コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「白馬三山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
表現の微修正
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
54行目: 54行目:
{{mountain-stub|pref=富山県|pref2=長野県}}
{{mountain-stub|pref=富山県|pref2=長野県}}
{{DEFAULTSORT:しろうまさんさん}}
{{DEFAULTSORT:しろうまさんさん}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:北アルプスの山]]
[[Category:北アルプスの山]]
[[Category:富山県の山]]
[[Category:富山県の山]]

2022年11月23日 (水) 10:08時点における版

白馬三山(しろうまさんざん)は、富山県長野県にまたがる3つの白馬岳杓子岳白馬鑓ヶ岳)の総称であり、その周辺の山岳一帯を白馬連峰と呼んでいる[1]。山域は中部山岳国立公園に指定されている[2]高山植物が豊富で、代表する山として白馬岳が花の百名山[3]及び新・花の百名山[4]に選定されている。

山容 名称 標高
m
三角点
等級
備考
白馬岳 2,932.24  一等[5] 後立山連峰最高峰
日本百名山
杓子岳 2,812
白馬鑓ヶ岳 2,903.11  三等 白馬鑓温泉

白馬三山の風景

左から白馬鑓、杓子、白馬 八方尾根から望む白馬三山

脚注

  1. ^ 登山ルート・山旅スポット. “大雪渓から白馬岳 登山ルート・難易度・時期”. 山旅旅. 2020年9月28日閲覧。
  2. ^ 中部山岳国立公園区域の概要”. 環境省. 2011年1月22日閲覧。 1934年(昭和9年)12月4日に指定。山域はその特別保護地区になっている。
  3. ^ 『花の百名山』 田中澄江(著)、文春文庫、1997年、ISBN 4-16-352790-7、pp266-269
  4. ^ 『新・花の百名山』 田中澄江(著)、文春文庫、1995年、ISBN 4-16-731304-9、pp245-248
  5. ^ 基準点成果等閲覧サービス・白馬岳(富山)”. 国土地理院. 2011年1月22日閲覧。

関連項目