コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「鹿島市立鹿島小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 鹿島市立鹿島小学校
|校名 = 鹿島市立鹿島小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 05:07時点における版

鹿島市立鹿島小学校
地図北緯33度06分12.455秒 東経130度05分43.156秒 / 北緯33.10345972度 東経130.09532111度 / 33.10345972; 130.09532111座標: 北緯33度06分12.455秒 東経130度05分43.156秒 / 北緯33.10345972度 東経130.09532111度 / 33.10345972; 130.09532111
過去の名称 立教小学校
尋常立教小学校
立教尋常高等小学校
立教尋常小学校
南鹿島尋常小学校
南鹿島尋常高等小学校
鹿島町尋常高等小学校
鹿島国民学校
鹿島町立鹿島町小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 鹿島市
併合学校 高津原小学校
重ノ木小学校
納富分小学校
設立年月日 1885年明治18年)
10月18日
共学・別学 男女共学
学校コード B141220700012 ウィキデータを編集
所在地 849-1311
佐賀県鹿島市高津原231-イ
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鹿島市立鹿島小学校(かしましりつ かしましょうがっこう)は佐賀県鹿島市高津原にある市立小学校

概要

歴史
1885年明治18年)に小学校3校(高津原・重ノ木・納富分)が統合され創立。数回の改組・改称を経て、現校名になったのは1954年昭和29年)。2024年(令和6年)には創立140周年を迎える。
校章
の花弁の絵を背景にして、中央に「鹿」の文字を置いている。
校歌
作詞は下村湖人、作曲は平岡均之による。歌詞は3番まであり、1番の歌詞中に校名の「鹿島」が登場する。
通学区域
住所表記で「鹿島市」の後に「城内、高津原、大手、東町、西牟田、新町、中牟田、横田」が続く地域[1]
中学校区は鹿島市立西部中学校

沿革

  • 1885年(明治18年)10月18日 - 高津原小学校と重ノ木小学校、納富分小学校の3校が統合され、「立教小学校」が創立。
  • 1886年(明治19年)4月1日 - 小学校令の施行により、尋常科(4年制)を設置の上、「尋常立教小学校」と改称。
  • 実施年不明 - 「立教尋常高等小学校」に改称。
  • 1889年(明治22年)4月 - 町村制の施行により、南鹿島村が発足。
  • 1895年(明治28年)2月 - 高等科を分離し、「立教尋常小学校」に改称。
  • 1901年(明治34年)4月1日 - 「南鹿島尋常小学校」と改称。
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 小学校令改正により、義務教育年限(尋常科修業年限)が4年から6年に延長されたため、尋常科5年を設置。
  • 1909年(明治42年)4月1日 - 高等科(2年制)を併置の上、「南鹿島尋常高等小学校」に改称。尋常科6年を設置。
  • 1911年(明治44年)- 児童数の増加により、第3棟・第4棟校舎が完成。
  • 1912年大正元年)12月1日 - 南鹿島村が町制施行により鹿島町となる。これにより、「鹿島町尋常高等小学校」と改称。
  • 1914年(大正3年)10月 - 児童看護室を増築。
  • 1921年(大正10年)
    • 2月 - 運動場を拡張。
    • 3月 - 講堂が完成。
  • 1935年昭和10年)10月 - 運動場を拡張。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「鹿島町国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
  • 1942年(昭和17年)7月 - 校舎を増築。
  • 1945年(昭和20年)8月12日 - 長崎原爆の負傷者を講堂に収容。
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 学制改革(六・三制)が行われる。
      • 国民学校初等科が改組され、「鹿島町立鹿島町小学校」と改称。
      • 国民学校高等科は青年学校普通科と統合され、新制中学校「鹿島町立鹿島町中学校」に改組される。
    • 9月 - 育友会が発足。
  • 1954年(昭和29年)10月1日 - 町村合併・市制施行により鹿島市が発足。これにより「鹿島市立鹿島小学校」(現校名)に改称。
  • 1959年(昭和34年)3月 - 新校舎(第1期工事)が完成。
  • 1960年(昭和35年)3月 - 新校舎(第2期工事)が完成。
  • 1961年(昭和36年)3月 - 新校舎(第3期工事)が完成。
  • 1962年(昭和37年)
  • 1965年(昭和40年)7月 - プールが完成。
  • 1974年(昭和49年)3月 - むつみ園が完成。
  • 1975年(昭和50年)
    • 3月 - 岩石園が完成。
    • 4月1日 - 言語学級を開設。
  • 1976年(昭和51年)9月13日 - 台風17号により、床上20cm浸水の被害を受ける。
  • 1978年(昭和53年)3月 - 校舎の増改築が完了。
  • 1979年(昭和54年)3月 - 体育館が完成。
  • 1984年(昭和59年)
    • 7月 - 新校舎が完成し、移転を完了。
    • 10月18日 - 創立100周年記念式典を挙行。
    • 12月 - 校門「はばたきの門」を設置。
  • 1986年(昭和61年)9月 - 北校舎の大規模改修工事が完了。
  • 1991年(平成3年)4月1日 - 鹿島市立明倫小学校を分離。
    • 一部校区(若殿分、納富分、行成、執行分、井手分、末光、馬渡、小舟津、犬王袋、世間、重ノ木)を明倫小学校へ移管。
  • 1992年(平成4年)11月 - 中庭(多目的広場)が落成。
  • 1993年(平成5年)4月1日 - 通級教室を開設。
  • 1994年(平成6年)12月 - 創立110周年を記念して、大時計を設置。
  • 1995年(平成7年)
    • 2月 - 創立110周年記念事業として遊具設置を完了。
    • 12月 - 読書室「メルヘンルーム」が完成。
  • 2006年(平成18年)5月 - 日韓交流会を開催。
  • 2010年(平成22年)11月 - 新・北校舎が完成。
  • 2015年(平成27年)2月 - 体育館改修工事が完了。
  • 2017年(平成29年)
    • 4月1日 - コミュニティ・スクールに指定される。
    • 9月 - 管理棟校舎の大規模改修工事が完了。

交通

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
  • 祐徳バス (鹿島市内循環バス)「鹿島小学校前」バス停
最寄りの幹線道路

周辺

脚注

関連項目

外部リンク