キダチダリア
表示
(皇帝ダリアから転送)
コダチダリア | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Dahlia imperialis
| |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Dahlia imperialis Roezl ex Ortgies | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Tree dahlia |
コダチダリア(木立ダリア、学名 Dahlia imperialis)は、高さ8-10メートルになるダリア属の種で、メキシコ、中米、コロンビアの原産。日本では学名を訳した「皇帝ダリア」等の別名でも呼ばれる。俗にキダチダリアと呼ばれることもある。
概要
[編集]高地・山地の植物で、標高1,500-1,700メートルの所に生育する。塊根を有する多年草で、冬期の休眠の後急速に生長し、脆く竹のような膨れた節のある四角形の茎と、大きな3回羽状複葉を展開し、地面近くの葉はすぐに日陰に入ってしまう。懸垂しまたは下向きに咲く頭花は直径75-150mmで、舌状花はラベンダー色または紫がかったピンク色をしている[1][2]。
本種は生長が速く、急激な生長は短日条件により起き、普通秋の最初の霜の下りる前に開花する。繁殖は種子、または少なくとも2節を持つ長さ30cm程の茎を土中に水平に置く挿し芽による[3]。
利用
[編集]日本を含め、各地で花卉鑑賞用の園芸植物として植えられている。
葉はグアテマラのアルタ・ベラパス県サン・ペドロ・カルチャ市に住むケクチ族の人々が補助食として用いる[4]。
ダリア属の植物は茎の中に水を蓄える性質があるため、アステカ人は水の杖を意味する「acocotli」と呼び、狩猟のために山中を歩く際の水の補給源として利用した。
歴史
[編集]ダリア属の種のいくつかは、16世紀にメキシコからヨーロッパへもたらされた。キダチダリアは1863年、チェコの蘭収集家・旅行家であるベネディクト・レーツル(1823-1885)により初めて記載された。レーツルは10年後の1872-73年に南北アメリカ大陸の大旅行を行っている[5]。
出典
[編集]- ^ Dayle E. Saar, Neil O. Polans & Paul D. Sørensen (2003). “A phylogenetic analysis of the genus Dahlia (Asteraceae) based on internal and external transcribed spacer regions of nuclear ribosomal DNA”. Systematic Botany 28 (3): 627–639. doi:10.1043/01-78.1. JSTOR 25063902.
- ^ “Journal of Food Composition and Analysis - ScienceDirect.com”. www.sciencedirect.com. 23 September 2017閲覧。
- ^ “Dahlia imperialis - Tree Dahlia”. www.strangewonderfulthings.com. 23 September 2017閲覧。
- ^ S. Booth, T. Johns & C. Y. Lopez-Palacios (1993). “Factors influencing the dietary intake of indigenous leafy greens by the K'ekchi people of Alta Verapaz, Guatemala”. Ecology of Food and Nutrition 31 (1 & 2): 127–145. doi:10.1080/03670244.1993.9991354.
- ^ Barker, Christine. “The International Plant Names Index - home page”. www.ipni.org. 23 September 2017閲覧。