「錨山」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加 |
m Bot作業依頼: 山記事のカテゴリの貼り替え及び追加 (Category:山岳名目録) - log |
||
29行目: | 29行目: | ||
{{DEFAULTSORT:いかりやま}} |
{{DEFAULTSORT:いかりやま}} |
||
{{mountain-stub|pref=兵庫県}} |
{{mountain-stub|pref=兵庫県}} |
||
[[Category: |
[[Category:山岳名目録]] |
||
[[Category:兵庫県の山]] |
[[Category:兵庫県の山]] |
||
[[Category:神戸市中央区の地理]] |
[[Category:神戸市中央区の地理]] |
2022年11月23日 (水) 08:23時点における最新版
イカリ山 | |
---|---|
イカリ山 夜景 | |
標高 | 292.0 m |
所在地 | 神戸市中央区神戸港地方 |
位置 | 北緯34度42分11秒 東経135度10分49秒 / 北緯34.70306度 東経135.18028度 |
山系 | 六甲山系 |
プロジェクト 山 |
イカリ山(いかりやま)は、六甲山地西部、神戸市中央区西部にある山。「錨山」とも綴る。
南麓を飾る錨形の電飾は、東隣の市章山の神戸市章と共に神戸のランドマークである。
地理
[編集]市章山と並んで再度山の前衛を成す。一帯は神戸の代表的ハイキングコースの一つ。山頂を再度山ドライブウェイがかすめる。市街地寄りの諏訪山には、ビーナスブリッジがある。
歴史
[編集]1903年(明治36年)、神戸港で観艦式が催された。明治天皇も親閲になったが、市内の学童数百人がお迎えすべく、この山の南麓で錨形に並び日の丸を振った。4年後の1907年に当山を「錨山」と命名することになり、錨をかたどって松を植樹した。1981年(昭和56年)からは風力発電及び太陽光発電を用いて電飾を開始した。
電飾
[編集]通常は乳白色だが、特別な日には港を表徴するマリンブルーで電飾される。マリンブルーになるのは 国民の祝日、ヴィッセル神戸が勝利した日、神戸まつりのメインフェスティバルの日など。
-
碇山と市章山の電飾
-
日中の碇山と市章山
-
諏訪山公園展望台から見る山頂部分
-
1907年頃の錨山(記念ハガキ)
交通
[編集]外部リンク
[編集]