「迫町佐沼」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
m Cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反 |
||
57行目: | 57行目: | ||
|registration_plate = [[宮城運輸支局|宮城]] |
|registration_plate = [[宮城運輸支局|宮城]] |
||
|blank1_name=[[住所#運輸局住所コード|運輸局住所コード]] |
|blank1_name=[[住所#運輸局住所コード|運輸局住所コード]] |
||
|blank1_info=04511-1010(迫町佐沼中江)<br/>04511-1022(迫町佐沼南佐沼)< |
|blank1_info=04511-1010(迫町佐沼中江)<br/>04511-1022(迫町佐沼南佐沼)<br />04511-1008(その他)<ref name="code">{{cite web|url=https://www.kodokensaku.mlit.go.jp/motas/addresscodedownload|title=自動車登録関係コード検索システム|publisher=国土交通省|accessdate=2023-08-19}}</ref> |
||
|website = |
|website = |
||
|footnotes = |
|footnotes = |
2023年8月29日 (火) 00:01時点における版
迫町佐沼 | |
---|---|
北緯38度41分3.613秒 東経141度11分49.934秒 / 北緯38.68433694度 東経141.19720389度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 宮城県 |
市町村 | 登米市 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
987-0511[1] |
市外局番 | 0220(迫MA)[2] |
ナンバープレート | 宮城 |
運輸局住所コード |
04511-1010(迫町佐沼中江) 04511-1022(迫町佐沼南佐沼) 04511-1008(その他)[3] |
迫町佐沼(はさまちょうさぬま)は、宮城県登米市迫地区にある大字。旧栗原郡北方村の一部、登米郡北方村の一部、登米郡佐沼町、登米郡迫町佐沼に相当する。郵便番号は987-0511[1]。
概要
域内は住宅地や商店街が展開され、市役所やその他多くの公共機関が所在するなど登米市の経済的・政治的中心となっている。
地理
地価
2019年(令和元年)の公示地価によれば、下記の迫町佐沼の宅地および宅地見込み地における地価は次の通りである[5]。
- 宮城県地価調査
-
- 迫町佐沼字鉄砲丁30番(登米-1) : 20,200円/m2
- 迫町佐沼江合二丁目7-6(登米-2) : 24,600円/m2
小字
- 天渕
- 飯島
- 石仏
- 一本杉
- 内町
- 梅ノ木1丁目
- 梅ノ木2丁目
- 梅ノ木3丁目
- 梅ノ木4丁目
- 梅ノ木5丁目
- 江合1丁目
- 江合2丁目
- 江合3丁目
- 大網
- 大網上
- 大網下
- 大網無番地
- 大瀬
- 大東
- 上舟丁
- 北駒木袋
- 北散田
- 小金丁
- 駒木袋
- 菜園
- 斉助
- 散田
- 三沼
- 下田中
- 下屋敷
- 十五畴(じゅうごうね)[7]
- 新飯島西
- 新大瀬
- 新大東
- 新駒木袋
- 新中島
- 新二本杉
- 新待井
- 末広
- 舘ケ袋
- 鉄砲丁
- 寺浦
- 天神前
- 遠散田
- 泥内
- 中江
- 中江1丁目
- 中江2丁目
- 中江3丁目
- 中江4丁目
- 中江5丁目
- 中島
- 中待井
- 七日市場
- 錦
- 西佐沼
- 西舘
- 西舘上
- 西舘北
- 西舘下
- 二本杉
- 沼向
- 萩洗1丁目
- 萩洗2丁目
- 八幡
- 八幡堂
- 東佐沼
- 光ケ丘
- 袋向
- 巻ノ上
- 待井
- 的場
- 丸子
- 万蔵壇
- 南駒木袋
- 南佐沼1丁目
- 南佐沼2丁目
- 南佐沼3丁目
- 南散田
- 南元丁
- 山下前
- 八幡1丁目
- 八幡2丁目
- 八幡3丁目
施設
- 登米市役所(中江2丁目6-1)[8]
- 宮城県警察佐沼警察署(中江5丁目11-5)[9]
- 宮城県登米合同庁舎(西佐沼150-5)[10]
- 佐沼郵便局(中江3丁目1-11)[11]
- 東佐沼郵便局(錦109)[12]
- 佐沼税務署(沼向109)[13]
- みやぎ県北高速幹線道路佐沼IC上り入口[14]
- JAみやぎ登米本店・迫支店(中江3丁目9-1)[15]
- JAみやぎ登米西部営農経済センター(新大瀬302)[15]
- 登米市歴史博物館(内町63-20)[16]
- 登米市迫体育館(中江2丁目6-1)[17]
- 登米市立佐沼小学校(錦108)[18]
- 登米市立佐沼中学校(沼向4)[19]
- 宮城県佐沼高等学校(末広1)[20]
- 七十七銀行佐沼支店(西佐沼94)[21]
- 仙台銀行佐沼支店(八幡3丁目2-1)[22]
- 佐沼公園(光ヶ丘6)[23]
- 登米祝祭劇場(光ヶ丘30)[24]
- 中江中央公園(中江2丁目6)[25]
- 毎年12月の第1日曜日に日本一はっとフェスティバルが開催される。
交通
鉄道
域内に鉄道駅はないがJR東北本線であれば新田駅が、JR気仙沼線であれば御岳堂駅や陸前豊里駅が挙げられる。
かつては仙北鉄道登米線が瀬峰駅との間に通じており、佐沼駅が存在したが、1968年3月に廃止された[26][27]。
道路
バス
- ミヤコーバス[28] - ミヤコーバス佐沼営業所が所在する
- 南三陸乗合バス[28]
- 志津川登米線
- 登米市市民バス[28]
- 市街地循環線
- 新田線
- 石越線
- 津山線
- 登米線
- 東西循環線
- 東和線
- 南方線
- 豊里線
- 米山佐沼線
統計
迫町佐沼に関する統計は以下の通りである[4]。
年 | 人口(人) | 面積(km2) | 人口密度(人/km2) | 人口増加率 |
---|---|---|---|---|
1960年 | 6,061 | 0.9 | 6,734.0 | - |
1965年 | 5,474 | 0.9 | 6082.0 | 9.7%減 |
1970年 | 5,659 | 1.1 | 5,144.5 | 3.4%増 |
1975年 | 5,235 | 1.1 | 4,759.1 | 7.5%減 |
1980年 | 5,498 | 1.4 | 3,927.1 | 5.0%増 |
1985年 | 5,582 | 1.5 | 3,721.3 | 1.5%増 |
1990年 | 7,498 | 2.1 | 3,570.5 | 34.3%増 |
1995年 | 7,418 | 2.0 | 3,804.1 | 1.1%減 |
2000年 | 7,308 | 2.1 | 3,709.6 | 1.5%減 |
2005年 | 7,460 | 2.1 | 3,518.9 | 2.1%増 |
2010年 | 7,374 | 2.1 | 3,462.0 | 1.2%減 |
2015年 | 7,341 | 2.1 | 3,462.7 | 0.4%減 |
学区
公立学校なのであれば、登米市立佐沼小学校か登米市立北方小学校および登米市立佐沼中学校に進学する[29][30]。
イベント
- 日本一はっとフェスティバル:例年、12月第一日曜日に中江公園(迫中江中央公園)にて開催されるイベントであり、地域につたわる郷土料理であるはっとをPRするために始められた[31]。2010年から2019年は来場者の投票により決定する「はっと大賞」が設けられていたが、2023年からは設けられていない[注 1][31][32]。
- 佐沼夏まつり
脚注
注釈
- ^ 2020年、2021年、2022年については、新型コロナウイルスの世界的流行を受けて中止された。
出典
- ^ a b “宮城県”. 日本郵便グループ. 2022年1月12日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2022年1月12日閲覧。
- ^ a b “自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2023年8月19日閲覧。
- ^ a b “登米市統計書 令和2年度末” (PDF). 登米市. p. 36. 2021年7月16日閲覧。
- ^ “令和元年度宮城県地価調査基準地標準価格一覧表(宅地及び宅地見込地)”. 宮城県. 2023年8月19日閲覧。
- ^ “宮城県登米市迫町佐沼”. NAVITIME. 2021年7月16日閲覧。
- ^ “宮城県登米市迫町佐沼十五畴”. NAVITIME. 2021年7月16日閲覧。
- ^ “ホームページ”. 登米市. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “佐沼警察署”. 宮城県警察署. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “東部地方振興事務所登米地域事務所”. 宮城県 (2021年11月24日). 2022年4月27日閲覧。
- ^ “佐沼郵便局 (さぬまゆうびんきょく)”. 日本郵政グループ. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “東佐沼郵便局 (ひがしさぬまゆうびんきょく)”. 日本郵政グループ. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “佐沼税務署”. 国税庁. 2021年7月16日閲覧。
- ^ “みやぎ県北高速幹線道路 佐沼IC 上り 入口”. NAVITIME. 2022年4月27日閲覧。
- ^ a b “店舗・施設一覧”. JAみやぎ登米. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “登米市歴史博物館”. 登米市. 2021年7月15日閲覧。
- ^ “迫体育館”. 登米市 (2019年8月1日). 2022年4月27日閲覧。
- ^ “佐沼小学校”. 登米市 (2022年3月23日). 2022年4月27日閲覧。
- ^ “佐沼中学校”. 登米市 (2022年3月23日). 2022年4月27日閲覧。
- ^ “ホームページ”. 宮城県佐沼高等学校. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “佐沼支店”. マピオン. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “佐沼支店”. マピオン. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “佐沼公園”. NAVITIME. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “ホームページ”. 登米祝祭劇場. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “【2021年開催中止】第17回日本一はっとフェスティバル”. 宮城県観光連盟 (2021年10月1日). 2022年4月27日閲覧。
- ^ 『郷土読本 わたしたちの迫町』(PDF)迫町教育委員会、2003年3月31日、77頁 。2021年7月16日閲覧。
- ^ 『南方町40年の物語』(PDF)南方町、2005年1月、32-33頁 。2021年7月16日閲覧。
- ^ a b c “登米市役所前”. NAVITIME. 2021年7月15日閲覧。
- ^ “登米市の学区マップ”. MapExpert. 2021年7月16日閲覧。
- ^ “登米市就学すべき学校の指定に関する規則”. 登米市. 2021年11月9日閲覧。
- ^ a b “日本一はっとフェスティバル”. 登米市観光物産協会. 2023年8月19日閲覧。
- ^ “【2022年開催中止】第17回日本一はっとフェスティバル ”. 宮城県観光連盟 (2022年9月16日). 2023年8月19日閲覧。
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 4 宮城県、角川書店、1979年12月1日。ISBN 4040010302。