沖縄県立糸満高等学校
表示
(糸満高校から転送)
沖縄県立糸満高等学校 | |
---|---|
北緯26度7分43.73秒 東経127度40分33.63秒 / 北緯26.1288139度 東経127.6760083度座標: 北緯26度7分43.73秒 東経127度40分33.63秒 / 北緯26.1288139度 東経127.6760083度 | |
過去の名称 | 琉球政府立糸満高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 沖縄県 |
学区 | 島尻学区 |
校訓 | 大望実践・自主分別・立命感動 |
設立年月日 | 1946年1月16日 |
創立記念日 | 1月16日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D147221000026 |
高校コード | 47101B |
所在地 | 〒901-0361 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沖縄県立糸満高等学校(おきなわけんりついとまんこうとうかっこう)は、沖縄県糸満市にある県立高等学校。
略称は「糸高」、文化祭は、「糸高祭」という。
沿革
[編集]- 1946年1月16日 - 創立。普通科を設置。
- 1946年1月27日 - 首里分校を設置。
- 1946年3月1日 - 真和志分校を設置。
- 1946年3月31日 - 首里分校が首里高等学校として分離独立。
- 1946年6月1日 - 久米島分校を設置。
- 1946年9月2日 - 真和志分校を首里高等学校へ移管。
- 1946年9月30日 - 水産学級を設置。
- 1948年4月1日 - 学制改革により新制高等学校となる。
- 1948年6月3日 - 久米島分校が久米島高等学校として分離独立。
- 1956年4月3日 - 定時制課程商業科を設置。
- 1958年4月2日 - 家庭課程(家政科)、一般職業課程(商業科)、普通課程(普通科)を設置。
- 1960年4月1日 - 琉球政府に移管、琉球政府立糸満高等学校となる。
- 1972年5月15日 - 沖縄返還により沖縄県立糸満高等学校となる。
- 1973年8月 - 定時制課程を沖縄県立南部商業高等学校へ移管。
- 1974年3月31日 - 商業科を閉科。
- 2006年3月31日 - 家政科を閉科。
- 2011年7月17日 - 第93回全国高等学校野球選手権沖縄大会初優勝、春夏通じて初の甲子園出場を決める。
- 2015年3月-第87回選抜高等学校野球大会初出場。
設置学科
[編集]現在の学科
[編集]- 普通科:9クラス(360人)
平成30年度より 普通科:8クラス(320人)
かつて存在した学科(旧称「課程」を含む)
[編集]著名な卒業生
[編集]- 當銘真栄 - 糸満市長
- 新垣安弘 - 八重瀬町長
- 栽弘義 - 高校野球監督
- 神山昂 - 高校野球監督
- 上原忠 - 高校野球監督
- 玉城美香 - 県内ラジオパーソナリティ
- シーサー玉城 - 県内ラジオパーソナリティ、タレント
- 宮國椋丞 - 横浜DeNAベイスターズ投手
- 神里和毅 - 横浜DeNAベイスターズ外野手
- 池間昌人 - NHKアナウンサー
- 伊集南 - バスケットボール選手
- 黒島結菜 - 女優
- 新屋行裕 - かりゆし58 ギター
- 中村洋貴 - かりゆし58 ドラムス
- 富田めぐみ - 舞台演出家、ラジオパーソナリティなど
- 吉里太郎-俳優
交通
[編集]- 路線バス
運行事業者 | 路線・系統 | 下車停留所 |
---|---|---|
琉球バス交通 沖縄バス |
89番 | 糸満ロータリー |
琉球バス交通 | 82番/189番 | |
81番/107番/108番 | 糸満小学校前バス停[1] | |
沖縄バス | 34番/334番/35番/235番/36番/ 200番 | |
美ら島観光バス | いとちゃんmini 国吉線 |
脚注
[編集]- ^ 一部路線は新島、糸満ロータリーの各バス停からも下車可能