コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アンジェロ・マンジャロッティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Angelo Mangiarottiから転送)
アンジェロ・マンジャロッティ Angelo Mangiarotti
生誕 (1921-02-26) 1921年2月26日
ミラノ, イタリア
死没 (2012-06-30) 2012年6月30日(91歳没)
ミラノ, イタリア
国籍 イタリアの旗 イタリア
職業 建築家
テンプレートを表示

アンジェロ・マンジャロッティAngelo Mangiarotti, 1921年2月26日 - 2012年6月30日)は、イタリアのミラノ生まれの建築家工業デザイナーである。

彼の建築、プロダクトデザイン、彫刻における主コンセプトは、素材と技術の的確な利用を通した構造の形成にある。長いキャリアのなかで、建築とデザイン制作の工業プロセスに努力を傾注し、利用が真に必要とするところを決して忘れることがない。

略歴

[編集]
The "3 cylinders house", Milan, photographed by Paolo Monti in 1970

1948年、アンジェロ・マンジャロッティはミラノ工科大学の建築科を卒業した。マックス・ビルに出会った後、1953年にアメリカに渡って、イリノイ工科大学の客員教授としてシカゴで仕事をした。アメリカ時代、マンジャロッティはフランク・ロイド・ライト、, ヴァルター・グロピウス, ミース・ファン・デル・ローエ、コンラッド・ワックスマン(Konrad Wachsmann)らに会っている。この巨匠たちはマンジャロッティの人間的および職業的成長に大きな影響を与えた。

2年後、マンジャロッティはイタリアに帰国し、ミラノに自分の建築事務所を開いた(1960年までブルーノ・ムラスッティ Bruno Morassuttiと共同経営)。

1989年、彼は東京にマンジャロッテ&アソシエーツ事務所を開いた。1986年から1992年まで、Colle Cristalleriaのアート・ディレクターを務める。

マンジャロッティはまた、イタリアやそのほかの国の多くの大学で集中講義を受け持った。彼が教鞭をとった大学には、Istituto Superiore di Disegno Industriale of Venice (1963-64), University of Hawaii (1970), Ecole Politecnique Federale of Losanna (1974), University of Adelaide and South Australian Institute of Technology of Adelaide (1976), Faculty of Architecture of Palermo (1982), Faculty of Architecture of Florence (1983), Faculty of Architecture of Politecnico di Milano (1989-90)がある。

セミナー、会議、展覧会において建築とデザインに関する国際的ディベートに参加する。

その業績に対して、デザインと建築両分野で多くの賞を受賞している。

2012年6月30日、ミラノで死去[1]。91歳没。

主な作品

[編集]

アンジェロ・マンジャロッティの活動はデザインの多くの分野に及ぶ。以下はマンジャロッティ・スタジオの主な作品をタイプ別に上げている。

インフラストラクチャー:

ミラノ地下鉄レプッブリカ駅
  • Projects for "Passante ferroviario" railway system of Milan: Rho-Pero station, 2006; Villapizzone station, 1995; Repubblica and Venezia underground stations, 1992
  • Certosa and Rogoredo national railway stations (Ferrovie dello Stato). Milan, 1982

工場とオフィス:

  • IMM Office and exhibition building. Carrara, 1991
  • Snaidero headquarters (office building, exhibition center and public services). Majano del Friuli, 1978
  • Precast presterssed concrete systems for industrial use:

Facep constructive system. Fiat car distributor in Bussolengo, 1976; Briona constructive system, 1972; U70 constructive system. Lema plant in Giussano, 1990; Unifor plant in Turate, 1982; Lema plant in Alzate Brianza, 1969; FM constructive system. Elmag plant in Lissone, 1964

住居:

  • 住宅. アロージオ, 1977; モンツァ, 1972
  • Turistic center in Murlongo, 1971
  • ミラノの住宅. ガヴィラーテ通りの住宅, 1959; クゥアドロンノ通りの住宅, 1960 (with B. Morassutti)

初期の重要なプロジェクト:

  • Exhibition pavilion for Fiera del Mare. Genova, 1963
  • Warehouse for ferrous materials. Padova, 1958 (with B.Morassutti and A.Favini)
  • バランザーテの教会 - Mater Misericordiae church. Baranzate, 1957 (with B. Morassutti)

工業デザイン:

  • Design for crystal objects series, 1986-2006
  • "Ergonomica" steel collection (cutlery, tray, menagere, bucket, bowls, coffeepot), 1990
  • "Chicago" chair made by reinforced fiber glass, 1983
  • Silver vases and decanter, 1980 (MoMA collection)
  • Marble and stone tables with gravity joint: "Eros", 1971; "Incas", 1978; "Asolo", 1981
  • "In-Out" (1968) and "Cub8" (1967) interwall systems
  • "Giogali" Murano glass hooks for lighting, 1967
  • "Barbados" ashtray, 1964
  • "Saffo" and "Lesbo" lamps made by Murano glass, 1966
  • "Secticon" watches. La Chaux de Fonds, 1955 (with B. Morassutti)

彫刻:

  • Carrara marble sculptures: "Divenire 2006" in Sydney and Melbourne; "Divenire 2003" at Unifor plant; "Divenire" in Munich
  • "Strazio". Carrara marble. Triennale di Milano, 2002
  • "Massacro a Sant'Anna". Steel. Sant'Anna di Stazzema, 2000
  • "DNA". Aluminium. 1998
  • "Datong-simbolo". Carrara marble. Beijing, 1997
  • "Equilibrio di una relazione vitale". Bronze. 1995
  • "Cono-cielo" marble structure, 1987
  • Alabaster sculptures, 1982-86

展覧会と賞

[編集]

重要な国際展示会:

  • Tokyo. Gallery-MA. 2004
  • Triennale di Milano. 2002
  • Carrara. "IL DNA della scultura". 1999
  • Tokyo. "Abitare Italia". 1991
  • Los Angeles. California Museum of Science and Industry. 1989
  • Museum of science of Oslo and museum of Trondheim. 1985
  • Chicago. Expo Center. 1983
  • Paris. Centre George Pompidou. 1983
  • Milan. "Cinquanta anni di architettura italiana dal 1928 al 1978". Palazzo delle Stelline. 1979
  • Florence. "La casa abitata". 1965

受賞:

  • Marble Architectural Awards 2007, special mention
  • Gold Metal "Apostolo del Design" from Rima Editrice. 2006
  • "Honoris Causa" Industrial Design degree. Politecnico di Milano. 2002
  • Dr.-Ing. E.h. (honorary doctorate), Technische Universitat Munchen. 1998
  • Compasso d’oro ADI for the career. 1994
  • Marble Architectural Awards. 1994
  • Design Plus Prize for "Ergonomica" collection. 1991
  • Medal and honorary degree. 3rd Mundial Biennal Exhibition of Architecture of Sofia. 1986
  • Prix Europeen de la Construction Metallique. 1979
  • Premio In/Arch. 1962
  • Premio Domus Formica. 1956

参考文献

[編集]
  • Aa.Vv., "Maestri del Design. Castiglioni, Magistretti, Mangiarotti, Mendini, Sottsass", Bruno Mondadori, 2005
  • Toto - Gallery MA, "Angelo Mangiarotti, un percorso-MA-un incontro", Tokyo, 2004
  • Beppe Finessi, "su Mangiarotti - architettura, design, scultura", Abitare Segesta Cataloghi, 2002
  • Luciano Caramel, "Il DNA della scultura. Angelo Mangiarotti", Internazionale Marmi e Macchine Carrara, 1999
  • Francois Burkhardt, "L'aspetto artistico nell'opera di Mangiarotti", Domus, n.807, September 1998, pp. 104-110
  • Thomas Herzog (Ed.), "Bausysteme von Angelo Mangiarotti", Verlag Das Beispiel GmbH, Darmstadt, 1998
  • Guido Nardi, "Angelo Mangiarotti", Maggioli Editore, Rimini, 1997
  • Enrico D.Bona, "Mangiarotti", Sagep, Genova, 1988
  • Angelo Mangiarotti, M.Luchi, L.Bonesio, L.Magnani, "In nome dell'architettura", Jaca Book, Milano, 1987
  • Enrico D.Bona, "Angelo Mangiarotti: il processo del costruire", Electa, Milano, 1980
  • Ichiro Kawahara, "Angelo Mangiarotti 1955-1964", Seidoh-Sya Publishing Co., Tokyo, 1964

脚注

[編集]
  1. ^ アンジェロ マンジャロッティ ストゥディオ・マンジャロッティ 2012年9月15日閲覧

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]