「エノラ・ゲイ」の版間の差分
Canorusman (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし |
m Cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反 |
||
127行目: | 127行目: | ||
[[ハリー・S・トルーマン|トルーマン]]大統領は、[[ポツダム会談]]から帰国する途中の旅の4日目、[[オーガスタ (重巡洋艦)|オーガスタ]]の乗組員と一緒に昼食をとっているときに、[[ホワイトハウス]]のマップルームの当直官フランク・グラハム大尉から電文を渡された{{Sfn|キャロン|2023|p=424}}。 |
[[ハリー・S・トルーマン|トルーマン]]大統領は、[[ポツダム会談]]から帰国する途中の旅の4日目、[[オーガスタ (重巡洋艦)|オーガスタ]]の乗組員と一緒に昼食をとっているときに、[[ホワイトハウス]]のマップルームの当直官フランク・グラハム大尉から電文を渡された{{Sfn|キャロン|2023|p=424}}。 |
||
{{Quotation|陸軍長官から大統領宛< |
{{Quotation|陸軍長官から大統領宛<br /> |
||
ワシントン時間8月5日午後7時15分、広島に大型爆弾を投下。< |
ワシントン時間8月5日午後7時15分、広島に大型爆弾を投下。<br /> |
||
完全なる成功との第一報< |
完全なる成功との第一報<br /> |
||
先の実験をはるかにしのぐ結果}} |
先の実験をはるかにしのぐ結果}} |
||
その後、世界に向かって原子爆弾を広島へ投下したことを発表した。 |
その後、世界に向かって原子爆弾を広島へ投下したことを発表した。 |
2024年2月11日 (日) 01:13時点における版
エノラ・ゲイ(アメリカ英語: Enola Gay)は、太平洋戦争末期に運用されたアメリカ陸軍航空軍第509混成部隊第393爆撃戦隊所属のB-29の機名。B-29の中で原爆投下用の改造(シルバープレート形態)が施された15機の内の1機である。ビクターナンバー[1]82、機体番号44-86292号機。
1945年8月6日午前8時15分に広島県広島市に原子爆弾(原爆)「リトルボーイ」を投下したことで知られる。また、同年8月9日の長崎県長崎市への原爆投下の際にも、投下の第1目標となった小倉市(現北九州市)の天候観測機として作戦に参加している。
概要
エノラ・ゲイは、ネブラスカ州に存在したグレン・L・マーティン・カンパニー ベルビュー工場(現オファット空軍基地)で製造された。その後、ポール・ティベッツ大佐により1945年5月18日に陸軍航空隊509混成部隊へ配属されることとなる。1945年7月6日にはアメリカ本土からテニアン島へ到着し、その日のうちに原爆を搭載するため、爆弾倉の改造が行われている。
配属当初、ビクターナンバー「12」が割り当てられたが、所属部隊を表す垂直尾翼のマーキングを特殊作戦機と悟られないよう、通常爆撃戦隊である「第6爆撃隊」表示である大型円中心にRへと変更したため、誤認防止のため「82」へ変更された[注釈 1]。初期は特殊任務機表示である大型円中心に左向きの矢印である。なお、原子爆弾投下に関する作戦任務終了後の1945年8月中には、テニアン島北飛行場に於いてビクターナンバーは「82」のままで垂直尾翼のマーキングだけを元に戻している。
エノラ・ゲイは9回の訓練ののち、神戸・名古屋へのパンプキン爆弾を使用した爆撃を行った。7月31日には、テニアン沖にて、原爆投下のリハーサルを行い、「模擬リトルボーイ」(L6テスト)[3]を投下した[注釈 2]
機体名称の由来は、機長であるティベッツ大佐の母親、エノラ・ゲイ・ティベッツ(Enola Gay Tibbets)から採られたものである[5]。しかし、重要な任務を行う機体に対して母親の名前を付けることに、44-86292号機司令であるロバート・A・ルイス大尉(原爆投下任務時は副機長を務めた)は強い不快感を示した。
事前投下訓練
機体番号292 ビクターナンバー12[6]は、合計9回の投下・飛行訓練に使用された。7月7、9、12、19、22日以外は、機長はルイスRobert A. Lewis(クルーB-9)だった。
- 7月7日 出撃命令9号 マルカス島(南鳥島)爆撃
5機[7]で行う。各機、型500ポンド一般目的弾20発を投下。
機長は、デヴォアーRalph N. Devore(クルーA-3)だった[8][9]
- 7月9日 出撃命令11号 マルカス島(南鳥島)爆撃
5機[10]で行う。各機、500ポンド一般目的弾20発を投弾。
機長は、デヴォアーRalph N. Devore(クルーA-3)だった[11]。
- 7月12日 出撃命令14号 ロタ島爆撃
4機[12]で行う。各機、1000ポンド一般目的弾6発を投弾。
機長は、プライス James N. Price, Jr. (クルーB-7)だった[13][14]。
- 7月17日 出撃命令16号 機器調整とオリエンテーション
2機[15]で行う。機器調整および周辺オリエンテーション。
ファラロン・デ・パジャロス(farallon de Pajaros)へ行き、マウグ(Maug)島を経由してロタ島周辺に至りティニアンに帰る[16]。
- 7月18日 出撃命令17号 夜間調整訓練
2機[15]で行う。夜間オリエンテーション[17]。
- 7月18日 出撃命令18号 ググアン島爆撃
4機[18]で行う。各機、1000ポンド一般目的弾6発を投弾[19]。
- 7月19日 出撃命令19号 ググアン島爆撃
5機[20]で行う。各機、1000ポンド一般目的弾6発を投弾。
このとき、機長はウィルソンJohn A. Wilson(クルーB-6)だった[21][22]。
- 7月21日 訓練作戦 出撃命令21号 マルカス島(南鳥島)爆撃
2機[23]で行う。各機、500ポンド一般目的弾20発を投弾。[24]
- 7月22日 出撃命令22号 Practice Bombinng(基地周辺爆撃)
7機[25]で行う。機長はマックナイトCharles F. McKnight(クルー B-8)[26]だった。
1000ポンド一般目的爆弾6発を投弾[27]。
パンプキン爆弾の投下
1945年7月6日にアメリカ本土からテニアン島へ到着して以来、15組のクルーのうちクルーB-9は、エノラ・ゲイを様々な飛行訓練に使用した。第509混成部隊は、1945年7月20日から実戦として約2トンのTNT爆薬を搭載したパンプキン爆弾の投下を日本各地で行った。機体番号292 ビクターナンバー12(エノラ・ゲイ)は、次の作戦に参加した。
7月24日 出撃命令24号(作戦任務5,6,7)
作戦任務番号5,6,7の文書に詳細が記入されている。
出撃命令24号。作戦日 1945年7月24日。第509混成部隊のシルバープレート10機[28]が参加。そのうちの1機が機体番号292 ビクターナンバー12(エノラ・ゲイ)であった[29]。機長ルイス、クルー B-9。補助乗員にビーブ(Vernon C. Beebe)が加わる[30]。
結果報告書(最終報告、任務No.6)には次のようなことが書かれている。
「投弾目標は、神戸製鋼、目標番号1768(北緯34°41’45”–東経135°13’20”)。目視投弾。爆撃の結果は投弾後観測せず。投弾後目標が雲に隠れたため。」[31]。
戦後、この着弾地点は不明のままであった。近年の調査(日記と航空写真など)によって、 兵庫県立神戸高等学校裏手の摩耶山(まやさん)に着弾した可能性が浮上している[32][33]。
7月26日 出撃命令27号 名古屋
任務番号9。10機が出撃[34][35]。292号機は機長 ルイス。クルー B-9。補助乗員にビーブ(Vernon C. Beebe)が加わる。
「最終報告」によれば、292号機は、名古屋(北緯35°08’ - 東経136°55’)を攻撃。
天候は、10/10の雲が覆う[36]。レーダー攻撃[37]。
パンプキン爆弾は、1945年7月26日午前9時41分、名古屋市昭和区山手通2丁目(八事日赤病院北交差点)に投下されていた。この場所で、1個の4.5トンの大型爆弾(これには通常の火薬が約2トンが詰め込まれていた)が爆発した。死亡5、傷1以上[注釈 3]。
広島市への原爆投下
作戦に関わった機体名、クルー名などをまとめると次の表になる[39]。
< 気象任務 > | |||||
---|---|---|---|---|---|
機体番号 | ビクターナンバー | 機長 | 機体名 | クルー | 備 考 |
298 | 83 | テイラー | フル・ハウス | A-1 | 長崎の気象観測 |
303 | 71 | ウィルソン | ジャビット3世 | B-6 | 小倉の気象観測 |
301 | 85 | エザリー | ストレート・フラッシュ | C-11 | 広島の気象観測 |
302 | 72 | 予備機 | トップ・シークレット | ||
< 攻撃班 > | |||||
292 | 82 | ティベッツ | エノラ・ゲイ | B-9 | リトルボーイ搭載 |
353 | 89 | スウィーニー | グレート・アーティスト | C-15 | ラジオゾンデ搭載 |
291 | 91 | マクォート | ネセサリー・エビル | B-10 | 写真撮影 |
354 | 90 | マックナイト | ビッグ・スティンク | B-8 | 硫黄島待機 |
304 | 88 | マクォートのための予備機 | アップ・アン・アトム |
最終報告には、爆撃の結果は「優秀」、任務成果は「優秀」と記載されている[40][41]。
1971年(昭和46年)に発刊された『広島原爆戦災誌 全巻』(本論4巻・資料編1巻 計5巻)のPDFファイル[42]の1408ページのうち29ページから30ページにウィリアム・スターリング・パーソンズ大佐の航空日誌が引用掲載されている。26ページには、「広島市への侵入経路」等の図が掲載されている。エノラ・ゲイのナビゲータだったヴァン・カークは飛行ログファイルを残している[43]。
テニアン島北飛行場を出発
8月4日の午後3時にブリーフィングが行われた。作戦に参加する7機の関係者が集まった。ティベッツ、パーソンズが作戦について説明した。8月5日、午後3時30分、原爆リトルボーイが組み立て小屋から地面に掘られた1.8m×4mのピットへ運ばれた。牽引されてきたB-29爆撃機 シルバープレート 82号機の機首に「エノラ・ゲイ」と書かれ、垂直尾翼のマークがRに書き換えられた。その後、原爆リトルボーイは油圧式ウィンチで爆弾倉に牽き上げられた。夕食までに給油と点検作業が行われた。出発直前、尾部銃手ボブは、写真班の将校、ジェローム・J・オシップから爆発の瞬間を撮影するようにK-20カメラを渡された[44]。エノラ・ゲイの機体を背に、ライトが輝く中で記念撮影後、午前2時20分、機内へ入り出発準備に入った[45]。午前2時45分、A滑走路から東へ離陸。この後、2分間隔でグレート・アーティスト、91号が離陸した[46]。
硫黄島上空
午前5時20分、硫黄島上空。3分後に3機が合流[47]。午前7時25分、ストレートフラッシュからの暗号無線を受信[48]。「全高度にわたり雲量は3/10以下」 「助言、第一目標に投下。」[49]
広島へ向かう
眼下に四国が見え、彼方に瀬戸内海が広がっていた。午前8時5分、攻撃始点。午前8時12分、高度9400mで相生橋から26Km東の投下点に至る。午前8時13分30秒すべてが爆撃手に任され、全員は保護めがねを付けた[50]。後方、1.6Kmにグレート・アーティストと3.2Kmに91号が飛行していた[50]。
広島市へ原子爆弾「リトルボーイ」投弾
午前8時15分17秒、上空9600mから投下[51]。エノラ・ゲイは、機体を60度に傾けて右に急旋回し速度を上げて急降下の退避飛行を行った。グレート・アーティストは爆発威力を測定する3個のラジオゾンデを投下し、60度に機体を傾け左へ急旋回して急降下で退避飛行を行った。リトルボーイ投下から43秒後、午前8時16分、相生橋から240m離れた島病院の上空540mで炸裂した[52][53]。目も眩む閃光のあと、2度の衝撃が機体を襲った[54]。尾部銃手ボブは銃座からキノコ雲の写真を撮影した[55]。
テニアン島北飛行場へ帰着
テニアン島まであと38分の上空で、ティベッツはファレル准将からの祝電を受け取った[56]。グレート・アーティストと91号はエノラ・ゲイを先に着陸させた。テニアン時間14時58分着陸(日本時間:13時58分)。12時間13分の飛行時間だった。写真班のオシップはボブからK-20カメラを受け取り、グレート・アーティスト、91号の機体下部に取り付けてあったK-17カメラの撮影済みフィルムを取りだし現像処理を行った。しかし、使用できるものはボブが撮影したキノコ雲の写真のみだった[57]。
駐機場で戦略航空軍司令官カール・トゥーイ・スパーツ大将がティベッツの飛行服の胸に殊勲十字章を着けた。他の搭乗員は銀星章が授与された。エノラ・ゲイの搭乗員は、その日の午後、医療関係者による診察を受け、報告会[58]に出席した。会場には、ジャイルズ(Barney Giles)、トゥワイニング( Gen Twining)、デイビス(Gen Davies)などが同席し[59]、バン・カークの報告などを聞いた。情報部将校ヘイズン・ペイエット Hazen Payette が司会進行し、報告を受けた。
トルーマン大統領は、ポツダム会談から帰国する途中の旅の4日目、オーガスタの乗組員と一緒に昼食をとっているときに、ホワイトハウスのマップルームの当直官フランク・グラハム大尉から電文を渡された[60]。
陸軍長官から大統領宛
ワシントン時間8月5日午後7時15分、広島に大型爆弾を投下。
先の実験をはるかにしのぐ結果
完全なる成功との第一報
その後、世界に向かって原子爆弾を広島へ投下したことを発表した。
広島への原爆投下を伝える米大統領の声明(抄)[61]
作戦終了後
1945年11月8日にニューメキシコ州、ロズウェル陸軍航空基地(現ウォーカー空軍基地)に到着。1946年4月29日にクロスロード作戦に参加するためクェゼリン環礁に向かうが、投下作戦がビキニ環礁に変更となったため、翌日にカリフォルニア州トラビス空軍基地へと帰還している。その後、機体保存が決定され、1946年7月24日にアリゾナ州デビスモンサン空軍基地へと移送された。1946年8月30日には陸軍航空隊を除籍し、スミソニアン博物館名義へと変更されている。その後1953年12月2日メリーランド州、アンドルーズ空軍基地へ移送、そこで解体保存されることとなる。
スミソニアン博物館展示騒動
1995年に、国立航空宇宙博物館側が原爆被害や歴史的背景も含めて、レストア中のエノラ・ゲイの展示を計画した。この情報が伝わると、アメリカ退役軍人団体などから抗議の強い圧力がかけられ、その結果、展示は広島への原爆被害や歴史的背景を省くこととなり、規模が大幅に縮小され機体と簡単な説明文のみの展示となった。この一連の騒動の責任を取り、マーティン・ハーウィット館長は辞任した[62][63]。
その後、エノラ・ゲイはレストアが完了し、スミソニアン航空宇宙博物館の別館となるスティーブン・F・ウドヴァーヘイジー・センター(ワシントン・ダレス国際空港近郊に位置)が完成したことにより、現在はその中で公開されている。重要な常用展示機体であり、その歴史的背景から破壊行為などが行われないよう、複数の監視モニターにて監視され、不用意に機体に近づく不審者に対しては監視カメラが自動追尾し、同時に警報が発生するシステムを採用。2005年には映像解析装置も組み込まれるなど、厳重な管理の元で公開されている。
前述したような事態が繰り返されるのを避ける目的で、原爆被害や歴史的背景は一切説明されていないために、その展示方法には批判的な意見も存在する。
今、再び、スミソニアン航空宇宙博物館は2025年の展示刷新に合わせて原爆投下後の広島と長崎の街を写した写真の展示を新たに計画している[64][65]。
乗組員
出撃当時の乗組員構成(全12名)。2014年7月28日、同機最後の生存者であったセオドア・ヴァン・カークが93歳で死去したため、ボックスカーを含め、原爆投下に参加した搭乗員の存命者はいなくなった[66]。
- 機長・操縦士:ポール・ティベッツ(Paul W. Tibbets, Jr.)
- 副操縦士:ロバート・A・ルイス(Robert A. Lewis)
- 爆撃手:トーマス・フィヤビー(Thomas Ferebee)
- レーダー士:ジェイコブ・ビーザー(Jacob Beser 1921〜92) - ボックスカーにも搭乗し、長崎の原爆投下にも参加した唯一の人物[67]。71歳で死去[68]。
- 航法士:セオドア・ヴァン・カーク (Theodore Van Kirk)- 原爆投下は「奪った命より多くの命を救った」戦争終結に必要な手段だったとしつつも、繰り返してはならない「過ち」であると語っている[69]。
- 無線通信士:リチャード・H・ネルソン(Richard H. Nelson 1925〜2003)- 「亡くなった人に対しては気の毒に思うが、原爆投下に参加したこと自体に後悔はない」と語っている[70]。
- 原爆点火装置設定担当:ウィリアム・S・パーソンズ(William S.Parsons)
- 電気回路制御・計測士:モリス・ジェプソン(Morris R. Jeppson)
- 後尾機銃手・写真撮影係:ジョージ・R・キャロン(George R. Caron)
- 胴下機銃手・電気士:ロバート・H・シューマード(Robert H. Shumard 1920〜67)
- 航空機関士:ワイアット・E・ドゥゼンベリー(Wyatt E. Duzenberry 1913〜92)
- レーダー技術士官:ジョー・S・スティボリック(Joe S. Stiborik 1914〜84)
脚注
注釈
- ^ ティベッツ独立航空隊がテニアン島に到着したとき、驚いたことに東京ローズが「『ブラックアロー(黒い矢)飛行大隊』と『パンプキン』の皆さん、ようこそ」と放送したので、ティベッツは日本側が今回の作戦任務13号のことを知っていると思い、垂直尾翼のマークを書き換えることを命じた[2]。
- ^ 出撃命令31号。3機で実施。ビクターナンバー12(エノラ・ゲイ)の機長はティベッツ、副機長ルイス、他7名。ビクターナンバー9(グレート・アーティスト)の機長はスウィーニー、副機長アルバリー、他7名。ビクターナンバー11(ネセサリー・イーブル)は、機長マクォート、副機長アンダーソン、他7名。投下場所は記載されていない[4]。
- ^ 付録4 「10,000ポンド軽筒爆弾被弾地一覧表(1992年12月末現在)[38]
出典
- ^ 「勝利者番号」とも表記される
- ^ キャロン 2023, p. 383.
- ^ 模擬リトルボーイの6個目
- ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 56.
- ^ ユダヤ陰謀説のウソレムナント出版公式サイト
- ^ 機体番号44-86292の下3桁で表記。このときはまだ機体名「エノラ・ゲイ」の名称はない。また、ビクターナンバーも82ではない。
- ^ 機体番号 292、300、303、354、353
- ^ 通常は、機体番号44-27299(ネクスト・オブジェクトNext Objectiveビクターナンバー86)に搭乗
- ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 30.
- ^ 機体番号 291、300、302、298、292
- ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 32.
- ^ 機体番号 297、353、354、292
- ^ 通常は、機体番号44-27296(サム・パンプキン Some Punkins ビクターナンバー84)に搭乗。
- ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 35.
- ^ a b 機体番号 291、292
- ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 37.
- ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 38.
- ^ 機体番号 291、292、353、354
- ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 39.
- ^ 機体番号 297、353、354、291、292
- ^ 通常は、機体番号44-27303(ジャビット3世 Jabit III ビクターナンバー71)に搭乗。
- ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 40.
- ^ 機体番号 291、292
- ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 43.
- ^ 機体番号 297、291、292、296、299、300、303
- ^ 通常は、機体番号44-27302(トップ・シークレット Top Secret ビクターナンバー72)に搭乗。
- ^ 原爆投下の経緯 1996, p. 44.
- ^ 機体番号 298、 299、297、353、291、300、292、302、301、296
- ^ 原爆投下の経緯 1996, pp. 46–47.
- ^ The Atomic Heritage Foundation (AHF) (2002年). “Vernon C. Beebe”. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年1月20日閲覧。
- ^ 原爆投下の経緯 1996, pp. 88–89.
- ^ 神戸学生青年センター (2023年). “講演会 広島原爆の前に、神戸山中に「模擬爆弾パンプキン」が落とされた”. https://ksyc.jp/. 2024年1月4日閲覧。
- ^ 西岡 孔貴 2023, pp. 44–48.
- ^ 291、302、301、354、296、292、304、298、353、299
- ^ 原爆投下の経緯 1996, pp. 50–51.
- ^ 原爆投下の経緯 1996, pp. 94–95.
- ^ 米軍資料 原爆投下報告書 1993, p. 43.
- ^ 米軍資料 原爆投下報告書 1993.
- ^ 原爆投下の経緯 1996, pp. 60–61.
- ^ 原爆投下の経緯 1996, pp. 101–102.
- ^ 奥住喜重 & 工藤洋三 2002, pp. 43–44.
- ^ 広島平和記念資料館 学芸課 (1999年). “広島原爆戦災誌 全巻” (PDF). https://hpmm-db.jp/. 広島平和記念資料館. 2024年1月15日閲覧。
- ^ Atomic Heritage Foundation (AHF). “Hiroshima Log of the Enola Gay - Nuclear Museum” [エノラゲイの飛行ログ(広島原爆)]. https://ahf.nuclearmuseum.org/. 2024年1月20日閲覧。
- ^ キャロン 2023, p. 389.
- ^ キャロン 2023, p. 390.
- ^ キャロン 2023, pp. 392–394.
- ^ キャロン 2023, p. 404.
- ^ キャロン 2023, pp. 407–408.
- ^ キャロン 2023, p. 408.
- ^ a b キャロン 2023, p. 410.
- ^ キャロン 2023, p. 411.
- ^ キャロン 2023, p. 413.
- ^ 公式には、午前8時15分である
- ^ キャロン 2023, p. 414.
- ^ キャロン 2023, p. 415.
- ^ キャロン 2023, p. 419.
- ^ キャロン 2023, pp. 419–422.
- ^ 「事情聴取」、「聴聞会」などと表記される
- ^ 奥住喜重 & 工藤洋三 2002, p. 45.
- ^ キャロン 2023, p. 424.
- ^ NHKアーカイブス (2016年). “広島への原爆投下を伝える米大統領の声明(抄)”. 2024年1月20日閲覧。
- ^ マーティン・ハーウィット 1997.
- ^ フィリップ・ノビーレ & バートン・J・バーンステイン 1995.
- ^ 朝日新聞社 (2023年12月5日). “核といのちを考える 形見の弁当箱「米兵への侮辱」 28年前、展示中止された館長の無念”. https://www.asahi.com/. 朝日新聞. 2024年1月20日閲覧。
- ^ 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター (2015年2月28日). “[ヒロシマは問う 被爆70年 幻の米原爆展の資料寄贈 スミソニアン元館長が地元文書館に 1995年計画時の文書・書簡]”. https://www.hiroshimapeacemedia.jp/. 中国新聞. 2024年1月20日閲覧。
- ^ “広島に原爆投下最後の生存者死去 T・カーク氏、93歳”. 共同通信. (2014年7月30日). オリジナルの2014年8月5日時点におけるアーカイブ。 2014年7月30日閲覧。
- ^ “私たちは互いに人間にすぎない|アリ・ビーザー|TEDxSaikai”. 2023年4月7日閲覧。
- ^ “私たちは互いに人間にすぎない|アリ・ビーザー|TEDxSaikai”. 2023年4月7日閲覧。
- ^ 中前博之 (2015年8月6日). “エノラ・ゲイ元航空士が遺した、原爆の「過ち」と誓い 広島に原爆投下のB29に搭乗”. 日本経済新聞 2017年7月15日閲覧。
- ^ Kindy, David. “Why the Aircraft That Dropped the First Atomic Bomb Will Always Inspire Debate” (英語). Smithsonian Magazine. 2020年8月16日閲覧。
参考文献
- 城由紀子「スミソニアン協会原爆展に対する米国主要紙の論調分析」『時事英語学研究』第1996巻第35号、日本メディア英語学会、1996年、doi:10.11293/jaces1962.1996.35_51。
- Caron, George R.、Meares, Charlotte E. 著、金谷俊則 訳『わたしは広島の上空から地獄を見た エノラ・ゲイの搭乗員が語る半世紀』文芸社、2023年(原著1995年)。ISBN 978-4-286-30086-3。
- Martin Harwit『拒絶された原爆展 歴史のなかの「エノラ・ゲイ」』山岡清二・渡会和子・原 純夫、みすず書房、1997年(原著1996年)。ISBN 4-622-04106-5。
- Philip Nobile、Barton J. Bernstein『葬られた原爆展 スミソニアンの抵抗と挫折』諏訪幸男・三国隆志・藤井美代子・新谷雅樹・吉田雅之、五月書房、1995年9月18日。ISBN 4-7727-0236-9。
- Campbell, Richard H. (2005). The Silverplate Bombers: A History and Registry of the Enola Gay and Other B-29's Configured to Carry Atomic Bombs. Jefferson, North Carolina: McFarland & Company, Inc.. ISBN 978-0-7864-2139-8
- 奥住喜重、工藤洋三『ティニアン・ファイルは語る 原爆投下暗号電文集』奥住喜重(自費出版)、2002年。ISBN 978-4990031442。
- 西岡 孔貴『1945年7月24日に神戸製鋼所へ投下されたパンプキン』 25巻、空襲・戦災を記録する会〈空襲通信〉、2023年、44-48頁。
- 奥住喜重、工藤洋三、桂哲男 訳『米軍資料 原爆投下報告書 パンプキンと広島・長崎』東方出版、1993年。ISBN 4-88591-350-0。
- 奥住喜重、工藤洋三 訳『原爆投下の経緯 ウェンドーヴァーから広島・長崎まで 米軍資料』東方出版、1996年。ISBN 4-88591-498-1。
エノラ・ゲイを題材とした文学・芸術作品
- オーケストラル・マヌーヴァーズ・イン・ザ・ダーク – エノラ・ゲイを題材にした曲(「エノラ・ゲイの悲劇」)が存在するOrchestral Manoeuvres In The Dark - Enola Gay (Official Music Video) - YouTube。『オーガニゼーション』Organization (1980年)
関連項目
外部リンク
- Naval History and Heritage が2010-08-05に公開。B-29爆撃機エノラ・ゲイへの原子爆弾リトルボーイの運搬・搭載、エノラ・ゲイの出発映像。Atomic Bomb Footage: Tinian (1945) - Part 1 - YouTube
- Naval History and Heritage が 2010-08-05 公開。テニアン基地へ帰着したエノラ・ゲイ。機長ポール・チベットへの殊勲十字章の授与。Atomic Bomb Footage: Tinian (1945) - Part 2 - YouTube
- Hoover Institution Library & Archives が 2018-06-05 公開。 Motion picture film(広島原爆・長崎原爆に関連する動画映像)広島・長崎のキノコ雲動画映像など。広島原爆投下後テニアン基地へ帰着したB-29爆撃機グレート・アーティスト(ビクターナンバー89)の映像の後にエノラ・ゲイの機影(ビクターナンバー82)が録画されている。Harold Agnew Atomic Bomb film - YouTube