放送されている。2013年度に特別支援学校小学部及び小学校の特別支援学級に在籍している小学校低学年向け番組である『スマイル!』の対象年齢が引き下がり、新設した。
- 番組一覧
異文化交流をテーマとした番組
[編集]外国人との交流やコミュニケーションを目的とした番組で、1990年度から新設した。
- 番組一覧
- えいごであそぼ(1990年度 - 2016年度)
- えいごでがんこちゃん(2016年度 - 放送中)
- えいごであそぼ with Orton(2017年度 - 放送中)
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 「ミミクリーズ」は月曜17:35枠に本放送(土曜朝にも再放送)、「しぜんとあそぼ」は火曜15:45枠に本放送、それ以外の2番組は土曜朝に本放送となっている。
- ^ 金曜10:00枠に、「しぜんとあそぼ」と「ミミクリーズ」+「ピタゴラスイッチミニ」を隔週ごとに放送している。
- ^ 2011年10月1日以降、土曜日17:30からはアニメ『バクマン。』が放送される。
- ^ ただし、『ピタゴラスイッチ』のみ2011年度の4月〜9月は土曜夕方、10月〜3月は金曜夕方が本放送。
- ^ 『しぜんとあそぼ』の2012年度〜2013年度の土曜朝放送分は再放送(ただし、本放送が学校放送枠である火曜10:00枠での放送だったため、夏・冬・春の『テレビクラブ』放送時は、土曜朝放送分が本放送)。
- ^ 月曜17:35枠
- ^ 小学校1年生向けは特別活動及び生活科に対応。
出典
[編集]関連項目
[編集]- 幼児の時間
- ともだちいっぱい
- Eテレキッズ
- 学校放送
- NHK for School
- ワンワンパッコロ!キャラともワールド
- テレビろう学校 - 聴覚障害者の未就学児向け番組
外部リンク
[編集]- KIDS WORLD - 幼稚園・保育所向け番組のひろば - ウェイバックマシン(2007年5月5日アーカイブ分)