コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

長野県北部高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長野県北部高等学校
地図北緯36度45分34.0秒 東経138度15分1.9秒 / 北緯36.759444度 東経138.250528度 / 36.759444; 138.250528座標: 北緯36度45分34.0秒 東経138度15分1.9秒 / 北緯36.759444度 東経138.250528度 / 36.759444; 138.250528
国公私立の別 公立学校
設置者 長野県の旗 長野県
設立年月日 1909年
(上水内郡組合立北部農学校)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
・情報
・スポーツ
・アート
・進学コース
学校コード D120259000018 ウィキデータを編集
高校コード 20111B
所在地 389-1206
長野県上水内郡飯綱町普光寺156
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長野県北部高等学校(ながのけん ほくぶこうとうがっこう)は、長野県上水内郡飯綱町普光寺にある公立高等学校

文化祭は「北斗祭」と称し、その名称は校名に由来する。

沿革

[編集]
  • 1909年5月11日 - 上水内郡組合立北部農学校として開校。
  • 1936年 - 長野県上水内郡北部農学校に改称。
  • 1942年 - 甲種農学校に昇格、女子部を廃止。
  • 1948年4月1日 - 学制改革により長野県上水内郡北部農業高等学校となる。定時制中心校、信濃尻、柏原分校を設置。
  • 1949年4月1日 - 県立へ移管。
  • 1951年 - 長野県上水内郡北部高等学校に改称。
  • 1952年4月1日 - 普通科設置。
  • 1962年4月1日 - 定時制農業科、家庭科を普通科に転科。
  • 1977年3月31日 - 農業科を廃止、普通科のみとなる。
  • 1987年4月1日 - 長野県北部高等学校に改称。
  • 1989年3月31日 - 信濃町分校を廃止。
  • 1996年4月1日 - コース制導入。

教育目標

[編集]
  • 調和のとれた人間教育を進め、社会に必要不可欠な人材の育成を目指し、創世の志を育て、もって地域社会の信頼を確固たるものとする。

著名な出身者

[編集]

校章

[編集]

校歌

[編集]

最寄駅

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]