コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

荻原眞子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
荻原真子から転送)
荻原 眞子
人物情報
生誕 日本の旗 日本
出身校 上智大学外国語学部
東京大学大学院
学問
研究分野 文化人類学
研究機関 東京国際大学
湘南国際女子短期大学
千葉大学
帝京平成大学
学位 社会学修士(東京大学
学術博士(東京大学)
テンプレートを表示

荻原 眞子(おぎはら しんこ、1942年 - )は、日本文化人類学者千葉大学名誉教授。大林太良門下[1]。旧姓小川。

人物

[編集]

1942年昭和17年)、中国山西省太原市生まれ。アイヌアムール川流域の諸民族を中心とする北方ユーラシアの総合文化研究、特にその口承文芸や精神文化を主な専門領域としている[1]千葉大学では、1995年平成7年)以降、10年以上にわたってヨーロッパ各地の博物館に所蔵されているアイヌ関連資料の総合調査で指導的な立場に立った[1][注釈 1]

略歴

[編集]
  • 1961年3月:埼玉県立浦和第一女子高等学校卒業
  • 1961年4月:上智大学外国語学部ロシア語学科入学
  • 1965年3月:上智大学外国語学部ロシア語学科卒業
  • 1967年3月:東京大学教養学部文化人類学卒業
  • 1972年3月:東京大学大学院社会学研究科文化人類学専攻修士課程修了
  • 1972年4月:東京大学大学院社会学研究科文化人類学専攻博士課程入学
  • 1976年9月:東京大学大学院社会学研究科文化人類学専攻博士課程単位取得退学
  • 1976年10月:国際商科大学(現、東京国際大学)専任講師
  • 1980年4月:国際商科大学(現、東京国際大学)助教授
  • 1990年4月:東京国際大学教授
  • 1991年4月:湘南国際女子短期大学教授
  • 1993年4月:千葉大学文学部教授
    • 1995年4月:千葉大学大学院社会文化科学研究科兼任
  • 2008年3月:千葉大学を定年により退職
  • 2009年:帝京平成大学教授[2]

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 『東北アジアの神話・伝説』東方書店、1995年8月。ISBN 978-4497954503 
  • 『北方諸民族の世界観―アイヌとアムール・サハリン地域の神話・伝承』草風館、1996年3月。ISBN 978-4883230860 
  • 『いのちの原点「ウマイ」 〔シベリア狩猟民文化の生命観〕』藤原書店、2021年6月。ISBN 978-4883230860 

編著

[編集]

共著

[編集]

論文

[編集]
  • 「アイヌにおける動物説話の類型:神謡の一考察」『国立民族学博物館研究報告. 別冊』第5号、国立民族学博物館、349-387頁、1987年。 NAID 110004413361 

翻訳

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ この調査は「荻原科研」の名で知られた[1]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 中川裕 (2008年). “荻原眞子先生を送る”. 「千葉大学人文研究」37号. 千葉大学. 2022年7月15日閲覧。
  2. ^ 荻原 真子 (00129074)”. 科研(KAKEN). 2022年8月4日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]