コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「岬洋介シリーズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
[[ピアニスト]]の'''岬洋介'''が、周りで起きる音楽関連の事件を解決する推理小説のシリーズ。岬洋介があくまで関わった事件なので、主人公は各作品ごとに別の人物となっており<ref name="inpocket201311">{{Cite journal|和書|author = 中山七里|title = 読者を挑発する新社会派 中山七里スペシャルインタビュー|journal = [[IN★POCKET]]|issue = 2013年11月号|publisher = [[講談社]]|pages = 172-191}}</ref>、岬は事件解決やアドバイスなどを行う探偵役で[[狂言回し]]の立場である<ref name="rakuten">{{Cite interview|subject=[[中山七里 (小説家)|中山七里]]|interviewer=宇田夏苗|url=http://books.rakuten.co.jp/event/book/interview/20130207-shichiri-nakayama/|title=著者インタビュー - 中山七里『さよならドビュッシー』|date=2013-02-07|program=[[楽天ブックス]]|accessdate=2014-01-15}}</ref>。岬洋介というキャラクターは、著者の中山が[[横溝正史]]の[[金田一耕助]]というキャラクターが好きだったため、自分が書くシリーズの主人公は「ピアノを弾くイケメンの金田一にしよう!」という思いつきから生み出され<ref name="rakuten" />、名前は中山が大学時代に初めて書いた「謝罪」というタイトルの[[安田講堂]]落城の話に登場した主人公の名前を気に入っていたために再度使用した<ref name="inpocket201311" />。中山の作品では何かが欠けている登場人物がほとんどであるが、その中で岬洋介だけは完璧に近い人物として創り上げられている<ref>{{Cite journal|和書|title = 熱血!書店員鼎談 中山七里『切り裂きジャックの告白』|journal = [[本の旅人]]|volume = 211|issue = 2013年5月号|publisher = [[角川書店]]|pages = 14-21}}</ref>。
[[ピアニスト]]の'''岬洋介'''が、周りで起きる音楽関連の事件を解決する推理小説のシリーズ。岬洋介があくまで関わった事件なので、主人公は各作品ごとに別の人物となっており<ref name="inpocket201311">{{Cite journal|和書|author = 中山七里|title = 読者を挑発する新社会派 中山七里スペシャルインタビュー|journal = [[IN★POCKET]]|issue = 2013年11月号|publisher = [[講談社]]|pages = 172-191}}</ref>、岬は事件解決やアドバイスなどを行う探偵役で[[狂言回し]]の立場である<ref name="rakuten">{{Cite interview|subject=[[中山七里 (小説家)|中山七里]]|interviewer=宇田夏苗|url=http://books.rakuten.co.jp/event/book/interview/20130207-shichiri-nakayama/|title=著者インタビュー - 中山七里『さよならドビュッシー』|date=2013-02-07|program=[[楽天ブックス]]|accessdate=2014-01-15}}</ref>。岬洋介というキャラクターは、著者の中山が[[横溝正史]]の[[金田一耕助]]というキャラクターが好きだったため、自分が書くシリーズの主人公は「ピアノを弾くイケメンの金田一にしよう!」という思いつきから生み出され<ref name="rakuten" />、名前は中山が大学時代に初めて書いた「謝罪」というタイトルの[[安田講堂]]落城の話に登場した主人公の名前を気に入っていたために再度使用した<ref name="inpocket201311" />。中山の作品では何かが欠けている登場人物がほとんどであるが、その中で岬洋介だけは完璧に近い人物として創り上げられている<ref>{{Cite journal|和書|title = 熱血!書店員鼎談 中山七里『切り裂きジャックの告白』|journal = [[本の旅人]]|volume = 211|issue = 2013年5月号|publisher = [[角川書店]]|pages = 14-21}}</ref>。


ミステリ小説としてだけではなく、音楽描写がピアニストや音楽関係者から高い評価を受けており<ref>{{Cite web| title = 累計100万部突破!『このミス』大賞受賞作「さよならドビュッシー」シリーズ最新作は、天才ピアニストの高校時代のほろ苦い青春を描いた音楽ミステリー!| publisher = [[ダ・ヴィンチ|ダ・ヴィンチニュース]]| date = 2016-05-23| url = https://ddnavi.com/news/302382/a/| accessdate = 2016-09-10}}</ref>、[[2017年]]5月現在、売上はシリーズ累計120万部を突破している<ref name="takarajima">{{Cite web|url=http://tkj.jp/book/?cd=72710401|title=どこかでベートーヴェン|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル|publisher=宝島社|accessdate=2017-05-12}}</ref>。
ミステリ小説としてだけではなく、音楽描写がピアニストや音楽関係者から高い評価を受けており<ref>{{Cite web| title = 累計100万部突破!『このミス』大賞受賞作「さよならドビュッシー」シリーズ最新作は、天才ピアニストの高校時代のほろ苦い青春を描いた音楽ミステリー!| publisher = [[ダ・ヴィンチ (雑誌)|ダ・ヴィンチニュース]]| date = 2016-05-23| url = https://ddnavi.com/news/302382/a/| accessdate = 2016-09-10}}</ref>、[[2017年]]5月現在、売上はシリーズ累計120万部を突破している<ref name="takarajima">{{Cite web|url=http://tkj.jp/book/?cd=72710401|title=どこかでベートーヴェン|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル|publisher=宝島社|accessdate=2017-05-12}}</ref>。


シリーズ第1作の『[[さよならドビュッシー]]』は、[[2013年]][[1月26日]]に[[利重剛]]監督・[[橋本愛 (1996年生)|橋本愛]]主演で映画化<ref>{{Cite news|title=橋本愛主演「このミス」大賞映画化作 クラシック名曲が彩る予告編公開 |newspaper=[[映画.com]] |date=2012-12-04 |url=http://eiga.com/news/20121204/5/ |accessdate = 2019-12-22}}</ref>、また[[2016年]][[3月18日]]に[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系「[[金曜ロードSHOW!]]」にて『[[さよならドビュッシー#テレビドラマ|さよならドビュッシー 〜ピアニスト探偵 岬洋介〜]]』のタイトルで単発テレビドラマ化されている<ref>{{Cite news|title=東出昌大、テレビドラマ初主演!ピアニスト探偵役「さよならドビュッシー」 |newspaper=[[cinemacafe.net]] |date=2016-02-23 |url=http://www.cinemacafe.net/article/2016/02/23/38098.html |accessdate=2019-12-22}}</ref>。
シリーズ第1作の『[[さよならドビュッシー]]』は、[[2013年]][[1月26日]]に[[利重剛]]監督・[[橋本愛 (1996年生)|橋本愛]]主演で映画化<ref>{{Cite news|title=橋本愛主演「このミス」大賞映画化作 クラシック名曲が彩る予告編公開 |newspaper=[[映画.com]] |date=2012-12-04 |url=http://eiga.com/news/20121204/5/ |accessdate = 2019-12-22}}</ref>、また[[2016年]][[3月18日]]に[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系「[[金曜ロードSHOW!]]」にて『[[さよならドビュッシー#テレビドラマ|さよならドビュッシー 〜ピアニスト探偵 岬洋介〜]]』のタイトルで単発テレビドラマ化されている<ref>{{Cite news|title=東出昌大、テレビドラマ初主演!ピアニスト探偵役「さよならドビュッシー」 |newspaper=[[cinemacafe.net]] |date=2016-02-23 |url=http://www.cinemacafe.net/article/2016/02/23/38098.html |accessdate=2019-12-22}}</ref>。

2022年12月7日 (水) 22:03時点における版

岬洋介シリーズ』(みさきようすけシリーズ)は、中山七里推理小説のシリーズ。宝島社より2010年1月から刊行されている。

ピアニスト岬洋介が、周りで起きる音楽関連の事件を解決する推理小説のシリーズ。岬洋介があくまで関わった事件なので、主人公は各作品ごとに別の人物となっており[1]、岬は事件解決やアドバイスなどを行う探偵役で狂言回しの立場である[2]。岬洋介というキャラクターは、著者の中山が横溝正史金田一耕助というキャラクターが好きだったため、自分が書くシリーズの主人公は「ピアノを弾くイケメンの金田一にしよう!」という思いつきから生み出され[2]、名前は中山が大学時代に初めて書いた「謝罪」というタイトルの安田講堂落城の話に登場した主人公の名前を気に入っていたために再度使用した[1]。中山の作品では何かが欠けている登場人物がほとんどであるが、その中で岬洋介だけは完璧に近い人物として創り上げられている[3]

ミステリ小説としてだけではなく、音楽描写がピアニストや音楽関係者から高い評価を受けており[4]2017年5月現在、売上はシリーズ累計120万部を突破している[5]

シリーズ第1作の『さよならドビュッシー』は、2013年1月26日利重剛監督・橋本愛主演で映画化[6]、また2016年3月18日日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて『さよならドビュッシー 〜ピアニスト探偵 岬洋介〜』のタイトルで単発テレビドラマ化されている[7]

シリーズ一覧

『さよならドビュッシー』

  • 単行本:2010年1月8日発売[8]宝島社ISBN 978-4-7966-7530-7
  • 文庫本:2011年1月12日発売[9]宝島社文庫ISBN 978-4-7966-7992-3

スピンオフ

いずれもシリーズのスピンオフではなく、『さよならドビュッシー』のスピンオフとされている[10]

『おやすみラフマニノフ』

『いつまでもショパン』

『どこかでベートーヴェン』

『もういちどベートーヴェン』

『合唱 岬洋介の帰還』

『おわかれはモーツァルト』

短編

  • 間奏曲(インテルメッツォ)[注釈 1](2012年12月、宝島社『このミステリーがすごい!2013年版』初出)
  • 協奏曲(コンチェルト)[注釈 2]

主な登場人物

※シリーズ内で複数回登場する人物を記載。

岬 洋介(みさき ようすけ)
シリーズ内全てに登場する人物であり、周りで起きる音楽絡みの事件を主人公の助けとなって推理したり事件を解決したりする。
その正体は、国内の名だたるコンクールを総なめにし、ピアノ雑誌などにも登場する将来を有望視されている新進気鋭のピアニスト[21]。愛知音楽大学の臨時講師として働いている[22]。虹彩は碧がかった鳶色で[22][23][24]、恐ろしいほどに透き通った目をしており、小顔で痩身[21]、引き締まった身体つきをしている。ジャニーズ系でもなく戦隊ヒーローものの俳優でもなく妖しいホスト系でもないが、良家に育った聡明な青年という感じでハンサム[21]。その甘いマスクに魅了される女性も多く、取り巻きもいるくらいだが、昔からどんなに美人の女性が相手でも顔や胸より先に指先を見る[25]など、ゲイではないかと噂されるほど女っ気がない[26]。普段は穏やかだがレッスンとなると一転して厳しくなり、指摘する内容は具体的な技術よりも感覚的なものが多い[27]。そしてやっつけ仕事をする人間には女だろうが年上だろうが容赦しない。
聴力を失っても作曲家として生き続けたベートーヴェンを人生の羅針盤として傾倒していたが[28]、実は2000年[29]、自らも岐阜県立加茂北高校音楽科2年生(当時17歳)の時に左耳の突発性難聴(原因不明の感音性難聴)を発症[30]。最初に診てもらった医者が専門医ではなかったために適切な早期治療が受けられず[30]、手遅れとなって完治しなかった[31]。以来、ステロイド剤や血流改善剤、代謝促進剤に利尿剤など薬を大量に飲んでいるが[31]、コンクールの途中で突然発症して耳が聞こえなくなったり、ここぞという時にめまいを起こして倒れたりしてしまう。この病気や、以前から音楽の道に進むことを反対していた父親のことがあり[32]、険悪な仲を和解するために大学は一応法学部へ進んだが、やはり音楽への道を諦めきれず、あるコンクールに本番2か月前に応募して1位入賞を果たし、翌日ピアニストになると宣言[31]。その宣言通り、司法試験をトップ合格するほどの才能を持ち合わせていたにもかかわらず、修習期間を終えると裁判所にも検察庁にも勤めずピアニストとしての道を選んだ[33]。父親には勘当され[31]、以降は没交渉となっている。
その父親は著者の別シリーズ作品の1つ『追憶の夜想曲』にも登場した名古屋検察庁でその人ありと謳われた法曹界では有名な凄腕検事正[33]岬恭平[注釈 3]。母親は元ピアニスト[35]だったが、洋介が中学のころに亡くなっている[36]。彼女がロシア人男性と日本人女性とのハーフであるため、洋介はクォーターである[37]
下諏訪 美鈴(しもすわ みすず)
ピアノ奏者。愛知音楽大学器楽科ピアノ専攻の学生[38]。父親は音大の教授、母親はバイオリン奏者という音楽一家のサラブレッドで、本人も学生コンクールの常連であらゆる大会で上位入賞を果たすなど、“コンクール荒らし”とまで呼ばれる実力者[38][39]。綽名はプチ子・ヘミング[39]。長い髪を引っ詰めた大柄の女性で、腕は筋骨隆々[40]、不躾な野太い声[41]、化粧気がなく眉は太くて一文字、魔女さながらの陰険そうな目と鷲鼻[40]、への字形の唇など、名前と容姿は大きく乖離している[42]。得意な曲はショパンリスト[39]。性格は猛々しく[43]、毎回のように競争相手にプレッシャーをかける[39]
岬と交流したことで、他人を攻撃するような演奏から一変して他奏者と調和する演奏ができるようになる。
柘植 彰良(つげ あきら)
“稀代のラフマニノフ弾き”と呼ばれ年老いた今もなお音楽界にその名を轟かせているピアニスト[44]。愛知音楽大学の理事長であり学長[44]。70歳までは交響楽団の常任指揮者も務めていた[44]
いつまでもショパン』では故人となっている。
城戸 晶(きど あきら)
おやすみラフマニノフ』の主人公で音大でヴァイオリンを志す音大生。実家からの仕送りが途絶え、学費の納入もままならないかったが、幸運にも学長が参加する定期演奏会のオーケストラコンサートマスターの座を射止めた。音大卒業後は地元の音響学団に就職。シリーズの短編である「協奏曲(インテルメッツォ)」の主人公でもある。

漫画

映画

『さよならドビュッシー』が2013年1月26日に公開。原作はシリーズ第1作の同名小説。監督は利重剛。主演は橋本愛

テレビドラマ

『さよならドビュッシー 〜ピアニスト探偵 岬洋介〜』のタイトルで、2016年3月18日日本テレビ系『金曜ロードSHOW! 特別ドラマ企画』で放送。原作はシリーズ第1作『さよならドビュッシー』。主演は東出昌大

脚注

注釈

  1. ^ おやすみラフマニノフ』の主人公である城戸晶が音大卒業後地元の音響学団に就職してから再び奇妙な事件に巻き込まれるストーリー。『いつまでもショパン』文庫巻末に収録
  2. ^ 岐阜県御嵩町で発生した事件の謎を、岬洋介とその父・恭平が解決するストーリー。『どこかでベートーヴェン』文庫本書き下ろし
  3. ^ 父の名前は『追憶の夜想曲』で明らかになった[34]

出典

  1. ^ a b 中山七里「読者を挑発する新社会派 中山七里スペシャルインタビュー」『IN★POCKET』2013年11月号、講談社、172-191頁。 
  2. ^ a b 中山七里 (7 February 2013). "著者インタビュー - 中山七里『さよならドビュッシー』" (Interview). Interviewed by 宇田夏苗. 2014年1月15日閲覧 {{cite interview}}: 不明な引数|program=は無視されます。 (説明)
  3. ^ 「熱血!書店員鼎談 中山七里『切り裂きジャックの告白』」『本の旅人』第211巻2013年5月号、角川書店、14-21頁。 
  4. ^ 累計100万部突破!『このミス』大賞受賞作「さよならドビュッシー」シリーズ最新作は、天才ピアニストの高校時代のほろ苦い青春を描いた音楽ミステリー!”. ダ・ヴィンチニュース (2016年5月23日). 2016年9月10日閲覧。
  5. ^ a b どこかでベートーヴェン|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2017年5月12日閲覧。
  6. ^ “橋本愛主演「このミス」大賞映画化作 クラシック名曲が彩る予告編公開”. 映画.com. (2012年12月4日). http://eiga.com/news/20121204/5/ 2019年12月22日閲覧。 
  7. ^ “東出昌大、テレビドラマ初主演!ピアニスト探偵役「さよならドビュッシー」”. cinemacafe.net. (2016年2月23日). http://www.cinemacafe.net/article/2016/02/23/38098.html 2019年12月22日閲覧。 
  8. ^ さよならドビュッシー|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2019年12月22日閲覧。
  9. ^ さよならドビュッシー|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2019年12月22日閲覧。
  10. ^ さよならドビュッシー―前奏曲(プレリュード)|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2013年1月26日閲覧。
  11. ^ おやすみラフマニノフ|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2019年12月22日閲覧。
  12. ^ おやすみラフマニノフ|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2019年12月22日閲覧。
  13. ^ いつまでもショパン|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2019年12月22日閲覧。
  14. ^ いつまでもショパン|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2019年12月22日閲覧。
  15. ^ どこかでベートーヴェン|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2019年12月22日閲覧。
  16. ^ もういちどベートーヴェン|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2019年12月22日閲覧。
  17. ^ もういちどベートーヴェン|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2020年6月16日閲覧。
  18. ^ 合唱 岬洋介の帰還|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2020年5月27日閲覧。
  19. ^ 合唱 岬洋介の帰還|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2021年12月20日閲覧。
  20. ^ おわかれはモーツァルト|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2021年12月20日閲覧。
  21. ^ a b c 『さよならドビュッシー』単行本10頁。
  22. ^ a b 『おやすみラフマニノフ』文庫本69頁。
  23. ^ 『さよならドビュッシー』単行本84頁。
  24. ^ 『どこかでベートーヴェン』単行本57頁。
  25. ^ 『どこかでベートーヴェン』単行本27頁。
  26. ^ 『さよならドビュッシー』単行本285頁。
  27. ^ 『さよならドビュッシー』単行本265頁。
  28. ^ 『どこかでベートーヴェン』単行本24頁。
  29. ^ 『どこかでベートーヴェン』単行本8頁。
  30. ^ a b 『どこかでベートーヴェン』単行本261頁。
  31. ^ a b c d 『さよならドビュッシー』単行本218-224頁。
  32. ^ 『どこかでベートーヴェン』単行本171頁。
  33. ^ a b 『さよならドビュッシー』単行本208頁。
  34. ^ 中山七里『追憶の夜想曲』講談社、2013年、116頁。ISBN 978-4-06-218636-0 
  35. ^ 『どこかでベートーヴェン』単行本19頁。
  36. ^ 『どこかでベートーヴェン』単行本89頁。
  37. ^ 『おやすみラフマニノフ』文庫本209-210頁。
  38. ^ a b 『おやすみラフマニノフ』文庫本40頁。
  39. ^ a b c d 『さよならドビュッシー』単行本295頁。
  40. ^ a b 『さよならドビュッシー』単行本288頁。
  41. ^ 『さよならドビュッシー』単行本291頁。
  42. ^ 『おやすみラフマニノフ』文庫本64頁。
  43. ^ 『さよならドビュッシー』単行本320頁。
  44. ^ a b c 『おやすみラフマニノフ』文庫本21頁。
  45. ^ マンガ さよならドビュッシー|宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2020年6月16日閲覧。