コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

砂川堀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
砂川堀都市下水路から転送)
砂川堀
砂川堀 2010年05月
多聞院通り付近(所沢市東端)の砂川堀
水系 荒川水系新河岸川支流
延長 -- km
流域面積 -- km2
水源 堂入沼
河口・合流先 新河岸川に合流
流域 埼玉県#流域の自治体
テンプレートを表示

砂川堀(すながわぼり)は、埼玉県所沢市富士見市ふじみ野市入間郡三芳町を流れる都市下水路である。砂川堀都市下水路・砂川堀雨水幹線とも呼ばれる[1]荒川水系新河岸川の支流である。

地理

[編集]

埼玉県所沢市堀之内のさいたま緑の森博物館所沢市域にある堂入沼に源を発し、早稲田大学演習林湿地を含むB地区の沢を通って北東に流れる。上流部は狭山丘陵北側の湿地であり自然河川である。所沢市北野新町の埼玉県立所沢西高等学校付近には調節池があり、普段は池の中央に設けてある細い溝を流れている。

さらに北東に流れ、西武池袋線西武新宿線と交差する。埼玉県道6号川越所沢線付近は暗渠となっていて道路に沿って流れている。近年までコンクリートの蓋が残っていたが、現在は舗装されている。関越自動車道国道254号東武東上線などと交差し、富士見市南畑付近で新河岸川に合流する。

上流部は「砂川」、下流は「砂川堀都市下水路」という名称で呼ばれている。

弁天橋と栄橋の間にあたるふじみ野市苗間には川底に湧水があり、砂川堀湧水と名づけられている[2]

河川施設

[編集]
  • せせらぎ水路 - 国道463号の境橋から、流れは地下に設けられている砂川堀雨水幹線という直径3.75mの導水管へ入り、しばらく地上から姿を消す。旧流路には人工的な水路がつくられ、せせらぎ水路と呼ばれる。この水は地下水を利用している。榎町辺りから地下を流れていた砂川堀も姿を現す。
  • 下富調節池 - 下富地区にある大きな池。
  • 蛇島遊水地(西・東池) - 砂川堀と新河岸川の合流点にある遊水地。

流域の自治体

[編集]

橋梁

[編集]

下流より記載

脚注

[編集]