防府市立華浦小学校
表示
(華浦小学校から転送)
防府市立華浦小学校 | |
---|---|
北緯34度2分28秒 東経131度34分7.9秒 / 北緯34.04111度 東経131.568861度座標: 北緯34度2分28秒 東経131度34分7.9秒 / 北緯34.04111度 東経131.568861度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 防府市 |
設立年月日 |
1686年(創基) 1872年(現行) |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B135210001099 |
所在地 | 〒747-0816 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
防府市立華浦小学校(ほうふしりつ かほしょうがっこう)は、山口県防府市華浦にある公立小学校。
山口県郷学の祖とも称される、1686年に河野養哲が創立した 「越氏塾」に源を発した、330年以上の歴史を有する学校である。国の公式見解では、1868年創立の新潟県小千谷市立小千谷小学校を日本最古としているが、藩校・寺子屋・私塾などを起源・前身とする学校を含めた場合はこの限りではなく、当校は1636年に盛岡藩の藩校『稽古所』として創立された岩手県盛岡市立仁王小学校に次いで日本で2番目に古い小学校となる。
学童保育を行う防府市留守家庭児童学級を併設している。第一と第二があり、40名程度。同市内では、この名称が使われている[1]。
沿革
[編集]- 1686年 - 河野養哲により越氏塾として創立
- 1864年 - 三田尻越氏塾を三田尻講習堂と改称
- 1872年 - 佐波第一小学校として発足
- 1875年 - 華浦小学校と改称
- 1941年 - 華浦国民学校と改称
- 1947年 - 防府市立華浦小学校と改称
- 1951年 - 防府市立新田小学校を分離
- 1958年 - 防府市立勝間小学校を分離
周辺
[編集]- 華浦医学校跡。
- 防府天満宮
- 周防国分寺
- 野村望東尼の墓 野村望東尼終焉の地
- 三田尻御茶屋 英雲荘
- 楫取素彦・楫取美和子の墓 (大楽寺南墓地)
- 夏目雅子の墓(大楽寺)
- 三田尻御舟倉跡
- 鞠生幼稚園
- 桑山 塔ノ尾古墳 (1785年長州藩主の納涼亭造営工事で発見)
- 桑山 宮内庁治定陵墓 来目皇子殯斂地(くめのみこひんれんち)
- 桑山 護国神社 山田顕義揮毫の招魂碑
- 鋳物師大師塚古墳
- 車塚古墳
- 厳島神社 - これは防府市防府市華浦2丁目にあるもの。広島県の宮島にあるものとは別。防府市には、まだ向島と田島にも厳島神社がある。
脚注
[編集]- ^ 留守家庭児童学級のご利用についてお知らせします(平成31年度) - 防府市、2019年9月5日閲覧。
著名な出身者
[編集]- 立石優華(バレーボール選手:KUROBEアクアフェアリーズ)