コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

穴山信風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
穴山信綱から転送)
 
穴山信風/穴山信綱
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 享禄4年3月12日1531年3月30日
別名 義貞
墓所 山梨県身延町竜雲寺
官位 甲斐守(受領名)
主君 今川氏親武田信虎
氏族 穴山氏
父母 父:穴山信懸
兄弟 信永信堯信風清五郎
武田信昌正室?
側室:内藤氏娘
信友、角雲玄麟[注釈 1]
テンプレートを表示

穴山 信風(あなやま のぶかぜ)は、戦国時代武将

甲斐武田氏の家臣。甲斐国河内の国人である穴山家の当主。穴山信君の祖父。

生涯

[編集]

諸系図に拠れば、穴山信懸の子とされる[1]。諱に関しては諸系図では信風とし、『甲斐国志』では典拠は不明であるが信綱(のぶつな)としている[2]。近年、高野山桜地院から発見された年未詳5月14日付の文書では出家後の法号で武田甲斐入道義貞と名乗っていた事が確認されている(『武将文苑[3])。また、高野山成慶院の寛文6年(1666年)成立の『檀那御寄進状并消息』でも「義貞」の諱が記録されている。受領名は甲斐守[1]

穴山氏では永正10年(1513年)5月に父・信懸が信風の兄弟である清五郎に暗殺される事件が発生しており(『勝山記』)、その清五郎を殺害して家督を相続した[4][1]。信風は駿河国今川氏親に従属し、永正12年(1515年)の今川氏による甲斐侵攻にも協力した[5]

今川氏親が遠江国情勢のために武田信虎と和睦して甲斐から退去すると[6]、信虎に攻められて大永元年(1521年)に降伏し、信虎に従属した[1]

享禄4年(1531年)3月12日に死去しているが[1]、この日は武田信虎に反乱を起こした今井信元栗原信重飯富虎昌諏訪頼満の連合軍が韮崎で信虎軍と戦った河原辺の戦いが起きた日であり、この戦いで戦死した可能性が高い(平山優はそれまでの経緯から反乱軍に加担したと推測している)[7]。家督は嫡子・信友が継いだ[8]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 甲斐・竜華院五世住職・駿河・先照寺(静岡県富士宮市)開山。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 柴辻 2007, p. 189.
  2. ^ 平山 2011, p. 22.
  3. ^ 戦国遺文 武田氏編』 - 4315号
  4. ^ 柴辻 2007, p. 59.
  5. ^ 『改訂南部町誌』上巻
  6. ^ 柴辻 2007, p. 60.
  7. ^ 平山 2019, p. 219.
  8. ^ 柴辻 2007, p. 190.

参考文献

[編集]
書籍
  • 柴辻俊六『武田信虎のすべて』新人物往来社、2007年。ISBN 978-4-404-03423-6 
  • 平山優『穴山武田氏』戎光祥出版〈中世武士選書5〉、2011年。 
  • 平山優『武田信虎 覆される「悪逆無道」説』戎光祥出版〈中世武士選書42〉、2019年。 
史料
  • 『武将文苑』
  • 『勝山記』