「秋月龍珉」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Kstigarbha (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし タグ: 2017年版ソースエディター |
m Bot作業依頼: 景徳傳燈録と燈史のリンク修正依頼 (灯史) - log |
||
115行目: | 115行目: | ||
* 禅の[[語録]] 10 [[臨済録]] [[筑摩書房]] 1972、新装版2016 |
* 禅の[[語録]] 10 [[臨済録]] [[筑摩書房]] 1972、新装版2016 |
||
* 禅の語録 11 [[趙州従諗|趙州]]録 筑摩書房 1972、新装版2016 |
* 禅の語録 11 [[趙州従諗|趙州]]録 筑摩書房 1972、新装版2016 |
||
* [[ |
* [[灯史|禅家語録]]I [[臨済義玄|臨済]]録 趙州録 筑摩書房〈[[世界古典文学全集]] 36A〉 1972 |
||
* 禅家語録II 筑摩書房〈世界古典文学全集 36B〉 1974。各・[[柳田聖山]]・[[西谷啓治]]共編 |
* 禅家語録II 筑摩書房〈世界古典文学全集 36B〉 1974。各・[[柳田聖山]]・[[西谷啓治]]共編 |
||
2023年9月19日 (火) 23:14時点における版
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1921年10月1日(103歳) 宮崎県宮崎市 |
死没 | 1999年9月13日(77歳没) |
出身校 | 東京帝国大学 |
子供 | 秋月真人 |
学問 | |
研究分野 | 禅、仏教とキリスト教 |
研究機関 | 埼玉医科大学・花園大学 |
称号 | 師家(臨済宗) |
主要な作品 | 『公案』 |
影響を受けた人物 | 鈴木大拙 |
影響を与えた人物 | 竹村牧男 |
秋月 龍珉(あきづき りょうみん、1921年10月1日[1] - 1999年9月13日)は、日本の仏教学者、倫理学者。埼玉医科大学名誉教授。成城大学講師。
経歴
宮崎県宮崎市出身。東京帝国大学文学部哲学科卒。居士身(在家)で禅の修行を行い、50歳を過ぎた1972年に臨済宗妙心寺派の僧籍に入る。臨済正宗『真人会』師家、埼玉医科大学教授、花園大学教授、雑誌『大乗禅』主幹を務めた[2]。
著書
- 公案 実践的禅入門 筑摩書房 1965 (新書グリーンベルト) 。ちくま文庫 1987、ちくま学芸文庫 2009
- 禅学ノート 教育新潮社 1967 (昭和仏教全集)
- 禅門の異流 語録<盤珪> 驢鞍橋<正三> 詩集<良寛> 狂雲集<一休> 筑摩書房 1967 (日本の仏教) 。筑摩叢書 1992
- 鈴木大拙の言葉と思想 講談社現代新書 1967。「鈴木大拙」講談社学術文庫 2004
- 世界の禅者 鈴木大拙の生涯 岩波書店・同時代ライブラリー 1992.11 - 著者宛ての書簡も収録
- 道元入門 生の充実を求めるために 講談社現代新書 1970
- 初めに大悲あり 人間を生かす禅 講談社 1970
- 禅と人生 雪華社 1970
- 鈴木禅学と西田哲学 春秋社 1971
- 禅入門 潮文社 1972
- 禅と人生 雪華社 1973
- 坐禅に生きる 加藤耕山老師随聞記 柏樹社 1973 (柏樹新書)
- 禅問答 公案絵物語 潮文社 1975
- 禅の探求 生と死と宇宙の根本を考える 産報 1976 (サンポウ・ブックス)
- 坐禅のすすめ 渓声社 1976.12
- 一日一禅 講談社現代新書(上下) 1977.3。講談社学術文庫 2003
- 在家禅のすすめ 廣済堂ブックス 1980.6。廣済堂文庫 1991
- 禅のことば 講談社現代新書 1981.9
- 禅の人 私の出会った人生の師たち 筑摩書房 1982.4
- 禅と人生 続 雪華社 1982.4
- 入門禅の読み方 日常語で語る禅のこころと生きる知恵 日本実業出版社 1982.5
- 「正法眼蔵」を読む 現代を生き抜く一二〇の知恵 PHP研究所 1982.11。PHP文庫 1985
- 牛牧いの詩 秋月龍珉禅論集1 雪華社 1983.2
- 禅式健康法のすすめ 病気にならない体をつくる PHP研究所 1983.6
- 新撰禅語入門 禅問答で説く人生の知恵 PHP研究所 1983.7
- 「正法眼蔵」の知恵100 道元に学ぶ禅の極意 PHP研究所 1984.4。「続 「正法眼蔵」を読む」PHP文庫 1990
- 道元禅師の『典座教訓』を読む 大法輪閣 1985.9。ちくま学芸文庫 2015.9
- 白隠禅師 講談社現代新書 1985.10。河出文庫 2013
- 「正法眼蔵」の奥義 PHP研究所 1985.10
- 「正法眼蔵随聞記」を読む 道元の思想と生涯 PHP研究所 1986.10
- 禅がわかる本 廣済堂文庫 1987.1
- 般若心経の知慧 自我の酔いから救い出す「空」の教え 永岡書店 1988.5 (ビジネス選書)。PHP文庫 1995
- 新大乗 仏教のポストーモダン 鈴木出版 1988.6
- 「新大乗」の旗のもとに 東方出版 1988.7
- 道元百言百話 開祖のこころと素顔 PHP研究所 1989.11
- 十牛図・坐禅儀 禅宗四部録 上 春秋社 1989.10 (禅宗古典選)
- 信心銘・証道歌 禅宗四部録 下 春秋社 1991.6 (禅宗古典選)
- 無門関を読む 口語で読む禅の古典 PHP研究所 1990.6。講談社学術文庫 2002
- 禅仏教とは何か 法蔵館・法蔵選書 1990.5。法蔵館文庫 2020.5
- 日常の禅語 徳間文庫 1993.1
- 誤解だらけの仏教 「新大乗運動」の一環として 柏樹社 1993.9。講談社学術文庫 2006
- まっさきに読む「禅」の本 「新大乗」運動の提唱 勉誠社 1994.7
- 現代を生きる仏教 大蔵出版 1995.12。平凡社ライブラリー 2001
- 絶対無と場所 鈴木禅学と西田哲学 青土社 1996.12
著作集
- 秋月龍珉著作集 全15巻 三一書房 1978-1980
- 現代を生きる禅
- 初めに大悲ありき
- 一休・正三・盤珪・良寛
- 禅百話
- 独掌浪りに鳴らず
- 人類の教師・鈴木大拙
- 鈴木禅学入門
- 鈴木禅学と西田哲学の接点
- 禅の探究
- 禅入門
- 禅問答
- 続 禅問答
- 禅の古典の味わい方
- 禅宗語録 漢文入門
- 坐禅のすすめ
翻訳
- 趙州禅師語録 春秋社 1964
- 禅の語録 10 臨済録 筑摩書房 1972、新装版2016
- 禅の語録 11 趙州録 筑摩書房 1972、新装版2016
- 禅家語録I 臨済録 趙州録 筑摩書房〈世界古典文学全集 36A〉 1972
- 禅家語録II 筑摩書房〈世界古典文学全集 36B〉 1974。各・柳田聖山・西谷啓治共編
共編著
- 仏教とキリスト教 滝沢克己との対話を求めて 八木誠一、阿部正雄、本多正昭共著 三一書房 1981.12
- 坐禅に生きた古仏耕山 加藤耕山老師随聞記 柳瀬有禅共著 柏樹社 1983.2
- 禅者牧師吉田清太郎 禅とキリスト教の接点に生きる 平河出版社 1983.3
- 禅の心・歴史 平河出版社 1983.11 (禅ブックス) 八木誠一
- 歴史のイエスを語る キリスト教と仏教の対話のために 八木誠一 春秋社 1984.2
- 「般若心経」を解く 禅とキリスト教の対話 八木誠一 講談社 1985.6
- キリスト教の誕生 徹底討議 八木誠一 青土社 1985.12
- 禅の修行 平河出版社 1986.3 (禅ブックス) 八木誠一
- 禅と現代 平河出版社 1986.9 (禅ブックス) 八木誠一
- 禅と日本文化 平河出版社 1987.5 (禅ブックス) 八木誠一
- 対談「新大乗」 鈴木出版 1989.1 - 仏教学者7名との対論
- 親鸞とパウロ 徹底討議 八木誠一 青土社 1989.1
- 禅とイエス・キリスト 徹底討議 八木誠一 青土社 1989.12
- ダンマが露わになるとき 仏教とキリスト教の宗教哲学的対話 八木誠一 青土社 1990.10
- 禅宗語録漢文の読み方 秋月真人共著 春秋社 1993.7 (禅宗古典選)
- 無心と神の国 宗教における<自然> 徹底討議 八木誠一 青土社 1996.5