「あびバス」の版間の差分
m編集の要約なし |
m Cewbot: ウィキ文法修正 10: 角括弧の終了違反 |
||
54行目: | 54行目: | ||
新木地区市民バスの運行開始当初の車両は、阪東バスカラーの[[日野・リエッセ]]を2台(KC-RX4JFAA、1999年式、トップドア車、社番539・540、野田22あ31・32)<ref name="R54-P43">『バスジャパン ハンドブックシリーズ R54 朝日自動車』p.43-66、「車両の現況」。BJエディターズ/星雲社、2005年1月1日。。ISBN 4-434-05322-1</ref>使用していた。 |
新木地区市民バスの運行開始当初の車両は、阪東バスカラーの[[日野・リエッセ]]を2台(KC-RX4JFAA、1999年式、トップドア車、社番539・540、野田22あ31・32)<ref name="R54-P43">『バスジャパン ハンドブックシリーズ R54 朝日自動車』p.43-66、「車両の現況」。BJエディターズ/星雲社、2005年1月1日。。ISBN 4-434-05322-1</ref>使用していた。 |
||
[[2005年]]に専用車両として、小型[[ノンステップバス]]の[[三菱ふそう・エアロミディME]](33人乗り)を初導入<ref>[https://www.city.abiko.chiba.jp/kurashi/kotsu_douro/shinai/abibus.html 市民バス 愛称「あびバス」] 我孫子市公式サイト、2019年12月23日閲覧。</ref>。並木栄ルートと台田船戸ルートの運行開始時に専用車両が導入され、同時に新木ルートの車両もリエッセからエアロミディMEに代替された。翌[[2006年]には、南青山循環の運行開始に伴いエアロミディMEを増備した。なお、[[東武グループ]]内でのエアロミディMEの導入例は阪東自動車のみである。 |
[[2005年]]に専用車両として、小型[[ノンステップバス]]の[[三菱ふそう・エアロミディME]](33人乗り)を初導入<ref>[https://www.city.abiko.chiba.jp/kurashi/kotsu_douro/shinai/abibus.html 市民バス 愛称「あびバス」] 我孫子市公式サイト、2019年12月23日閲覧。</ref>。並木栄ルートと台田船戸ルートの運行開始時に専用車両が導入され、同時に新木ルートの車両もリエッセからエアロミディMEに代替された。翌[[2006年]]には、南青山循環の運行開始に伴いエアロミディMEを増備した。なお、[[東武グループ]]内でのエアロミディMEの導入例は阪東自動車のみである。 |
||
[[2008年]]12月の布施ルート開業時には、専用車両として[[日野・ポンチョ]](2ドアロングボディ)が初導入された。 |
[[2008年]]12月の布施ルート開業時には、専用車両として[[日野・ポンチョ]](2ドアロングボディ)が初導入された。 |
2023年3月11日 (土) 01:11時点における版
あびバス (ABI BUS) は、千葉県我孫子市が運行するコミュニティバスである[1]。
市内に本社を置くバス事業者の阪東自動車[2]とニュー東豊[3]に運行を委託している。かつては市内に本社を置くタクシー事業者の今井タクシー有限会社[4]も運行を受託していた。
また本項では、我孫子市が2018年(平成30年)2月1日から新たに運行を開始したコミュニティバス「アイバス」(iBUS) [5][6]についても併せて記述する。アイバスは今井タクシーに運行委託している[6][7]。
市民バス「あびバス」
1998年(平成10年)運行開始[8]。朝日自動車グループでは東武鉄道直営時代の東武バスからも多くのコミュニティバスを引き継いでいるが、我孫子市の「あびバス」は阪東自動車が独自に受託した路線である[8]。なお朝日自動車グループ内では、同年に埼玉県上尾市のコミュニティバス「ぐるっとくん」を受託開始している[8]。
運行開始当初から阪東自動車が受託し[8]、新木地区から運行が開始された。その後、並木・栄地区、台田・船戸地区、布施地区の5路線7系統に路線が拡充された。
2011年(平成23年)10月1日から我孫子駅北口発着の「根戸ルート」の実証運行が開始され、阪東自動車が運行を受託していた[9]。1年後の2012年(平成24年)9月30日をもって阪東自動車が受託を終了し、以降は今井タクシーが運行受託していた。
その後、2017年(平成29年)10月1日から根戸ルートが本格運行へ移行し、運行受託事業者が今井タクシーからニュー東豊へ変更された[10]。
運行受託事業者
- 阪東自動車 - 新木ルート(市-1・6系統)、船戸・台田ルート(市-2系統)、栄・泉・並木ルート(市-3・4・5系統)、布施ルート(市-7系統)
- ニュー東豊 - 根戸ルート(系統番号なし)
- 根戸ルートの実証運行時は阪東自動車→今井タクシーが運行受託していた。
運行内容
運賃は全線均一で、大人150円、小学生80円。小学生未満の未就学児は無料[11]。各種障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)で運賃割引があり、大人80円、小学生40円となる[11]。スマートフォン用障害者手帳アプリ「ミライロID」も利用できる[11]。
阪東自動車の車両に限りPASMO・Suicaも利用可能である。2013年からは交通系ICカード全国相互利用サービスにも対応した。
路線
我孫子市交通課では、各ルートごとに沿線の風物を掲載した「あびバス景観散策マップ」を作成して配布し、利用を促進している。
- 市-1系統:新木ルート
- 新木駅の乗り場が南口から北口へ変更された。
- 市-2系統:船戸・台田ルート
- 市-3系統:栄・泉・並木ルート
- 我孫子駅北口 - 栄先 - 天王台駅北口 - あびこショッピングプラザ入口 - 我孫子駅北口
- 市-4系統:栄・泉・並木ルート
- 我孫子駅北口 - 並木先 - 天王台駅北口 - 我孫子駅北口
- 市-5系統:栄・泉・並木ルート
- 我孫子駅北口 - 栄先 - 天王台駅北口 - あびこショッピングプラザ - 我孫子駅北口
- 市-6系統:新木ルート
- 湖北駅南口 - 新木近隣センター - 新木駅南口 - 湖北駅南口
- 市-7系統:布施ルート
- 我孫子駅北口 - 久寺家団地 - 布施回転広場前
- 根戸ルート(系統番号なし)
- 我孫子駅北口 - あびこショッピングプラザ - 東葛辻仲病院 - 根戸 - (根戸近隣センター - グリーンタウン) - 新富 - 我孫子駅北口
- 根戸近隣センター - グリーンタウンは日中のみ経由[12]。
車両
あびバスの車両は、専用デザインの小型バスまたはマイクロバスが使用される。
新木地区市民バスの運行開始当初の車両は、阪東バスカラーの日野・リエッセを2台(KC-RX4JFAA、1999年式、トップドア車、社番539・540、野田22あ31・32)[13]使用していた。
2005年に専用車両として、小型ノンステップバスの三菱ふそう・エアロミディME(33人乗り)を初導入[14]。並木栄ルートと台田船戸ルートの運行開始時に専用車両が導入され、同時に新木ルートの車両もリエッセからエアロミディMEに代替された。翌2006年には、南青山循環の運行開始に伴いエアロミディMEを増備した。なお、東武グループ内でのエアロミディMEの導入例は阪東自動車のみである。
2008年12月の布施ルート開業時には、専用車両として日野・ポンチョ(2ドアロングボディ)が初導入された。
2016年(平成28年)10月1日からは、新木ルートの車両も日野・ポンチョ(2ドアロングボディ)に代替された[15]。この車両には手賀沼のうなぎをモチーフにした我孫子市マスコットキャラクター「手賀沼のうなきちさん」が描かれている[16]。
阪東自動車が受託していた根戸ルート実証運行の際には、阪東バスカラーの一般路線用の中型ワンステップバスを使用していた[9]。車体前部に「ABIBUS 根戸ルート」のステッカーを掲示し、LED式行先表示器に「我孫子駅北口 根戸ルート」と行先とルート名を表示していた[9]。
2017年(平成29年)10月1日より根戸ルートが本格運行へ移行し、運行事業者がニュー東豊へ変更された[12]。この際に同社の白いマイクロバスが専用車両となった。ニュー東豊の車両にも「手賀沼のうなきちさん」が描かれている[3][12]。
2020年(令和2年)10月より、船戸・台田ルート、栄・泉・並木ルートで日野・ポンチョ(ショートボディ)を導入し[17]、エアロミディMEを置き換えた。従来の2ドア車では中乗り前降りであったが[17]、新車両は1ドアとなったため乗降方式が変更された[17]。
アイバス
2018年(平成30年)2月1日運行開始[5][6]。天王台駅と手賀沼親水広場にある市の公共施設「水の館」[18]などを結び循環運行するコミュニティバスの新路線である[5][6]。我孫子市が運行し今井タクシーに運行委託する[5][6]。平日のみ運行[5]。
運行開始日には、水の館で運行開始セレモニーが開催された[6]。セレモニーには我孫子市長星野順一郎や今井タクシー代表、「手賀沼のうなきちさん」の着ぐるみなどが出席し、テープカットの後に水の館を出発して天王台駅へと向かった[6]。
2020年(令和2年)5月7日、新型コロナウイルス感染症の影響で利用者が減少していることを理由に減便を行った[5][7]。
路線
- 天王台駅北口 - 東我孫子駅 - 水生植物園入口 - 水の館 - 名戸ヶ谷あびこ病院 - 我孫子市役所 - 教育委員会 - 天王台駅北口
- 天王台駅北口を起終点とする両周り循環運転。右回りは「東我孫子駅先回り」、左回りは「教育委員会先回り」と案内される[5]。
車両
アイバスの車両は専用のマイクロバスが使用される[5][6]。今井タクシーの三菱ふそう・ローザで[7]、車体色は「水の館」を表す青色で「iBUS」のロゴと「手賀沼のうなきちさん」が描かれている[5][6][7]。またバス停留所もあびバスとは異なる専用デザインのポールが用意された[5]。
公共施設送迎バス
我孫子市ではコミュニティバス(乗合バス)のほか、以下の送迎バスを運行している[19]。
我孫子市では、市の送迎バスや中央学院大学のスクールバスの空席を活用した高齢者等の外出支援を行っており、市内在住の65歳以上の高齢者および身体障害者とその介助者を対象に、申請により送迎バスの「パスカード」を発行し、公共施設への来所や病院への通院などに無料送迎バスとして利用できる制度を設けている[20]。
- つつじ荘送迎バス -
- 我孫子市老人福祉センター「つつじ荘」、市民体育館利用者、つつじ荘送迎バスパスカード所持者
- 西部福祉センター送迎バス
- 西部福祉センター利用者、西部福祉センターパスカード所持者
近隣市のコミュニティバス
脚注
- ^ 市民バス 愛称「あびバス」 我孫子市、2015年7月1日]
- ^ あびバス 阪東自動車
- ^ a b 乗合バス(あびバス) 株式会社ニュー東豊
- ^ 今井タクシー有限会社
- ^ a b c d e f g h i j 【令和2年5月7日】水の館などを結ぶアイバスが改正 我孫子市、2018年1月26日
- ^ a b c d e f g h i アイバス運行開始セレモニーを開催 我孫子市、2018年2月1日
- ^ a b c d アイバス - 今井タクシー有限会社
- ^ a b c d 『バスジャパン ハンドブックシリーズ R54 朝日自動車』p.30、鈴木文彦「朝日自動車グループのあゆみ」。BJエディターズ/星雲社、2005年1月1日。。ISBN 4-434-05322-1
- ^ a b c “ABIBUSスタート!”. 日本大学理工学部(船橋キャンパス)藤井研究室ブログ (2011年10月5日). 2021年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月19日閲覧。
- ^ あびバス根戸ルート(平成28年10月1日改正) 我孫子市公式サイト、2017年10月1日、2019年12月23日閲覧。
- ^ a b c あびバスご利用案内 阪東自動車
- ^ a b c あびバス根戸ルート(平成28年10月1日改正)平成29年10月1日から本格運行に移行 我孫子市、2015年7月1日
- ^ 『バスジャパン ハンドブックシリーズ R54 朝日自動車』p.43-66、「車両の現況」。BJエディターズ/星雲社、2005年1月1日。。ISBN 4-434-05322-1
- ^ 市民バス 愛称「あびバス」 我孫子市公式サイト、2019年12月23日閲覧。
- ^ あびバス新木ルートに新車両を導入 我孫子市公式サイト、2016年9月21日、2019年12月23日閲覧。
- ^ あびバスに「手賀沼のうなきちさん」をデザイン 我孫子市、2016年9月21日
- ^ a b c あびバス新車両導入 船戸・台田ルート、栄・泉・並木ルートで新車両導入 我孫子市、2020年9月18日
- ^ 手賀沼親水広場・水の館 我孫子市
- ^ 市内交通機関 我孫子市
- ^ 送迎バスの空席を活用した高齢者等の外出を応援 我孫子市、2015年7月1日
- ^ ふれあいバス・布佐ルート 我孫子市、2015年9月17日
参考文献
- 『バスジャパン ハンドブックシリーズ R54 朝日自動車』BJエディターズ/星雲社、2005年1月1日。ISBN 4-434-05322-1
関連項目
外部リンク
- 市内交通機関 - 我孫子市(コミュニティバス全般の案内)
- あびバス - 阪東自動車
- 乗合バス(あびバス) - 株式会社ニュー東豊
- アイバス - 今井タクシー有限会社