コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福井市清明小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福井市立清明小学校から転送)
福井市清明小学校
地図北緯36度02分 東経136度12分 / 北緯36.03度 東経136.2度 / 36.03; 136.2座標: 北緯36度02分 東経136度12分 / 北緯36.03度 東経136.2度 / 36.03; 136.2
国公私立の別 公立学校
設置者 福井市
校訓 礼節・自修・剛健
共学・別学 男女共学
学期 2学期制[1]
学校コード B118210001839 ウィキデータを編集
所在地 918-8017
福井県福井市下荒井町13-240
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福井市清明小学校(ふくいし せいめいしょうがっこう)は、福井県福井市下荒井町にある公立小学校。児童数は450名(2022年4月1日現在)。制服がある。

沿革

[編集]
  • 1980年(昭和55年)3月、福井市議会にて新設校設置の承認。同年9月に着工。
  • 1981年(昭和56年)9月、福井市議会において地元の嘆願である「福井市清明小学校」と命名登録。校名の由来は、明治期の荒井小学校の校訓[2]
  • 校区については通学区審査会が慎重に議論した結果、同年10月に現行の通学区域が決定。
  • 1982年(昭和57年)4月3日、福井市44番目の小学校として「清明小学校」の開校式が行われ、開校が宣言された[3]

校章

[編集]
  • 校章は「重七曜」。周囲は7つの星に7町内(大島、江端、下荒井、引目、中荒井、杉谷、今市)をなぞらえている。中央は、日々我が身を反省し、天の恵みと地域住民の団結と協力の中で、長寿息災、校運発展を祈る姿を表しているという[2]

教育方針

[編集]

校訓

[編集]
  • 礼節 - 礼儀正しく 心豊かな子
  • 自修 - 進んで学び がんばる子
  • 剛健 - 体をきたえ たくましい子

学校教育目標

[編集]

『人間性豊かな心身ともに健康な児童の育成』

学校経営の方針

[編集]
  1. 思いやりの心を持ち、けじめのある行動のできる児童の育成
  2. 自ら考え、豊かに表現できる児童の育成
  3. 心身ともに健康でたくましい児童の育成
  4. 所属感・連帯感の育成
  5. 足羽中学校区教育の定着

クラブ活動

[編集]
  • スポーツ系:卓球、バドミントン、バスケットボール、陸上、ドッジボール、サッカー
  • 文化系:生け花お茶、ダンス、ゲーム(オセロ、人生ゲームなど)、パソコン、図工、クッキング

通学区域

[編集]
  • 福井市[4]
    • 江端町・下荒井町・杉谷町・中荒井町・引目町の全域
    • 今市町の一部(45号から66号)
    • 大島町の一部(大島台526・602・604・608・612・625・633を除く地域)

進学先中学校

[編集]

著名な出身者

[編集]

所在地・交通

[編集]

福井県福井市下荒井町13-240

脚注

[編集]
  1. ^ 福井市立学校管理規則第20条
  2. ^ a b 清明のあゆみ編集委員会『清明のあゆみ(清明地区発足10周年記念)』1991年3月、122頁。 
  3. ^ 清明のあゆみ編集委員会『清明のあゆみ(清明地区発足10周年記念)』1991年3月、124頁。 
  4. ^ 小学校区4(上文殊~清水南)通学区域福井市.2023年12月16日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]