コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

森頼定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
若槻頼定から転送)
 
源頼定/森頼定
時代 鎌倉時代
生誕 治承3年(1179年
死没 康元2年1月13日1257年1月29日
別名 若槻頼定
官位 正五位下伊豆守、左衛門尉
幕府 鎌倉幕府
主君 源実朝
氏族 河内源氏義隆若槻氏森氏
父母 父:源頼隆
兄弟 頼胤頼定光広親光経光、吉祥丸
村上信村の娘[1]
義泰定氏頼泰上野朝氏泰朝義定頼明戸田信義義通若槻頼仲?
テンプレートを表示

源頼定/森 頼定(みなもと の よりさだ/もり よりさだ)は、鎌倉時代武将鎌倉幕府御家人源義家の孫にあたる若槻頼隆の次男。若槻氏森氏の祖。『吾妻鏡』には「伊豆左衛門尉頼定」の名で登場する。

人物

[編集]

父より相模国毛利荘を継承して森姓を称し、安嘉門院判官代などを務めた。建保2年(1214年)7月の源実朝の大慈寺供養、同年(1216年)6月の左大将拝賀による鶴岡八幡宮参詣と、承久元年(1219年)正月の右大臣拝賀による再参詣、同年7月の三寅(のちの4代将軍藤原頼経)の鎌倉下向、嘉禎3年(1237年)8月の鶴岡八幡宮参詣、同4年(1238年)2月の上洛、延應元年(1239年)8月の放生会などにおいて随兵を務める。康元2年(1257年)1月13日、79歳で死去[2]

子孫には織田信長の家臣である森可成長可成利忠政らの他、讃岐国の豪族となった家系が派生したともいうが、忠政を祖とする近世大名の家系は仮冒とする説もある。

脚注

[編集]
  1. ^ 九男頼明の母。(『尊卑分脈』)
  2. ^ 『吾妻鏡』同日条

関連項目

[編集]