EMD DDA40X形ディーゼル機関車
EMD DDA40X | |
---|---|
保存されているUPの6915号機 | |
基本情報 | |
運用者 | ユニオン・パシフィック鉄道 |
製造所 | GM-EMD |
製造年 | 1969年 - 1971年 |
製造数 | 47両 |
主要諸元 | |
軸配置 | D-D |
軌間 | 1,435 mm |
長さ | 29.99 m |
幅 | 3.15 m |
高さ | 4.98 m |
機関車重量 | 247.4 t |
台車中心間距離 | 19.81 m |
固定軸距 | 5.22 m |
燃料搭載量 | 31,154 L |
動力伝達方式 | 電気式 |
機関 |
EMD 645E3A × 2基 (V型16気筒、ターボチャージャー) |
出力 | 6600 HP (4,900 kW) |
EMD DDA40Xは、GM-EMDがユニオン・パシフィック鉄道(UP)向けに製造した電気式ディーゼル機関車である。2組のディーゼルエンジン・発電機と、2組の4動軸台車を持つ。機関の2基合計出力である6600馬力(4,900 kW)は、歴代のディーゼル機関車史上最大級である。1969年6月から1971年9月にかけて47両が製造され、6900 - 6946号機として導入された。
概要
[編集]ユニオン・パシフィック鉄道が導入した8動軸の2エンジン機関車としては、DD35とDD35Aに次ぐ3形式目にあたる。DDA40Xの最初の1両である#6900は、ユタ州プロモントリー・サミットで開催された最初の大陸横断鉄道の全通100周年祝賀会(ゴールデン・スパイク)に間に合うように製造された。そのため、UPでは本形式を「センテニアル(Centennial、100周年の意)」と呼んだ。
DDA40Xは、それまでに製造されたディーゼル機関車の中でもっとも全長が長く、98フィート5インチ(約30m)もあった。台枠の長さはEMDの工場の製造能力を超えた長さとなったため、ジョン・モア社という外部の会社に製造を委託した。車幅いっぱいの前頭部ボンネットは、カウルユニットタイプのFP45のものである。そのデザインは、今日のフードユニットタイプの全機関車に採用されているカナディアン・コンフォート・キャブに極めて近い。
形式名の「X」は「実験的な」という意味を持ち、次世代機関車の開発に向けた試作的要素も備えていた。落成当初には発電ブレーキの試験に使用されたほか、数々の試験が行われた。本形式で試験がなされたモジュラー式の電子制御装置は、のちのDash 2シリーズで採用されている。中には踏切近くで圧縮空気を使用した警笛を鳴らす等の、失敗に終わった試験もあった。
保存車両
[編集]6936号がUPにより動態保存されているほか、12両が静態保存されている。
参考文献
[編集]- Strack, Don. Union Pacific's DDA40X Centennial Locomotives. Retrieved on May 11, 2005.
- Hayden, Bob (Ed.) (1980). Model Railroader Cyclopedia-Volume 2: Diesel Locomotives. Kalmbach Books. ISBN 0-89024-547-9