コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 豊川稲荷のサムネイル
    豊川稲荷(とよかわいなり)は、愛知県豊川市豊川町にある曹洞宗の寺院。 正式の寺号は妙厳寺(みょうごんじ)。詳しくは「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)と称する寺院である。境内に祀られる秘仏「豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)」の稲穂を担いだ姿などから、一般には「豊川稲…
    19キロバイト (2,423 語) - 2024年10月17日 (木) 21:23
  • 知多四国霊場(ちたしこくれいじょう)または知多四国八十八ヶ所(ちたしこくはちじゅうはちかしょ)は、愛知県の知多半島にある地四国(霊場巡礼)。弘法大師(空海)にゆかりのある寺院が集まった八十八箇所であり、知多半島を一周する順路を取っている。九州の篠栗四国八十八箇所、瀬戸内海の小豆島八十八ヶ所霊場ととも…
    15キロバイト (590 語) - 2024年5月18日 (土) 22:46
  • 中部四十九薬師霊場(ちゅうぶしじゅうくやくしれいじょう)は、中部地方(長野県、岐阜県、愛知県、山梨県)に広がる巡礼地。 名前のとおり、薬師如来を巡る巡礼である。1988年(昭和63年)開創。 『中部四十九薬師巡礼』中部四十九薬師霊場会 冨永航平 朱鷺書房 1999年 ニッポンの霊場 中部四十九薬師霊場…
    7キロバイト (70 語) - 2024年9月4日 (水) 05:40
  • 甚目寺のサムネイル
    甚目寺(じもくじ)は、愛知県あま市(旧・海部郡甚目寺町)にある真言宗智山派の寺院である。山号は鳳凰山。鎮守として、式内社の漆部神社(ぬりべじんじゃ、元、八大明神社)があったが、神仏分離令の後、境内を分けた。所在していた甚目寺町の名は、当寺によっている。 通称「甚目寺観音」で、正式名称より通称で呼ばれ…
    13キロバイト (1,642 語) - 2024年8月1日 (木) 01:01
  • 野間大坊のサムネイル
    野間大坊(のまだいぼう)は、愛知県知多郡美浜町にある真言宗豊山派の寺院。本尊は阿弥陀如来。山号は鶴林山。正式には鶴林山無量寿院大御堂寺(かくりんざん むりょうじゅいん おおみどうじ)と称し、宗教法人としての公称は「大御堂寺」である。寺がある美浜町野間は源義朝の最期の地であり、境内には義朝の墓がある。…
    12キロバイト (1,370 語) - 2024年9月14日 (土) 02:47
  • 尾張三十三観音霊場(おわりさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、愛知県西部(旧尾張国)一帯に広がる観世音菩薩巡礼地。1955年(昭和30年)開創。江戸時代に同名の霊場が存在したが、現在のものとは寺院などが異なるという。 尾張三十三観音霊場、三河三十三観音霊場、美濃三十三観音霊場、豊川稲荷をあわせて、「東海百観音」ともいう。…
    7キロバイト (138 語) - 2023年4月18日 (火) 16:31
  • 東海三十六不動尊霊場(とうかいさんじゅうろくふどうそんれいじょう)は、愛知県、三重県、岐阜県の東海三県に広がる巡礼地。不動明王の霊場である。単に東海三十六不動ともいう。 1989年(平成元年)に制定された、比較的新しい霊場である。 不動明王 巡礼 日本の寺院一覧 関東三十六不動霊場 近畿三十六不動尊霊場…
    6キロバイト (104 語) - 2024年10月19日 (土) 11:05
  • 全久院 (豊橋市)のサムネイル
    全久院(ぜんきゅういん)は、愛知県豊橋市にある曹洞宗の寺院である。 山号は仙壽山(仙寿山)。戸田全久入道(宗光)や戸田(松平)康長の正室松姫(徳川家康の異父妹)(共に信州松本神社の祭神)の菩提寺でもある。本尊は釈迦如来坐像。 室町時代の僧・克補契嶷(こくほかいぎょく)によって大洞山泉龍院の末寺として開創された。…
    7キロバイト (1,038 語) - 2022年6月25日 (土) 23:48
  • 成田山名古屋別院大聖寺のサムネイル
    成田山名古屋別院大聖寺(なりたさんなごやべついんだいしょうじ)とは、愛知県犬山市にある真言宗智山派の寺院。千葉県成田市にある成田山新勝寺の別院である。通称「犬山成田山」。 新勝寺への参拝が遠距離となることから参詣客により戦前の1936年(昭和11年)に「奉献会」が作られたが、創建は戦後の1953年(…
    5キロバイト (512 語) - 2024年9月16日 (月) 03:44
  • 寂光院 (犬山市)のサムネイル
    寂光院(じゃっこういん)は、愛知県犬山市にある真言宗智山派の寺院。山号は継鹿尾山(つがおざん)。継鹿尾山八葉蓮台寺寂光院(つがおざんはちようれんだいじじゃっこういん)と号する。通称継鹿尾観音(つがおかんのん)。紅葉で有名なことから「もみじでら」ともよばれる。 本尊は千手観音、随求堂の本尊は大随求菩薩である。…
    11キロバイト (1,613 語) - 2024年3月28日 (木) 11:19
  • 東海四十九薬師霊場(とうかいしじゅうくやくしれいじょう)は、三重県を振り出しに愛知県、岐阜県、静岡県の4県に広がる、薬師如来巡礼の霊場である。 番外札所の3か寺を含めた52か寺と、特別札所として奈良薬師寺と滋賀延暦寺を併せた、54の寺院で構成され、1986年(昭和61年)に開設された。 従来4番札所…
    9キロバイト (217 語) - 2024年6月28日 (金) 01:51
  • 遍照院 (知立市)のサムネイル
    遍照院(へんじょういん)は、愛知県知立市弘法町にある真言宗豊山派の寺院。 山号は弘法山。本尊は空海自らが彫ったと伝承される見返り姿の自像。三河三弘法の一番札所であり、第二番西福寺、第三番密蔵院とつづく。このため、地元では「見返弘法」や「知立の弘法さん」として親しまれ、縁日には多くの参拝客で賑わう。 …
    4キロバイト (379 語) - 2024年5月20日 (月) 14:54
  • 密蔵院 (春日井市)のサムネイル
    密蔵院(みつぞういん)は、愛知県春日井市熊野町にある天台宗の寺院。山号は醫王山。本尊は薬師如来。中部四十九薬師霊場 第30番札所。 1328年(嘉暦3年)、美濃御嵩より訪れた慈妙により開創された。尾張の天台仏教の中心地として栄えた小牧市の正福寺の衰退を受け、以降尾張地方に於ける天台宗の中心地(中本寺…
    6キロバイト (634 語) - 2023年2月10日 (金) 08:43
  • 岩屋寺 (愛知県南知多町)のサムネイル
    岩屋寺(いわやじ)は、愛知県知多郡南知多町にある寺院。尾張高野山宗の総本山である。山号は大慈山。別名岩屋観音。本尊は千手観音菩薩。知多西国三十三所霊場第1番・知多四国霊場第43番札所。 伝承によれば、霊亀元年(715年)元正天皇の勅願所として、行基菩薩によって創建されたとされ、かつては千眼光寺とも号…
    5キロバイト (623 語) - 2023年11月19日 (日) 03:31
  • 東海白寿三十三観音霊場(とうかいはくじゅさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、東海地方にあるぼけ封じのご利益がある寺院。 和歌山県の2寺、愛知県の4寺、岐阜県の11寺、三重県の17寺からなる。 巡礼 三河白寿十八観音霊場 佐野板東三十三箇所観音霊場 近畿十楽観音霊場(ぼけ封じ) 東海白寿三十三観音霊場…
    5キロバイト (84 語) - 2024年4月6日 (土) 17:30
  • 知多西国三十三所霊場(ちたさいこくさんじゅうさんしょれいじょう)は、愛知県の知多半島に広がる観世音菩薩巡礼地。岩屋寺中之坊の第16世智善上人が観音菩薩のお告げにより明和7年(1770年)に開創された。平成21年(2009年)に240年を迎えた。 西国三十三所 知多西国三十三所霊場…
    4キロバイト (70 語) - 2022年11月13日 (日) 16:02
  • 曹源寺 (豊明市)のサムネイル
    曹源寺(そうげんじ)は、愛知県豊明市にある曹洞宗の寺院。知多四国霊場の第1番。現在の住職は二十六世である。 鎌倉時代に天台宗の寺院として開闢されたと伝えられている。現在の宗派である曹洞宗に改宗され開創されたのは、1505年(永正2年)の実田以耘和尚のときである。1560年(永禄3年)、二世快翁龍喜和…
    8キロバイト (1,201 語) - 2023年11月23日 (木) 19:22
  • 高田寺 (北名古屋市)のサムネイル
    高田寺(こうでんじ)は、愛知県北名古屋市高田寺にある天台宗の寺院。山号は医王山。本尊は薬師如来。寺の正式名称は「こうでんじ」だが、所在地及びその周辺の地名は「たかだじ」となっている。 この寺は寺伝によれば、720年(養老2年)行基によって開かれたと伝えられ、大同年間(806年 - 810年)最澄が来…
    2キロバイト (196 語) - 2023年8月6日 (日) 09:55
  • 三河三十三観音霊場(みかわさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、愛知県東部(旧三河国)の主に三河湾沿い一帯に広がる観世音菩薩巡礼地。1957年(昭和32年)開創。江戸時代開創の「三河西国三十三観音霊場」とは異なる。 三河三十三観音霊場、尾張三十三観音霊場、美濃三十三観音霊場、豊川稲荷をあわせて、「東海百観音」ともいう。…
    5キロバイト (159 語) - 2024年7月15日 (月) 22:14
  • 斉年寺のサムネイル
    斉年寺(さいねんじ)は、愛知県常滑市大野町にある曹洞宗の寺院。山号は萬松山。本尊は華厳釈迦牟尼仏。十一面観音を安置している。四国直伝弘法八十八ヶ所霊場(直伝弘法さん)第72番札所、尾張三十三箇所第9番札所となっている。佐治氏の菩提寺である。 享禄4年(1531年)、大野城の2代目城主である佐治為貞が…
    4キロバイト (485 語) - 2024年2月20日 (火) 19:11
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示