コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「五井西」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
145行目: 145行目:


=== バス ===
=== バス ===
運行会社は[[小湊道|小湊バス]] 最寄りは京葉小入口など
運行会社は[[小湊道|小湊バス]] 最寄りは京葉小入口など


{| class="wikitable"
{| class="wikitable"

2023年1月7日 (土) 10:16時点における版

日本 > 千葉県 > 市原市 > 五井西
五井西
五井西の位置(千葉県内)
五井西
五井西
五井西の位置
北緯35度31分7.7秒 東経140度4分22.4秒 / 北緯35.518806度 東経140.072889度 / 35.518806; 140.072889
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 市原市
地区 五井地区
面積
 • 合計 0.716 km2
人口
2022年4月1日現在)[1]
 • 合計 5,704人
 • 密度 8,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
290-0038[2]
市外局番 0436[3]
ナンバープレート 市原
※座標は市原市立京葉小学校付近

五井西(ごいにし[4])は、千葉県市原市五井地区にある町丁。現行行政地名は五井西一丁目から五井西七丁目。郵便番号は、290-0038[2]

概要

市原市北西部の五井地区にある。五井地区は市原市の中心地区であり、地名に「五井」とはいる五井西はその中でも中心的な地域である[5]。五井西は土地区画整理事業によって五井などから分離新設した町丁であるため、町丁内は整然とした街並みが広がっている[5]。また、五井から分離された町丁のなかでは比較的臨海部の工業地域に近い位置にあるほか、戸建て住宅の多い地域となっている[5]。人口密度は、市原市内では青葉台(9,300人/km2)に次いで高い。かつては水田が多くあった[5]

地理

北は玉前玉前西、東は出津、西は松ケ島西、南は松ケ島と接している。[6]

地価

五井西4丁目26番9で1平方メートルあたり50,100円である。[7]

歴史

地名の由来

沿革

世帯数と人口

2022年4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁字 世帯数 人口
五井西一丁目 210世帯 389人
五井西二丁目 559世帯 1,183人
五井西三丁目 241世帯 560人
五井西四丁目 646世帯 1,307人
五井西五丁目 397世帯 816人
五井西六丁目 351世帯 790人
五井西七丁目 326世帯 659人
2,730世帯 5,704人

通学区域

市立小学校市立中学校及び県立高等学校の通学区域は以下の通りである[8]

町丁字 番地 小学校 中学校 高等学校
五井西一丁目 全域 市原市立京葉小学校 市原市立五井中学校 第9学区
五井西二丁目 全域
五井西三丁目 全域
五井西四丁目 全域
五井西五丁目 全域
五井西六丁目 全域
五井西七丁目 全域

施設

交通

鉄道

駅はないが最寄りは、五井駅である。

バス

運行会社は小湊バス 最寄りは京葉小入口など

系統 経由 行き先
五23 アピタ前経由 姉ヶ崎駅西口
五23 五井駅西口

[9]

道路

出典

  1. ^ a b 令和4年度千葉県市町村町丁字別世帯数人口”. 千葉県 (2022年4月1日). 2022年8月16日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月7日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ 地名・郵便番号案内 | 市原市ホームページ”. 2022年12月8日閲覧。
  5. ^ a b c d 国土地理院(地図.空中写真観覧サービス)※養老川の西(左)側
  6. ^ Googleマップ
  7. ^ 国土交通省公表の地価-2016年12月28日観覧
  8. ^ 小学校・中学校の所在地及び通学区域一覧”. 市原市 (2017年6月2日). 2017年11月8日閲覧。
  9. ^ 小湊鉄道(バス運賃・時刻表案内)

関連項目