「国立台北商業大学」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m →入賞 |
m編集の要約なし |
||
17行目: | 17行目: | ||
'''国立台北商業大学'''(こくりつたいぺいしょうぎょうだいがく、National Taipei University of Business)は[[台湾]][[台北市]]にあった商業専門大学。前身は日本統治時代の'''台湾総督府立商業学校'''まで遡ることができます。 |
'''国立台北商業大学'''(こくりつたいぺいしょうぎょうだいがく、National Taipei University of Business)は[[台湾]][[台北市]]にあった商業専門大学。前身は日本統治時代の'''台湾総督府立商業学校'''まで遡ることができます。 |
||
==象徵== |
|||
'''日據時代''' |
|||
1. |
|||
作詞:不詳 作曲:不詳 |
|||
暁雲映ゆる 東(ひんがし)の |
|||
其の紅(べに)を 胸に秘め |
|||
若き誇りに 輝ける |
|||
吾が學び舎の 同胞(はらから)よ |
|||
君が詔 畏みて |
|||
供に進まん 文武の道 |
|||
2. |
|||
作詞:不詳 作曲:不詳 |
|||
紫こむる 大屯や |
|||
清流つづく 淡水の |
|||
精気あつめし 若人の |
|||
頬 紅(くれない)に 燃え立ちて |
|||
椰子の葉ゆらぐ 朝風に |
|||
其の名北都に 奮へよや |
|||
'''校歌''' |
|||
峨峨北商,教澤孔長 |
|||
陶鑄英才.濟濟蹌蹌 |
|||
明禮義兮知廉恥,立大本兮毋忘 |
|||
勤學問兮強身體,庶重任兮能當 |
|||
日居月諸兮,弦誦一堂 |
|||
敬業樂群兮,孟晉無疆 |
|||
學成兮~致用,建樹兮~恢張 |
|||
躋民族於康樂兮,盡國家於富強 |
|||
峨峨北商,桃李芬芳 |
|||
寶島之慶,亦邦家之光。 |
|||
== キャンパス == |
== キャンパス == |
||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
||
74行目: | 103行目: | ||
*2016年、会計情報学科の学生たちは勤業眾信稅務達人挑戰賽(台湾の税法)で一位に取りました。[http://campus.chinatimes.com/20160829004170-262306 サイト] |
*2016年、会計情報学科の学生たちは勤業眾信稅務達人挑戰賽(台湾の税法)で一位に取りました。[http://campus.chinatimes.com/20160829004170-262306 サイト] |
||
*2016年、会計情報学科の学生たちは德勤稅務精英挑戰賽(中国の税法)で最も人気のあるグルップ |
*2016年、会計情報学科の学生たちは德勤稅務精英挑戰賽(中国の税法)で最も人気のあるグルップに選ばれました。[http://campus.chinatimes.com/20160829004170-262306 サイト] |
||
*2016年、商業設計経営学科の学生たちは'''レッドドット・デザイン賞'''を取りました。作品は臺中一福堂というおやつ作る老舗から発想、新鮮なレモンケーキを消費者に届けたい気持ちを込めてデザインしました。[http://www.cna.com.tw/postwrite/Detail/199908.aspx#.V9guVGiLSUk サイト] |
*2016年、商業設計経営学科の学生たちは'''レッドドット・デザイン賞'''を取りました。作品は臺中一福堂というおやつ作る老舗から発想、新鮮なレモンケーキを消費者に届けたい気持ちを込めてデザインしました。[http://www.cna.com.tw/postwrite/Detail/199908.aspx#.V9guVGiLSUk サイト] |
||
208行目: | 237行目: | ||
* [[http://www.ntub.edu.tw/bin/home.php 国立台北商業大学公式サイト]] |
* [[http://www.ntub.edu.tw/bin/home.php 国立台北商業大学公式サイト]] |
||
* [[https://www.facebook.com/NTUB1917 国立台北商業大学のフェスブック]] |
* [[https://www.facebook.com/NTUB1917 国立台北商業大学のフェスブック]] |
||
== 脚注 == |
|||
{{univ-stub}} |
{{univ-stub}} |
2016年9月13日 (火) 17:19時点における版
国立台北商業大学 SealImage=ファイル:Https://zh-two.iwiki.icu/wiki/國立臺北商業大學 | |
モットー | Public Integrity and Selfless Attitude |
---|---|
種別 | 公立 |
設立年 | 1917 |
学長 | 張瑞雄 |
学部生 | 6,845 |
所在地 | 台北市 |
公式サイト | 公式サイト |
国立台北商業大学(こくりつたいぺいしょうぎょうだいがく、National Taipei University of Business)は台湾台北市にあった商業専門大学。前身は日本統治時代の台湾総督府立商業学校まで遡ることができます。
象徵
日據時代 1. 作詞:不詳 作曲:不詳 暁雲映ゆる 東(ひんがし)の 其の紅(べに)を 胸に秘め 若き誇りに 輝ける 吾が學び舎の 同胞(はらから)よ 君が詔 畏みて 供に進まん 文武の道 2. 作詞:不詳 作曲:不詳 紫こむる 大屯や 清流つづく 淡水の 精気あつめし 若人の 頬 紅(くれない)に 燃え立ちて 椰子の葉ゆらぐ 朝風に 其の名北都に 奮へよや
校歌 峨峨北商,教澤孔長 陶鑄英才.濟濟蹌蹌 明禮義兮知廉恥,立大本兮毋忘 勤學問兮強身體,庶重任兮能當 日居月諸兮,弦誦一堂 敬業樂群兮,孟晉無疆 學成兮~致用,建樹兮~恢張 躋民族於康樂兮,盡國家於富強 峨峨北商,桃李芬芳 寶島之慶,亦邦家之光。
キャンパス
歴史
年 | 月日 | 事跡 |
---|---|---|
1917年 | - | 「台湾総督府立商業学校」として開校 |
1921年 | - | 「台北州立商業学校」と改称 |
1922年 | - | 「台北州立台北商業学校」と改称 「台北州立台北第二商業学校」が開校 |
1945年 | 12月24日 | 上記2校を「台湾省立台北第一商業学校」、「台湾省立台北第二商業学校」と改称 |
1949年 | - | 上記2校を統合し「台湾省立台北商業学校」として改編 |
1967年 | 7月 | 「台北市立高級商業職業学校」と改称 |
1958年 | 8月 | 「台北市立商業専科学校」と改称 |
1982年 | 7月 | 「国立台北商業専科学校」と改称 |
2001年 | 8月1日 | 「国立台北商業技術学院」と改称 |
2014年 | 8月1日 | 「国立台北商業大学」と改称 |
組織
ファイナンス学部
|
経営学部
イノベーション経営学部
|
|
学生
入賞
- 2016年、会計情報学科の学生たちは勤業眾信稅務達人挑戰賽(台湾の税法)で一位に取りました。サイト
- 2016年、会計情報学科の学生たちは德勤稅務精英挑戰賽(中国の税法)で最も人気のあるグルップに選ばれました。サイト
- 2016年、商業設計経営学科の学生たちはレッドドット・デザイン賞を取りました。作品は臺中一福堂というおやつ作る老舗から発想、新鮮なレモンケーキを消費者に届けたい気持ちを込めてデザインしました。サイト
教員
歴代学長
代 | 氏名 | 任期 |
---|---|---|
第1代 | 松村傳氏 | 1917年-1920年 |
第2代 | 平野象一 | 1920年-1926年 |
第3代 | 小出梅吉 | 1926年-1941年 |
第4代 | 有本邦造 | 1941年-1943年 |
第5代 | 新里栄造 | 1943年-1945年 |
代 | 氏名 | 任期 |
---|---|---|
第1代 | 鍾樂上 | 1945年-1949年 |
第2代 | 陳宗經 | 1949年-1951年 |
第3代 | 吳仕漢 | 1951年-1977年 |
第4代 | 邱家溥 | 1977年-1980年 |
第5代 | 楊承彬 | 1980年-1990年 |
第6代 | 邊裕淵 | 1990年-1993年 |
第7代 | 楊極東 | 1993年-1999年 |
第8代 | 林昇平 | 1999年-2002年 |
第9代 | 莊福典 | 2002年-2003年 |
第10代 | 許勝雄 | 2003年-2007年 |
第11代 | 賴振昌 | 2007年7月-2014年1月28日 |
代理 | 邱繼智 | 2014年2月1日-2014年4月15日 |
第12代 | 張瑞雄 | 2014年4月16日-今 |
世論調査
2013 入學指南 大學聲望調查
|
2013年、遠見雜誌による世論調査
|
2015年、遠見雜誌による世論調査
商学部/経営学部の卒業生
学校 | ランキング | |
---|---|---|
国立台湾大学 | 1 | |
国立政治大学 | 2 | |
国立成功大学 | 3 | |
逢甲大学 | 4 | |
国立台北商業大学 | 5 |
スポーツ・サークル・伝統
- 台北州立台北商業学校時代に甲子園大会に出場している。(第12回全国中等学校優勝野球大会、第13回全国中等学校優勝野球大会、第20回全国中等学校優勝野球大会)。