コンテンツにスキップ

「Template:移動済みノート/doc」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎使用例: Templateの修正に伴い一部文言を修正
説明文を初見者にもわかりやすく改稿。
 
1行目: 1行目:
<noinclude>{{Documentation subpage|種類=[[Help:テンプレート|テンプレート]]}}</noinclude>
<noinclude>{{Documentation subpage|種類=[[Help:テンプレート|テンプレート]]}}</noinclude>
ページの移動を行った後、リダイレクトになっ記事ページを加筆する場合、そのノートページに使用します。記事ページとノートページが、移動をった時のリダイレクトのままであれば、このテンプレートを貼り付ける必要はりません。
ページの移動により移動先へのリダイレクトページ変更されたページを再び記事として使用する場合、そのノートページに使用するテンプレートです。ノートページだけが移動先へリダイレクトされてしまい、その記事の議論に使用できない状態を解消するためです。記事ページ〈メインページ〉とノートページの両者が、移動をおこなった時のリダイレクトのままであれば、このテンプレートを貼り付ける'''必要はりません'''


== 利用方法 ==
== 利用方法 ==
ある記事の題名が適切でないなどの理由により、ページの改名が提案されることがあります。通常、これは[[Wikipedia:ページの改名]]の手続きに従って進められますが、そのなかでは、原則としてその記事のノートページで改名について議論がなされ、合意が形成されます。
記事の題名が適切でないなどの理由により、ページの改名が提案されることがあります。これは[[Wikipedia:ページの改名]]の手続きに従って進められ、原則としてその記事のノートページで改名の提案とその是非について議論がおこれます。


そして、ページの移動の機能を利用してページの改名を行うのでが、その際にもともとあった記事は、ノートページも含めて、移動先のページへの[[Help:リダイレクト|リダイレクト]]に置き換わります。
改名の合意がなされると[[Help:ページの移動|ページの移動]]の機能を利用してページの改名を実施しまその際にもともとあった記事ページ(メインページ)と合意形成がおこなわれたノートページ(サブページ)は、それぞれ[[Help:リダイレクト|リダイレクト]]に自動的に置き換わります。(それまでのページの[[Help:履歴|履歴]]も移動先に自動的に移され、引き継がれます。)


移動その題名で全く別の内容の記事を作成するこできますがノートページがリダイレクトのままだと、新しく作成されたページに関する議論をノートページで行おうとしてノートページを開いても移動先のノートページに転送されます。これでは適切な議論ができません。また、移動後に作成たページに関する議論をようとしてリダイレクトの記述して新し議題を作成してしまうと、移動先のノートページ誘導するリンクはノートページからなくなります。これではリンク先を修正できない、[[Help:過去ログ#固定リンク方式|固定リンク方式の過去ログ]]を採用したノートの過去ログや要約欄からのリンクに対応できません。
こうして移動が完了するといったんリダイレクトページになった記事ページを新たに編集し、同じ題名で別の内容の記事や[[Wikipedia:曖昧さ回避|曖昧さ回避]]ページして再利用できるようになります。ところがノートページがリダイレクトページのままだと、新しい内容となっ記事ページに関する議論をおこなおうとしても、旧記事が移動した先のノートページに自動的に転送されてしまいます。これでは適切な議論ができません。しリダイレクトの指定除去して新し議題を作成してしまうと、移動先のノートページ誘導するリンク情報が消滅してしまいます。これではリンク先をあとから修正できない、[[Help:過去ログ#固定リンク方式|固定リンク方式の過去ログ]]を採用したノートページの過去ログや[[Wikipedia:常に要約欄に記入する|編集内容の要約]]欄のリンクから訪れたユーザーを適切なページ案内できません。


そこで、このテンプレートをノートの冒頭に配置し、この記事名で過去に存在した別の内容のページに関する議論に誘導できるようにします。
そこで、このテンプレートをノートページの冒頭に配置し、同じ記事名で過去に存在した別の内容のページに関する議論にリンクし、正しく誘導できるようにします。


== 使用例 ==
== 使用例 ==
*入力: <code><nowiki>{{移動済みノート|~~~~~|メインページ}}</nowiki></code>
*入力: <code><nowiki>{{移動済みノート|~~~~~|移動先メインページ|ノート:移動先サブページ}}</nowiki></code>
*出力: {{移動済みノート|2012年4月30日 (月) 14:37 (UTC)|メインページ}}
*出力: {{移動済みノート|2012年4月30日 (月) 14:37 (UTC)|移動先メインページ|ノート:移動先サブページ}}

引数3を入力しない場合、引数2の値が自動的にノートページ名に変換されて力されます。議論のあったページ名は、以下のように指定することも可能です。
引数3は省略が可能です。引数3を入力しない場合、次の例のように引数2の値が自動的に移動先のノートページ名に変換されて力されます。
*入力: <code><nowiki>{{移動済みノート|~~~~~|メインページ|ノート:サブページ}}</nowiki></code>

*出力: {{移動済みノート|2012年4月30日 (月) 14:37 (UTC)|メインページ|ノート:サブページ}}
*入力: <code><nowiki>{{移動済みノート|~~~~~|移動先メインページ}}</nowiki></code>
*出力: {{移動済みノート|2012年4月30日 (月) 14:37 (UTC)|移動先メインページ}}

同じページが2回以上移動された場合は、それぞれの移動に対応するためにこのテンプレートを複数設置してください。


== 引数 ==
== 引数 ==
22行目: 26行目:
! 引数名 !! 初期値 !! 説明
! 引数名 !! 初期値 !! 説明
|-
|-
| 1 || なし || 移動時点の日時。判別が可能なら、書式は自由。移動直後に<nowiki>~~~~~</nowiki>(半角チルダ5つ)を記入することが簡単。
| 1 || なし || ページ移動の日時を記入する日時の判別が可能であれば書式は自由。移動直後に<nowiki>~~~~~</nowiki>(半角チルダ5つ、[[Wikipedia:署名#署名の方法|投稿日時のみの署名]])を記入するが簡単。
|-
|-
| 2 || なし || 移動先のページ名。もしくはページを識別可能な文字列。3を省略した場合の初期値に含まれる。
| 2 || なし || 移動先の記事ページ名。もしくは移動先の記事ページを識別可能な文字列。引数3を省略した場合はその初期値に代入される。
|-
|-
| 3 || <nowiki>ノート:{{{2}}}</nowiki> || (省略可能)リンク先ページ名。
| 3 || <nowiki>ノート:{{{2}}}</nowiki> || (省略可能) リンク先として誘導したいノートページ名。省略した場合は引数2を初期値とするノートページがリンクされる
|}
|}


== 注意点 ==
== 注意点 ==
ページ名の単純な書き誤りなど、ノートページのリダイレクトを即時削除するのが望ましい場合は、このテンプレート使用しないでください(この場合は[[Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト1-2]]ノートページに即時削除のテンプレート貼りつけてください)。
ページ名の単純な書き誤りなど、ノートページのリダイレクトを即時削除するのが望ましい場合は、このテンプレートは'''使用しないでください'''(この場合は[[Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト1-2]]を適用し、ノートページに[[Template:即時削除|即時削除のテンプレート]]を貼りつけてください)。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[:Category:過去ログ用テンプレート]] - 過去ログの場合に用いるテンプレート群
* [[:Category:過去ログ用テンプレート]] - 過去ログの場合に用いるテンプレート群
* [[:Category:ノートページ用テンプレート]] - ノートページで使用するためのテンプレート群


<includeonly>
<includeonly>

2024年2月24日 (土) 14:57時点における最新版

ページの移動により移動先へのリダイレクトページに変更されたページを再び記事として使用する場合に、そのノートページに使用するテンプレートです。ノートページだけが移動先へリダイレクトされてしまい、その記事の議論に使用できない状態を解消するためです。(記事ページ〈メインページ〉とノートページの両者が、移動をおこなった時のリダイレクトのままであれば、このテンプレートを貼り付ける必要はありません。)

利用方法[編集]

記事の題名が適切でないなどの理由により、ページの改名が提案されることがあります。これはWikipedia:ページの改名の手続きに従って進められ、原則としてその記事のノートページで改名の提案とその是非について議論がおこなわれます。

改名の合意がなされると、ページの移動の機能を利用してページの改名を実施します。その際に、もともとあった記事ページ(メインページ)と合意形成がおこなわれたノートページ(サブページ)は、それぞれリダイレクトに自動的に置き換わります。(それまでのページの履歴も移動先に自動的に移され、引き継がれます。)

こうして移動が完了すると、いったんリダイレクトページになった記事ページを新たに編集し、同じ題名で別の内容の記事や曖昧さ回避ページとして再利用できるようになります。ところがノートページがリダイレクトページのままだと、新しい内容となった記事ページに関する議論をおこなおうとしても、旧記事が移動した先のノートページに自動的に転送されてしまいます。これでは適切な議論ができません。しかし、リダイレクトの指定を除去して新しい議題を作成してしまうと、移動先のノートページへ誘導するリンク情報が消滅してしまいます。これではリンク先をあとから修正できない、固定リンク方式の過去ログを採用したノートページの過去ログや編集内容の要約欄のリンクから訪れたユーザーを適切なページに案内できません。

そこで、このテンプレートをノートページの冒頭に配置し、同じ記事名で過去に存在した別の内容のページに関する議論にリンクし、正しく誘導できるようにします。

使用例[編集]

  • 入力: {{移動済みノート|~~~~~|移動先メインページ|ノート:移動先サブページ}}
  • 出力:

引数3は省略が可能です。引数3を入力しない場合、次の例のように引数2の値が自動的に移動先のノートページ名に変換されて出力されます。

同じページが2回以上移動された場合は、それぞれの移動に対応するためにこのテンプレートを複数設置してください。

引数[編集]

引数名 初期値 説明
1 なし ページ移動の日時を記入する。日時の判別が可能であれば書式は自由。移動直後に~~~~~(半角チルダ5つ、投稿日時のみの署名)を記入するのが簡単。
2 なし 移動先の記事ページ名。もしくは移動先の記事ページを識別可能な文字列。引数3を省略した場合はその初期値に代入される。
3 ノート:{{{2}}} (省略可能) リンク先として誘導したいノートページ名。省略した場合は引数2を初期値とするノートページがリンクされる。

注意点[編集]

ページ名の単純な書き誤りなど、ノートページのリダイレクトを即時削除するのが望ましい場合は、このテンプレートは使用しないでください(この場合はWikipedia:即時削除の方針#リダイレクト1-2を適用し、ノートページに即時削除のテンプレートを貼りつけてください)。

関連項目[編集]