コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福井村 (大阪府)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福井上村から転送)
ふくいむら
福井村
廃止日 1955年4月3日
廃止理由 編入合併
茨木市、福井村石河村見山村清渓村茨木市
現在の自治体 茨木市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
三島郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,516
国勢調査1950年
隣接自治体 茨木市、三島郡石河村、清渓村、豊川村
福井村役場
所在地 大阪府三島郡福井村大字福井
座標 北緯34度50分47秒 東経135度33分10秒 / 北緯34.8465度 東経135.55272度 / 34.8465; 135.55272 (福井村)座標: 北緯34度50分47秒 東経135度33分10秒 / 北緯34.8465度 東経135.55272度 / 34.8465; 135.55272 (福井村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

福井村(ふくいむら)は、大阪府三島郡にあった。概ね現在の茨木市福井・東福井・西福井・中河原町にあたる。

地理

[編集]

歴史

[編集]

ケシ栽培

[編集]

明治時代なかば、福井村の農民・二反長音蔵が福井地区で麻薬原料のケシ栽培を志し、台湾総督府の後援を得て大規模な産業化に成功、かつての福井は、白い花の咲くケシ畑が一面に広がる、東洋有数のアヘンけしの大産地であった。第二次世界大戦後はGHQがケシ栽培を禁止し、すべて途絶した。いまは数少ない文献の色あせた写真が、かつての盛況を伝えるのみである。

交通

[編集]

道路

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 大阪市内も洪水『東京朝日新聞』昭和10年6月30日夕刊(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p207 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  2. ^ 今度は台風が連れてきた豪雨『東京朝日新聞』昭和10年8月11日(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p209)

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]