コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

駅家町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
駅家村から転送)
えきやちょう
駅家町
廃止日 1975年2月1日
廃止理由 編入合併
深安郡加茂町・芦品郡駅家町福山市
現在の自治体 福山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
芦品郡
市町村コード 34523-7
面積 45.71 km2
総人口 20,538
(1974年3月31日)
隣接自治体 福山市、芦品郡新市町、神石郡三和町、深安郡加茂町
駅家町役場
所在地 広島県芦品郡駅家町大字倉光424
旧・駅家町役場
役場として使われていた建物
座標 北緯34度32分51秒 東経133度19分31秒 / 北緯34.54758度 東経133.32531度 / 34.54758; 133.32531座標: 北緯34度32分51秒 東経133度19分31秒 / 北緯34.54758度 東経133.32531度 / 34.54758; 133.32531
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

駅家町(えきやちょう)はかつて広島県芦品郡に存在したである。現在の福山市駅家町各町に相当する。

町名は奈良時代山陽道が町内を通り、宿駅(品治宿)が設けられていたことに由来する。

沿革

[編集]

自然

[編集]

河川

[編集]
  • 芦田川
  • 吉野川 - 芦田川支流
  • 服部川 - 芦田川支流
  • 有地川 - 芦田川支流

[編集]
  • 蛇円山(標高545.8m)
  • 高増山(標高399.2m)
  • 石槌山(標高275m)

名所・旧跡

[編集]
  • 服部大池
  • 草の神古墳

産業

[編集]

農業が主だが、紡績工場やタイル工場が立地している。

大字

[編集]
  • 雨木(あめぎ)
  • 今岡(いまおか)
  • 江良(えら)
  • 大橋(おおはし)
  • 上山守(かみやまもり)
  • 倉光(くらみつ)
  • 下山守(しもやまもり)
  • 助元(すけもと)
  • 近田(ちかた)
  • 中島(なかしま)
  • 新山(にいやま)
  • 服部永谷(はっとりながたに)
  • 服部本郷(はっとりほんごう)
  • 法成寺(ほうじょうじ)
  • 坊寺(ぼうじ)
  • 万能倉(まなぐら)
  • 向永谷(むかいながたに)

教育

[編集]

小学校

[編集]

現在は旧町域に福山市立駅家北小学校および福山市立駅家西小学校が設置されているが、当時は未開校。

中学校

[編集]

現在は旧町域に福山市立駅家南中学校が設置されているが、当時は未開校。

交通

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]
国道
主要地方道
一般県道

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]