石川県立輪島実業高等学校
表示
(輪島実業高校から転送)
石川県立輪島実業高等学校 | |
---|---|
北緯37度23分28.7秒 東経136度55分10.7秒 / 北緯37.391306度 東経136.919639度座標: 北緯37度23分28.7秒 東経136度55分10.7秒 / 北緯37.391306度 東経136.919639度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 石川県 |
学区 | 全県一学区 |
校訓 | 自立・創造・信頼 |
設立年月日 | 1970年1月1日 |
閉校年月日 | 2010年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
地域産業科 情報ビジネス科 |
学期 | 3学期制 |
高校コード | 17146J |
所在地 | 〒928-0004 |
石川県輪島市稲舟町字上野50番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
石川県立輪島実業高等学校(いしかわけんりつ わじまじつぎょうこうとうがっこう、英: Ishikawa Prefectural Wajima Vocational High School)は、かつて石川県輪島市稲舟町字上野にあった公立の実業高等学校。石川県立輪島高等学校との統合により、 2010年(平成22年)3月末に閉校した。通称は「輪実(わじつ)」、「実高(じっこう)」。
設置学科
[編集]- 地域産業科(2年次から下記の2コースに分かれる)
- 生産工学コース
- 漆芸コース
- 情報ビジネス科(2年次から下記の2コースに分かれる)
- 情報処理コース
- ビジネスコース
校訓・教育目標
[編集]校訓
[編集]自立・創造・信頼
教育目標
[編集]民主的で文化的な国家及び社会の形成者として、個人の尊厳を自覚し、勤労を喜び、責任を重んじ、創造性を備えた心身ともに健康な人格を目指す。
スクールカラー
[編集]ビクトリアブルー
沿革
[編集]- 1970年(昭和45年)
- 1月1日 - 石川県立輪島実業高等学校を設立し、商業科と木材工芸科設置。商業科は石川県立輪島高等学校より移管。
- 2月1日 - 校章・制服制定。
- 11月7日 - 校旗樹立式、第1回創立記念式実施。
- 1971年(昭和46年)
- 4月1日 - 機械科設置。
- 11月26日 - 管理教室棟完成(第1期工事分)。
- 1972年(昭和47年)
- 3月23日 - 管理教室棟、工事棟完成(第2期工事分)、輪島市稲舟町上野50番地の新校舎に移転。
- 10月12日 - 体育館完成(第3期工事分)。
- 1973年(昭和48年)
- 3月1日 - 実験実習棟完成(第3期工事分)。
- 4月1日 - 木材工芸科をインテリア科に学科改編。
- 1974年(昭和49年)
- 3月31日 - 実験実習棟完成(第4期工事分)。
- 11月12日 - 渡り廊下棟完成(第4期工事分)。
- 12月6日 - 落成式実施。
- 1979年(昭和54年)8月23日 - 第2体育館完成。
- 1980年(昭和55年)12月10日 - 体育館渡り廊下棟完成。
- 1982年(昭和57年)3月31日 - 前庭及びテニスコート完成。
- 1984年(昭和59年)
- 3月16日 - 校門完成。
- 8月10日 - 機械科実習棟増築。
- 1988年(昭和63年)12月5日 - 格技場完成。
- 1993年(平成5年)4月1日 - 機械科を電子機械科に、商業科を情報ビジネス科に学科改編。
- 1994年(平成6年)9月1日 - 電子機械科実習棟改築。
- 1995年(平成7年)9月29日 - 屋外運動場拡張改修完成。
- 1998年(平成10年)
- 3月19日 - 第1体育館大規模改修工事完了、部室増築棟完成。
- 4月1日 - インテリア科にインテリアデザインコースと建設コースを新設。
- 1999年(平成11年)3月31日 - インテリア科建設コース施設改修工事完了、談話室完成。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 電子機械科とインテリア科を地域産業科に学科改編。
- 2008年(平成20年)4月1日 - 石川県立輪島高等学校との統合により募集停止。
- 2010年(平成22年)
- 3月6日 - 閉校式。
- 3月31日 - 閉校[1]。
部活動
[編集]- 運動部 - 野球、ソフトボール、バレーボール、サッカー、バスケットボール(男)、テニス(男・女)、卓球、剣道
- 文化部 - ブラスバンド、美術、電子機械科研究会、情報ビジネス科研究会、インテリア科研究会
校歌
[編集]作詞:沖崎達也、作曲:中村外治
所在地
[編集]〒928-0004 石川県輪島市稲舟町字上野50番地
アクセス
[編集]- 北鉄奥能登バス「塚田」停留所より徒歩